• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年06月20日 イイね!

小当たり!!

小当たり!!先日、みんカラプレゼントのコーナーで
「ビルシュタイン」BTSキットをプレゼント」をハケーン!

実は、私の愛機の足回りはすでにこの商品が入っています。が、ショックも消耗品。
来るべき日に備えとばかり、ダメもとで応募しました。

そして今日、その当選者発表があり、1名様の「BTSキット」残念ながら逃したものの見事、3名様の『ビルシュタイン新ロゴキーホルダー』が当たってました!!

実は、本命で狙っていたのは、こちらの方だったので、カナーリ嬉しかったりしたのは、ここだけの話。。
Posted at 2007/06/20 21:57:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2007年06月17日 イイね!

乾杯!!

乾杯!!今日は、中3の次男の部活(バスケ)の大会の日。
朝から、鬼嫁と三男坊が応援に狩り出され、私はお留守番でした。

暑い日になると思い、早朝から洗車&キズ取り。。
そして、ふらっとディーラーへ。別に何を見るでもなく、そのまま帰宅。

そこへ、次男のチームが県大会出場ケテーイ!しかもベスト4進出!!との鬼嫁からのメール。
それは結構なこと、ということで、ささやかながら、家族で祝勝会なぞを・・・。

さて、カンパーイ!!

勿論、クルマなので、飲み物はコレ。あ、右のは三男坊です。。
Posted at 2007/06/17 21:06:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | 休日の出来事 | 日記
2007年06月16日 イイね!

MADE IN YOKOHAMA??

MADE IN YOKOHAMA??梅雨入りしたとはいえ、今日は良い天気となりました。さらに今週に入ってからは、30度近くまで気温も上がり、気分はすっかり夏??

夏の思い出といえば、私の少年時代、コレばかり採りに行ってました。

さらに息子が出来てからも、夏休みには、朝晩探しに行きました。

しかし、ド田舎である我が家の周りからは、すっかりその姿は消えてしまいました。(涙)。 ただ、単に探し方が悪いのはここだけの話ですが・・・。

そんな中、我が家に9匹のお客様がやって来ました。
しかも横浜から・・・・・。

実は、昨年単身赴任で転勤してきた私の上司が、横浜のマンションでお子様用にと飼っていたツガイが、卵を産み、それが毎年繰り返され、もう7~8年だそうです。

そしてそのお子様もすっかり大きく(大学生)なられ、とっくに興味など無いということで、その上司が仕方なく飼ってたらしいのです。

そして単身赴任なため、自分の手元において世話をしようと、横浜から持って来て、
私の息子達のためにと、頂いた次第です。。。

多分、今頃は、幼虫からサナギへ変化している時期。
あと、一ヶ月程で羽化するまで、大事に見守ってやろうと思います。

横浜生まれのカブト虫。チト、カッコイイな、と思ったのはナイショです。。。


Posted at 2007/06/16 20:39:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2007年06月14日 イイね!

イカハロ卒業

イカハロ卒業先日、発作的にあるものをポチっていまい、すぐさまその商品は届いたのですが、
いざ、取り付けるにも、サッパリで・・・(汗)。

お友達のパーツ紹介やHP等で、関連記事を総ざらえ。。

そこで、問題点が2つ浮上。さてどう解決するか。小一時間。。。

とりあえず追加でブツを揃えるという結論に。。。

セッティングはそれまでお預けとなりますた。

前置きが長くなりましたが、あるものとはH.I.Dキットのことです。



一号機のヘッドライトをキセノン化したくて、某ヤ○オクにてH7バルブHIDキットを、破格の価格にてゲト。
しかし、E39の通称”イカリングヘッド”には、専用のバルブアダプターなるものが必要なことが判明。。。(汗)。
当然、ゲトした格安品には付属している訳もなく。。。(涙)

さてと、ヤ○オクを漁るも、該当品なし。(汗)
それではと、某通販ショップへ問い合わせたところ、在庫アリということで早速購入。(^^)
そかし、これがベロフ製のオプション部品扱いで、中々のお値段。。
本体のHIDキットと大差ない値段なのはここだけの話。。。



そのアダプターが本日届き、やっとセッティング開始です。

夜、暗がりの中でゴソゴソ・・・。

まず、バーナーの初期不良確認から。
バラストを固定せず、一旦配線を繋ぎ、点灯。。。。
見事、両方点きました(^^)。

しかも、警告等も点かなかったので、2つ目の問題も解決しました。

さて、ここからがまたまた問題ハセーイ!

ハロゲンバルブを外し、キセノンバルブを座金にはめ込む作業で、どうもバーナーと座金の形状が合わず、ヘッドユニットに上手く取り付けできません。
無理矢理、座金を変形させユニットに装着。何とか両方、ネジ込み、さて再度点灯式。。

スイッチON!、見事、両方、青白い光りを発し、無事完成!!

と思ったのですが・・・(汗)

どうも光りの焦点がバラバラ・・・・(涙)。。。

やはり暗がりのヤッツケ仕事はダメですね(涙)

今日は、ここまで。。。

後日、明るい時に、座金とバーナーの位置関係を調整してみます。。。。







Posted at 2007/06/14 10:39:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年06月11日 イイね!

ゴチになります♪

昨日のシェフ特製カレー&ステーキの余韻も覚めやらぬまま、
今日のお昼、今度はお鮨をゴチになりますた♪。

仕事関係での会食ということで、向かった先は金沢港と目と鼻の先にある、
『宝生寿司』。
ここは、港の横に立地していることもあり、新鮮さはピカ一で、金沢では有名店に名を連ねる寿司屋さん。

平日の昼ということもあり、そんなに混雑も無く、カウンターへ。

実は、廻らない寿司屋へは、前に来たのが記憶にない程久し振りだったのは、ここだけの話。。。

注文は、おまかせコース。主人オススメのにぎりが次々に出てきます。



中でも、目を引いたのが、コレ。



出されたものは全て主人の説明が入るのだが、主人曰く、これは『あかにし貝』。
何?アカニシ?・・・・赤西?・・・・KATUN??

寿司ネタも色々だな、としみじみ。。。

さて、おまかせ12貫+追加にぎりで満腹になった頃、デザートが。。。



画像では判り難いですが、ほんのり褐色のアイス。。
ご当地名物の『醤油アイス』です。

余談ですが、この寿司屋の近くでは、昔からの造り醤油の工場があり、そこで『醤油ソフト』なるものを販売しております。

さてそのお味は・・・。

後味にほんのり醤油が感じられ、そのお陰で、甘さ控えめ。。。
これなら甘党ではない方にも、オススメです♪

イヤー、2日連チャンで、ウンマーなものを頂き、まさに

ゴチになります!!ですた。。

おみやに『オールスター巻』が付かなかったのが、チト心残りだったのはナイショ。。。。










Posted at 2007/06/11 15:01:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食事 | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3 456 7 8 9
10 111213 1415 16
171819 20212223
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation