• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年01月12日 イイね!

MADE IN おらが・・・

MADE IN おらが・・・最近、めっきり新聞を読まなくなっていたのですが、今日は珍しく全ページに眼を通していると、ふとこんな記事が。

実は、以前この方のブログで紹介されていた工場のことです。

ここは、私の職場から5分程の場所にあり、ずーっと気になっていたのですが、
中々行けずにいたのです。。。

このスポーツカーはランチャストラトスをベースに、1から
組み立て直した、「オリジナル品」らしいですが。
スーパーカーブーム世代の私には、垂涎モノ。。。。
でも、当面は輸出メインらしく国内販売は??

ま、どっちにしても買える金額ではありませんが。。(涙)

今度、見学に行ってみよ。。
Posted at 2007/01/12 22:29:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年01月07日 イイね!

自主練敢行・・・

自主練敢行・・・全国的に大荒れの天候の中、昨晩は我が家から半径2km位の場所で落雷があり、火災が発生。寝た気がしない一夜を過ごしました。

しかも、昨日、この方のブログを見て、居ても起っても居られなくなり、今日は玉投げの自主練を敢行することに。
といっても、周りには練習相手が見つからないため、「ボウリングの後、ウマーなモノ食べに行こ」と甘い言葉で、鬼嫁と三男坊を誘いルネス・サンサーカスへ。

早速ゲーム開始。
1ゲーム目、スロースターターの名の通り、調子が出ず、100点という散々な結果に。。。ところが、玉投げは多分4~5年振りと思われる、鬼嫁が何を血迷ったか、ナ、ナント、130点という偉業。。恐らく自己新記録かと。。
んー、これは納得いかーん!!
と、ここでやっとエンジンに火が入り、2ゲーム目は4連続スペア。(ンー、その調子)
が、その後、ミスあり、ストライクありの出入りの激しい展開に。



終わってみれば、まあまあの成績だったので、これにて自主練終了!!
さて、時間を見てみると、すでに13時。すかさず三男坊が、『ボウリング付き合ってんから、ホテルのバイキング連れてや、ゴルァー!!!!』。何-!、キサマ、何様ダー、あ~アン!と思ったのですが、朝の約束を思い出し、渋々向った先が、全日空ホテル
ここは、以前、何度か来てるので、勝手が判る為、少しは気が楽。
しかも、ここの一押しは、シェフがその場で焼いてくれるステーキ

席に着くやいなや、戦闘開始!
オイオイ、それは、はしたない!ってことで、まずは上品に一通り。



メニュー的には、中々の内容です。特に、今日のスープは、ふかひれ中華スープ。
これ、マジ、ウマーでした。
さて、お目当てのステーキですが、1枚の大きさは普通に食べるモノの(180g)半分程なので、女性でも2~3枚はイケルと思います。肉質もまあまあで、これは、大量搾取の悪寒!!!
三男坊も、他の料理には目もくれず、一心にステーキに喰らい着いています。
途中から、1枚ずつ取りに行くのが面倒になり、2枚ずつGET!
気が付いたら、7枚完食!(ギャル曽根に勝てるかな(爆))
三男坊も5枚完食!(10歳ですヨ、末恐ろしい~)

最後はしっかり、エスプレッソ+マンゴープリンで〆ました。

満腹になり、帰途についた瞬間、駅前周辺は某ファッションビルへの順番待ちのため、大渋滞!全日空から堀川交差点を抜けるまで(多分1kmも無いと思う)20分も掛かってしまいますた。

すでにその時、後部座席から高イビキが響いていたのは、内緒。。。。








Posted at 2007/01/07 19:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 休日の出来事 | 日記
2007年01月05日 イイね!

夢から現実に・・・

夢から現実に・・・今日、何気に朝刊を見ていたら、年末ジャンボ宝くじの1等が、私の買った売り場から出た!との記事。おおー、これは、もしかして・・・(ドキドキ)
そう言えば、まだ当落の確認をしてなかったことを思い出し、早速、番号照合・・・。
見事、4等が1枚、あとは末等が3枚。。。(トホホ)

ま、毎度毎度のことながら、この瞬間に夢から現実に引き戻されてしまいます。(涙)

さ、明日から仕事、仕事。。。。。

Posted at 2007/01/05 13:17:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年01月04日 イイね!

しあわせ~♪

しあわせ~♪本日より仕事始めの方々、お疲れ様です。
私は明後日からが本格的に始動です。

実は我が家で一番先に今日、仕事始めだったのが、長男のBM小僧です。
と、言ってもバイトの話。。
高1の息子が働いて、親は家でグータラか!!というお叱りもありましょうが、
実は、彼には18歳で運転免許取得という目標が・・・・。そのため、コツコツとバイトで貯金をするそうです。私も自分でバイトをし、免許取得をした経緯があるため、兼ねがね『免許取るなら自分のカネで取れや、ゴルァ!!』と言ってあったのです。
でも、ちゃんとバイト先の某ハンバーガーショップまで送っていきました。。

そんなことはさておき、本日も穏やかな天気で、息子を送り届けた後、1号機の今年初洗車を行いました。
午後から、残りの家族4人で温泉へ。
今日行ったのは、山側環状腺沿い、田上に一昨日オープンした『しあわせの湯Ⅱ』



元々、野々市に1号店があり、冷凍サウナがウリの銭湯で、数年前は良く通ってました。ただ、我が家から小1時間の距離がネックでした。
久々に冷凍サウナを味わってみようってことで、今回はその新しい場所へ。
ここは、自宅から30分で到着です。入り口のガードマンに誘導され、地下の駐車場へ。
こういう立体駐車場は気象条件の悪い北陸地方では、もはや常識化?

さて浴室ですが、脱衣所からの入り口が露天側、内湯側の2箇所あります。
まず、内湯の方に入ります。ここには天然温泉の湯船があり、その隣にいくつかの湯船が並んであります。そして一番奥にトルマリンサウナ、その隣にお目当ての冷凍サウナ・・・・?? エスキモーサウナと改名してました。
まずは熱いサウナで汗を出し、そのまま『エスキモーサウナ』へ。
中に入ると



野々市の冷凍サウナほどキョーレツではありませんが、程良いヒンヤリ感。
中は、氷の家を模した造りで、壁には霜がびっしりと。
しばし、熱った体を冷やし、再度、熱い方へ。。これを3R消化。
これは身体への負担が少なく、サウナが苦手の人にもオススメです。

さて、その後は露天へ。ここはゲルマニウムトルマリン風呂とジャグジーの2つの岩風呂となっており、その横に結構広い、ヒノキの小上がりが。。ここでしばし横になり、ウトウト・・・・。



と、こんな夢を・・・(ムフフ)

ま、こんな気分にさせてくれる、しあわせ~な温泉でした。
家族連れ或いはカップルの方には、プライバシーが保てる、個室形式の家族風呂があるのも、嬉しいトコです。

PS: サブタイトルの『オータム温泉』の意味が不明なのは、ここだけの話です。。。


Posted at 2007/01/04 18:39:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 温泉 | 日記
2007年01月03日 イイね!

○○は高い所に登る??

○○は高い所に登る??2007年ブログ初めということで、遅ればせながら、新年あけましておめでとう御座います。拙いブログではございますが、本年も宜しくお願い申し上げます。

例年であれば、白銀の世界であるはずの我が家周辺ですが、地球温暖化の影響で、
まるで太平洋側の地域のごとく、良いお天気のお正月でした。

1日は(実は31日から)飲んで、喰って、寝てのダラダラ状態。(初詣は行きましたが)鬼嫁は息子を連れて里帰りのため、3日までの独身貴族??
2日は、取りあえずミーハーに初売りに出かけ、何も買わず、そのままホームグランドのスーパー銭湯でマターリ。箱根駅伝はちゃんとチェックしてました。
このとき、ふと脳裏に・・・・・。
そして今日3日、朝から天気も良いので、ちょっとドライブでも。
行き先は、昨日TVで箱根駅伝を見ていて思いついた場所。



箱根の山登りに刺激され、近くの「宝達山」に登頂してみようと思い、1号機にて出撃です。
標高637mのこの山は、能登地方では最高峰で、山頂までは舗装路が繋がっており、春~秋まで四季折々の自然が満載で、ハイキングコースにもなっている場所です。冬季間は雪に閉ざされるため、登る人はほとんどいません。
しかし、この好天続きで積雪はほんど無く、○○は高い所に登るということで、何故かムショウに登頂したくなったのです。



登山口まで、自宅から10分程です。案の条、正規のルートは通行止めとなっており、別ルートよりチャレンジです。
こちらのルートは初めてですが、結構なワインディングで、楽しみながら登って行きます。日陰では、所々、残雪があり、ノーマルではヒヤッとする場面も(汗)。



何とか、頂上まであと少しまで来た所で、残雪が。。。。
これ以上は危険と判断し、Uターンです。無念!!



しばし、戻り、景色の良い場所で停車。



そこからの眺めです。
我が家の方向を見下ろして。。。



高い所から見下ろすのは、やはり、いい気分です。
これって、やはり、バカですね。



帰りは、いつものマイコースを駆け抜けて、自称「大滝トイレ」で終了です。

今年は、ひょっとして、1号機の冬眠は無しかな?・・・。




Posted at 2007/01/03 13:16:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3 4 56
7891011 1213
141516 1718 1920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation