• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

My イルミネーション

My イルミネーション明日から12月。
今年も残すところあと一ヶ月になりました。

こんばんは。今頃になってメタボが気になり、メーランの回数の調整に入った、中年DEBUYAです。。。。

さて12月といえば、クリスマス。。。
クリスマスといえばイルミネーション(何の繋がりや??)。。

最近は、新興住宅地で盛んに競ってるリッチなお方も多いとか。。

ま、しがない負け組み業界のリーマンには関係のないお話ですが。。。。

でも、それもチト悔しい気がするので、プチイルミ?やってみますた。。。

巷で流行のナンバー灯のLED化。。。

思ってた以上に明るいです!そしてキレイです!!

市販のメーカー品の約半額。。。コストパフォーマンスもグッドです!!

ただ、取り付けにチト問題があるのは、ココだけの話。。。

PS:冒頭のリッチなお宅のイルミ、今度、写真に収めてきますので。。。そのうちUPもあるかも。。。
Posted at 2007/11/30 22:44:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年11月28日 イイね!

最後?の定期点検

最後?の定期点検今回は2号機のお話。。。

毎日の仕事の足として働いてもらってる2号機のフィルダー。。
今月で丁度、納車から4年経ちました。。
非常に働きモノの彼は、すでに15万km目前。。
1号機は9年で11万kmなので、ほぼ倍の走行となります。。

単純に計算すると1日100km超という走行距離ですが、(毎日どこをウロチョロしてるんだー!とのツッコミは勘弁です)ほとんど故障しらずの、超優等生君です。流石に世界のベストセラー・カー!!
勿論4年経った今も、不満な点はほとんどありません。

しかしながら、それだけの過走行をすれば、当然、消耗品の交換サイクルも早いというもの。。。

エンジンオイルは2ヶ月に1回、タイヤは1年持つか持たないか。。。

ブレーキもやはり1年半で消耗。。
そしてそのサイクルが今月に入ってから、やって来ました。

よく窓を開けて壁際を走ると、シャーという金属音を聞いたことがあると思います。
その音こそが、パッド消耗の合図。。。

そして時を同じくして、T社のDラーから12ヶ月点検のお知らせが。。。

ならば、定期点検での入庫時にパッド交換をしてもらおうということに。。。

しかーし!!

前回の車検時に、プラグはイリジウムエアクリはTRDスタビもTRD
次々に社外品交換をして来た経緯を思い出してしまい・・・・・・。



そう、今回も例外なく、逝きますタ。。。。(^^)V

純正品より2割程の価格UP(両方で5千円2千円程の差額)なので、迷わず選択しました。。(セリカ、ビッツRSと共有部品らすぃ・・・)

この他、定期点検時の交換としては、リアのブレーキシュー(だいたい前後ブレーキは同時期交換です)、リアワイパーゴム、エアコンフィルターなどでした。。

仕事車は、だいたい5年毎に更新しているため、今回の定期点検がこのクルマにとっての最後の点検となる訳です。。

これで、残り後1年間、安心して乗れそうです。

インプレはこちら。。。


Posted at 2007/11/28 16:31:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2007年11月26日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:スズキ / セルボ
選んだ理由:
久々、軽のスペシャリティカーが復活。
初代セルボを彷彿させるインパクト。。

輸入車部門:BMW / M3クーペ
選んだ理由:
BMW生粋のスポーツ。
流麗なクーペボディに恐るべき心臓部。
これぞ『駆け抜ける歓び』を存分に味わえる一台です。

特別賞部門:スバル / インプレッサWRX STI
選んだ理由:
セダンボディからハッチバックへと劇的な変貌を遂げ、
今後の進化が楽しみ。。



さて皆さんのカー・オブ・ザ・イヤーは?
Posted at 2007/11/26 22:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

プチオフ

プチオフ昨日、みんカラ友達であるカッツンさんが、旧友にお会いするということで、遥々大阪から金沢に来るという情報をキャッチ!

早速迎撃すべく、本日出向いて参りました。

午後3時に某大型スーパーPにて待ち合わせ。
ほぼピッタシの時間に到着され、速攻でUDAタイム開始となりました。



まずは2台並んでの記念撮影。

ブレイトンエアロのカッツン号、決まってます!

何でもお父上から譲り受けた愛車だそうで、手入れも良く、素晴らしいコンディションを保っております。

スタディ神戸肝入りのカッツン号。
ツボを抑えかつ抜け目のない弄り。流石です!



黒のボディにBBSが良く映えます。。(浦山氏ー!)

午前中は久々のお天気だったのですが、午後に入りぐつつき出し、冷えてきたため、場所をファミレスに移動。
更にUDAタイムは留まるところを知らず・・・・。

そして1F駐車場にて再度記念撮影。



注目は駐車ラインとエアロのクリアランス。
実に低い!!この低さ、ステキです♪

(この時、良からぬ思いが過ぎったのはココだけの話にしておきます。)

お互いの弄りの話は尽きることもなく、気がつけば2時間を軽く越えていたのでした。。

カッツンさん、本日は有難う御座いました。
また機会があればお会いしましょう!


大きなオフも楽しいですが、マターリ濃密なプチオフもまた結構なものだと再確認した日となりました(^^)V。




Posted at 2007/11/24 21:09:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年11月23日 イイね!

訳あって・・・・

訳あって・・・・タイヤ交換しました。
季節がらスタッドレスにしたのか。。とお思いでしょうが、夏タイヤです。。

というか、ホイールを交換したのですが。。。

思えば今年の夏前。。
リアタイヤが減ったため、M社のタイヤに交換したのですが、同じ寸法(265/35-18)なのに、リアフェンダーとの干渉が酷くなりました。
特に、リアに乗員がある時は、擦りっ放し。。。(涙)
当然、サイドウォールが磨り減りツルツルに・・・(滝汗)。

以来、家族での移動は控えてました。
それでも、やはり出動機会があるため、その度に冷や冷や状態でした。。。

元々、リア9.5Jのオフセット+15はどう考えてもオーバーサイズ。しかも
ローダウンしているため、どうしてもキャンバーが付き、ホイール下部がはみ出している状態だったのです。(実は春の車検に引っかかりました(汗))。。

もうこれはホイールを交換するしかないと、一念発起。。。
しかし、おサイフが年中寒い私に新品セットはムリ!(涙)
ではと、日夜○○オクをチェック。。。

本当は18インチで他のホイールを探していたのですが、やはり諭吉さんが10数人。。。
それではと、インチダウンし、17インチを物色していたところ・・・・

このMVRを激安でハケーン!!
そして見事落札したのです。。。

タイヤとセットだったため、そのまま交換しました。



インチダウンで見栄えはどうかな??

私感ですが、迫力が無くなった代わりに、シャープになった印象です。

そして、インプレですが・・・・。

ハンドリングについて、18インチの時は抵抗感があったのですが、明らかに軽快になりました。

そして、微妙に乗り心地も良くなったような。。。。

しかしながら、当然グリップ感が落ちてる気がします。
この辺は、タイヤがBSのチープタイヤの影響もあると思いますが。。

これで、燃費にも好影響があると良いのですが。。。


こちらで比較してみました。
Posted at 2007/11/23 19:12:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
1819202122 23 24
25 2627 2829 30 

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation