• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ファミーリエ2007回顧録 後編

ファミーリエ2007回顧録 後編さて、今年のファミーリエは、入り口にてくじを配っていました。
しかもちゃんと乗車人数分頂いたのです。
これはサーキットタクシーの乗車券の抽選でした。






このスンゴイBMWの助手席に座り、プロまたは、セミプロのレーサーがドライブし、コースを一周するもので、レースカーの臨場感が味わえる、またとないチャンスなのです。。

ミチノクでのラッキーフィーバー再びとばかりに、開けてみると・・・・
ハズレばかり。。。(涙)。ん~残念(><)。。
今回はやはり、ラッキーボーイの3男が居なかったのが原因か??

そんなブルーな気持ちで右京さんを眺め、ピットに戻ろうと受付前
を通ったその時、何やらヒソヒソ話が。。。
「ファミリー走行、あと13、追加受付・・・」。。。。。
んんー??んんー??一瞬耳をを疑い、しばしその前で固まっていると、今度は、司会の尾根遺産が呼ばれ、追加受付のアナウンスをする打合せを行ってます。

こ、これはー!もしかしたら、千載一遇のチャンス到来か!!!

ファミリー走行には4,000円払う必要があり、あわててポケットを・・・・。
しかし、サイフをピットに忘れたことに気づき、万事窮すか??(涙)。。

しかし、天は我を見放さなかった。。
丁度、そこへ@尾張メンバーのタケシ君withフレンズが通りかかったので、
「チョット兄ちゃん、金貸せやゴルァー!!」と、一喝し(←一部着色)、何とか4,000円を握り締め、受付の前へ。
丁度、その時司会の尾根遺産が追加受付のアナウンス。。
すぐさま行列となり、一分程で、受付終了!!

まんまと敗者復活戦一番乗りをゲットしたのでした。。(^^)V

タケシ君withフレンズ君、ありがとう!!
多分、このフレンズ君も@尾張メンバーになるのは時間の問題かと。。(ニヤリ)

さて、めでたくファミリー走行権をゲットし、いざ出走を。と、今回は、あまりの降雨濃霧状態の悪天候なためか、12時にブリーフィングを行うとのこと。。
確か昨年は無かったハズ。。ちとドキドキしながらブリーフィングルームへ。。



ここでの注意事項は、①走行中はライトON、(フォグはどちらでも良い)。②リアフォグを点灯のこと。③追越禁止。④列を乱さず、前車との間合いを必要以上に空けないこと。大まかにはこのようなことでした。

注意事項を胸に、いよいよコントロールタワー前で待機しようと、ダッシュでP20に向かい、カナーリ早めに向かったはずが、何故かNAFNAFさんがポールポジションに仁王立ち??おかしいぞ・・・・。ひょっとして・・・以下省略(爆)。。

まぁ、スタートまでの間NAFさんと楽しくUDAタイムが持てました♪

そしてオフィシャルカーの先導でPITロードに入り、皆さんお待ちの43番ピットの前を通り、コースイン!



しかし、今年は速度がちと遅すぎ!!
コーナーはほとんど楽しむことができません。。(涙)
それでも、ストレートは140~150km程のスピードで駆け抜け、まだF-1開催時のスタンドが残るサーキットを走ってるという満足感は充分味わえました。



ミチノクでは不調だったストロボも、この日は調子良く、まさにあのCLK63AMGのペースカー気分を堪能。。ン~、最高♪
気持ちよく約3周し終了。。

残るイベントは、全台数参加のパレードランだけとなりました。
昨年は、昼で帰り参加できなかったため、今回は何としても参加したいと思っていました。

PITからコースインし、ストレートで一度整列。その後、一斉に周回するパレードラン。。それにしてもスンゴイ台数です!我々が一周しストレートに整列する時にも、まだ次々とコースインして行きます。
結局、あの長いストレートに4列で並んでも、どこまで繋がっているのか判らない程の列となってました。



そして、スタート前には、そのストレートの中央を、メインゲストの片山右京さんが、X5で一人パレードのサービス。
心憎い演出でした。。

そしてパレードスタート。
まさに前も後ろもBMWばかり。。。
しかも、コースを一周埋め尽くす程の台数なのでは?

さすがに壮観な眺めでした。。

今回で2度目の参加でしたが、流石に日本一のBMWイベント。感動の嵐でした。

今回、お世話になった、カズト代表をはじめとする@関東の方々、いしりん幹事はじめとする@静岡の皆様、また遠くアメリカの地から事前準備に尽力して頂いたZiLL代表、それからE-DANKE、B-MiXの皆さま方、それから前日お見送りをしてくれた@尾張の面々、何よりも素晴らしいイベントを開催して頂いたファミーリエ実行委員会の全ての皆様に感謝・感謝です。

また来年も参加したいと思います。


追加分のフォトこちら




Posted at 2007/10/13 15:14:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
7 89 1011 12 13
1415161718 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation