• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2008年12月11日 イイね!

嵌ってます。。。

嵌ってます。。。以前のブログで車内DVD-ビデオの紹介をしましたが、あれ以来、嵌ってます。。

勿論、安全運転のため画像注視はしておりません。
画像を見なくて音楽DVDなら聴けますから。。(笑)

先日も、○オクでこの方のDVDをゲト。。

結構古いモノですが、好きな曲が多くて。。。

どうも1995年PV的に作られた曲を集めたものらしいのですが。。

このDVDでちと面白いものをハケーン!

「渋谷で5時」という菊池桃子とのデュエット曲で、実際、鈴木雅之と菊池桃子が

渋谷で5時に会うというシチュエーション。。

ここで、オメカシをした鈴木雅之氏が花束を抱え乗り込んだクルマ・・・・



BMW850i (注:グレードは推測ですが。。)

シブイですね~。。。(昔、ヤンキースの松井が乗ってました。)

そして一方の菊池桃子は、マネージャー?の運転するクルマで向かう・・・



メルセデスベンツ300Eワゴン(注:これもグレードは推測ですが。)

流石に時代を感じさせますが、クルマ好きとしては、ちと嬉しい画像です。。




音楽と一緒に、こういう楽しみもあるのですねDVDは。。







Posted at 2008/12/11 12:06:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2008年12月07日 イイね!

弄りプチオフ

弄りプチオフ昨日の雪模様から一転、この時期としては珍しく晴れ渡った石川県地方。。

昨日のブログで、1号機のHIDフォグおよびワイパーブレード交換を思案していたのですが、この好天が千載一遇のチャ~ンス!

これは逃してはならぬ・・・・。

ということで、午前中に家の用事を済ませ、午後から弄り開始!

と、ここでご近所さんの援軍を要請してみると。。

快諾の返事。。

そこで、弄り場所をご近所さんとの中間地点に決め、待ち合わせ。。

ところが、待ち合わせ場所に微妙なズレがあり、しばし右往左往したのは、ナイショ。。。。(汗)

何とか合流し、某展望台駐車場にて早速弄り開始。。

ま、結局、ほとんどの作業をやってもらったのですが、

バラスト、ケーブルをいろいろ思案すること一時間。。

途中、ハイビームのレバーとウォッシャーレバーを間違え、ヘッドライトがびしょ濡れになるというハプニングも交えながら・・・・・。。(滝汗)

無事、復活を遂げました!!



で、結局、キットで購入したのですが、使用したのは、バラスト1個のみ。。(バーナー2個+バラスト1個、延長ケーブル
は今後の予備品にします。。)

バーナーについては、元々のがバラストを新品にした途端、微妙なチラつきはあるものの、正常に点灯。。
今回購入したバーナーより、明るかったのと、切れてない側との色温度差を考え、そのまま使用しました。。

しかも、バラストはエンジンルームに引き込み、防水対策も万全!(もう一方のバラストはまた今度。。)

これでまた、夜間走行が楽しみなりました。。

本日、お付き合い頂いたてんほうさんに感謝感謝。。

ワイパーブレードも、ワンタッチで取り付け完了!!


思わぬ好天にも感謝感謝。。。

Posted at 2008/12/07 17:37:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年12月06日 イイね!

ブツは来たけれど・・・・・。

ブツは来たけれど・・・・・。北の方から招かざる客が日本列島に襲い掛かってる本日。

北陸でも一部の場所では積雪の模様。。。

私の居る富山市の海沿いは、幸いにもヤツの攻撃を免れているため、

2号機にスタッドレスを履こうかと、ここ2日ほど悩んでおります。。

悩んでる間にヤツが退去してくれることを、切に望みますが。。。


さて、そんな中、彼方此方にボロが出始めた1号機のメンテ及び緊急補修部品が

届きました。。

まずは、ワイパー。。

E39購入し、すでに4年目となりますが、ワイパー交換は過去2回。。

いずれもラバーのみ交換を繰り返して来ましたが、交換作業が面倒で・・・(汗)

そこで今回は、ブレード毎の交換に踏み切ることに。。

Dラーの純正品は高額なため、当然通販での購入。。

モノは信頼のBOSCH製。。

しかも今回は取り付けカンタン!!

さて、その性能は如何に・・・・・・(今後整備手帳にて報告の予定。。)


そしてもう一品。これは緊急補修パーツ。。。



先日、バラスト交換を試みるも、儚く散ったHIDフォグの2代目になります。。

モノは前回と同じく、○オクでの格安品。製造は大陸の亡国。。。

ただ違うのは、脱落及び冠水防止を兼ねて、今回はバラストをエンジンルームまで引き込むべく、延長ケーブルもセットにした点。。

直ぐにでも取り付けに掛かりたいのですが、本日は夕方まで仕事。。

明日、自宅に帰りやろうと思うのですが、この寒波の影響で・・・・(涙)。。

合羽&軍手&ホッカイロで武装してやるか・・・・。。。。



しかしこのバラスト。どうも見覚えが・・・・・・・。。。
(滝汗)











Posted at 2008/12/06 11:52:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記
2008年12月01日 イイね!

1ヵ月点検で・・・・・・(寒)

1ヵ月点検で・・・・・・(寒)今日から12月。。
師匠も走るほど忙しくなる時期。。

北陸地方では、珍しく快晴となりました!

久々の晴れ間ということで、昼休みに2号機の洗車を。。

昨日の雨の中の激走で、結構汚れが溜まってますた(滝汗)。。

これで久々にピッカピカ♪♪
やはり、新車は洗い甲斐がありますね。。

さて、話は前後しますが、昨日の事。。

福井遠征からの帰り、すでに2,000km走行していたので、1ヵ月点検とヘッドライトの不具合を診てもらおうと、行き着けのカローラ店へ。

実は、キセノンヘッドのバルブを6,000kに交換してからというもの、全然明るくなく、しかも何度も右側が消灯してしまう現象に見舞われてました(滝汗)。。

片側が消えるのはバーナーの不具合が考えられるのですが、両方点灯状態でも、完全な光量不足を感じてました。。

そういう事情をDラーに話し、診断の結果・・・・・・・・。

やはり、光量が出てない。しかも焦点が合ってないということでした。。

サービス担当から、とりあえず純正バーナーに戻しましょう。。ということで、

純正4,300Kに戻す破目に。。。。(涙)

でもDラーからの帰り道、全然明るくなっていたのは事実です。。(自爆)

購入先にクレームを出そうか・・・・・・。。。。

光量と消灯現象か解決できても、焦点が合わないということは、規格がずれてる??

んー、悩みます。。。

ま、しばらくは純正バルブで我慢です。。。

1ヵ月点検では当然のことながら、不具合無し!!


ただ、一番の問題は、弄りが鬼嫁にバレたこと。。。。(寒)

帰って、夕飯を作らされたのは、ココだけの話。。。。。。(泣)




Posted at 2008/12/01 16:44:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  12345 6
78910 11 1213
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation