• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2009年01月29日 イイね!

ミッション終了!

ミッション終了!久々のブログとなりました。

一月に入ってからというもの、今の現場の完成検査が21日にあったため、完成書類やら変更契約に関する書類などで追われる毎日でした。。

しかも、検査直前の15、16日は東京出張などもあり、あっという間の日々でした。

何とか書類も間に合わせ、21日無事に完成検査終了。
とりあえず手直し等も無く終わることが出来ました。

欲を言えば、もう少し変更金額があれば・・・・。。。

ま、下請けにも迷惑を掛けない程度で終わったため、一安心といった具合でした。



その甲斐があって、打ち上げなる慰労会を2度も行なえたのは、ココだけの話ですが。。

その2度目の打ち上げが昨日行なわれ、若いもんを引きつれ向かった先は、氷見

今の時期、氷見と言えば、そう寒ブリです!

この時期、脂が載り、身が引き締まっているため、味は最高です。

氷見には寒ブリを食できる食堂や民宿は多数あるのですが、中でもTVで何度も紹介されているメジャーなお店「ひみ浜」をチョイス。



平日なのに、行列ができておりました。。
しかも、お客のほとんどが県外からの観光客。。
TV放映の影響はやはり大きいものです。。

さて今回は、若いもんから「ブリしゃぶ喰わせろや、ゴルァー!!」とのリクエストにお応えして、ブリづくしコースを選択。

まずは前菜。



ブリトロがメインの刺身、店主こだわりの豆腐、バイ貝、黒造り(イカの塩辛(赤造り)にイカ墨を混ぜた、地元の珍味)、何とかという海草の酢の物、小イワシの煮付けです。

豆腐は醤油無しで食べて見て下さいという、店主のアドバイスどおり、そのまま食べましたが中々ウンマーでした。。

次はブリ大根。



この煮汁の味付けが最高♪♪
まるで豚の角煮の様でした。。
ちなみに大根は嫌いなので、若いもんに。。。

あと、店主のプッシュにより、刺身盛り合わせも頂きました。。

鯛にマグロ、ヒラメ・・・・、これも絶品です!

そして、鰤の塩焼きです。



しかもカマの部位
ここが一番脂の載りの良い部位で、外は香ばしく、中はトロトロ・・・・。。。
そして、コダワリの塩は、珠洲産の天然!古来からの製法「揚げ浜塩田」のモノ。。

この塩焼きにはごはんが良く合います。。

さてメインディッシュの登場!!



お待ちかねの「鰤しゃぶ」です。

ダシの中で5秒間(←ココ重要)。



この半生がイイんです♪♪

そして〆は、ご当地名物、氷見うどんです。



この平打ちの細麺、ツルツルシコシコで。。。。

で、ここまでがぶりづくしコースなのですが、ここで私のオリジナルを一つ。

先ほどのブリカマ塩焼きをご飯に載せ、よーく抽出されているダシを掛けてお茶漬に。。



これが、最高!!!珠洲の塩とブリの脂が至上のハーモニー♪。。

イヤー、堪能しました♪


実は、この寒鰤料理、現場が始まる時に若いもんとの約束だったのです。

その約束も果たすことが出来、これにて、今回のミッションは完了です。


今は、引越しの真っ最中。

さて次はどんな試練(ミッション)が待ち受けているのやら。。。

Posted at 2009/01/29 14:55:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2009年01月16日 イイね!

お台場漫遊記

お台場漫遊記昨日、今日と前々より告知しておりました東京出張に行って参りました。

今回は、ある資格試験の取得が目的。
実は、以前から取得済みだったのですが、昨年夏に5年更新の期限が切れたため、
今回は、新たに新規取得と相成りました。。

で、初日に講議を聴いて二日目に試験を受けるというメニュー。。

昨日のこと。
暗がりの早朝6時。猛吹雪の中、決死の覚悟で富山空港へ向けて出発。

いつもは、朝食をきちんと摂ってるのですが、その日は抜きで外出。。
というのも、飛行機の予約時、運よくプレミアムクラスをゲット出来ていたため。。

このプレミアムクラス。以前はスーパーシートと呼ばれていたもので、ま、早い話が電車で言うグリーン席みたいなもの。



大柄な私の体型にピッタリ!
流石にラクチンです♪

そして、もう一つのプレミアム。それが機内食付きということ。
朝一番の便なので、弁当+みそ汁が出されました。
中身は、煮物や押し寿司、フルーツ等、中々豪華で、味も良かったです♪

機内なので写真は撮れませんでしたが、戦利品はシカーリ持ち帰りました。



この「花こんぶ」は、大阪の有名料亭の逸品だそうです。。

さて、ゴージャス気分で羽田に降り立つと、まぁ、憎らしいくらいの良い天気。。
試験会場のお台場に向け、モノレール&りんかい鉄道を乗り継ぎ、無事開始前に到着。。

すぐさま講義開始。。
一時間も経たないのにもう、眠い。。。。
でも、翌日の試験を考え必死に集中。。
何とか午前を乗り越え、昼食タイム!

この会場にはフードコートが隣接しており、今回はマックへ。
実はこれも計画行動の一つ。。

大都市のみの限定販売されている、ジャンボパティの「クォーターパウンド」制覇がその目的。



携帯画像では伝えきれませんが、メガマックほどのボリューム感。。
イヤー、大満足でした♪

午後の講義、満腹感から来る睡魔と激闘となったのはココだけの話です。。(自爆)

何とか初日は終了!
さてアフターファイブ、何処へ行こうか・・・・。。。
久々の五反田?それとも先輩オススメのギロッポン?

んー、金欠です。。(涙)

ということで、近場のフジテレビにケテーイ!

フジTVアナのアナウンスが流れるゆりかごめにほんの少し揺られ、到着したのが 18時。。
早速、あの球体展望台を目指したのですが。。。。。
ナ、ナント、17時で閉店してますた!!。。(涙)

しかも、7階までは外部エスカレーター。。。
昨日のお台場、風も強く、恐らく体感気温は0度前後。。

さ~む~い~。。。。

お蔭で、風邪をおみやに頂きました。。(泣)

とっととホテルに帰ったのは、言うまでもありません。。

さて、2日目の本日、通勤ラッシュを体験しつつ、試験会場へ。。
スシ詰めの電車内では、両手で吊り輪にしがみ付いてました。。(チカン呼ばわり防止のため??)

さて、試験の出来不出来は気にせずに(自爆)、終了後、そそくさと今回の一番のお楽しみ、MEGA WEBへ。

ここは10年前に家族で訪れているのですが、その際、ライドワンを利用出来なかったため、チト心残りだったのです。
で、10年越しのリベンジということで、真っ先にライドワンへ。
平日ということもあり、時間をおいて計2台試乗出来ました。。(^^)V

まずは1台目。コンパクトボディにハイパワー、まさにホットハッチのブレイドマスターをチョイス。

私的に、ブレイドなんてオーリスの豪華版、所詮カローラファミリーだろ。。
という先入観があったのですが。。。



やはり、購入意欲が沸くものではありませんでした。。

さて、その次に選んだのが、クラウンハイブリッド。

実は、これもあまり期待はしていなかったのですが、実際、中々の実力で。。



静粛性は勿論なのですが、その出足の鋭さに驚きました。
そして、狭いテクニカル区間も、思いのほかキビキビこなし。。。
スラロームでもかなり踏ん張ります。

控えめなエアロも好印象♪
んー、時期戦闘機の候補に浮上??(ま、当分予定はナシですが)

この試乗の合間に、展示車両のチェック。。
新型エスティマやベルファイヤの後席、カローラアクシオのラグゼールの内装等
今後の参考(謎)のために。。

しかし、見れば見るほどある結論が浮上。。

日常使用はフィールダーで十分じゃん!!


メガウェブ滞在時間は僅か2時間余り。。
もっともっと居たいと思ったのはココだけの話です。。

そんな様子はこちらでも。。



















Posted at 2009/01/16 23:15:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | おみやげ話 | 日記
2009年01月15日 イイね!

こんばんは。最●のサルーン登場へ?・・・。

こんばんは。最●のサルーン登場へ?・・・。本日の東京、朝から晴れておりますね。(富山は猛吹雪でした) 気温は昨日よりもかなり下がったようで、最高気温は7度だったそうな。 かなり寒い一日でしたが、すっかり風邪を引いてしまったようです。

さて、今日は車のニュースを。
本日、メルセデス・ベンツからEクラスの最新モデルが発表されました。

今回のモデルチェンジでは、特に、環境性能・安全面が飛躍的に向上しているようです。
またボディ剛性が30%向上しているほか、電子制御サスの採用など、あらゆる面が進化しているようだ。

しかしながら、外装のエクステリア、特にフロントにおいては、トヨタの某ミニバン〔●イア〕のようで・・・・。
サイドにおいても角ばりスギ。。。。

ま、個人的な主観ですが、現行W211ファンの私にはどうも。。。

皆様にはどう映るのでしょうか。



そんな記事は下記のリンクからご覧ください。


明日は午後からメガウェブで遊んでから、富山に帰ります。

明日もよろしくお願いします。


(GDさん、またまたパクッって申し訳ありません。)
Posted at 2009/01/15 22:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年01月13日 イイね!

ヤツの急襲・・・・

ヤツの急襲・・・・長かった年末年始休暇。
明けた瞬間から激務に追われてましたが、現場が完成しているため内勤ばかりで
腰痛に拍車が掛かりますた・・・・(汗)

しかも、天気を心配する必要が無くなったため、チト油断をしていた昨日今日、
いきなり”ヤツ”そう冬将軍に襲われました。。。

昨日朝、石川県地方には7~8cm程度の積雪があったのですが、
年末にセットしておいた新兵器のおかげで、難なく出動。。



北陸道も除雪されており、たいした時間差も無く富山へ。。

ところが、富山市に入る辺りから積雪はゼロ

いつもなら富山の方が多いのですが・・・・・。

と、ほくそえんでいたのも束の間。。

現場事務所に到着と同時に、猛烈なヤツの攻撃を受け。。。。

やはり、私が行く所雪を降らすという雪男伝説は正解だったのか?と、小一時間凹んでいたのはココだけの話です。。。

結局、昨日は一日中降り続き、あっという間に白銀の奈落へ。。。。(笑)

そして、今朝。

冒頭の写真の有様で。。。

昨夜の段階で15cm程の積雪だったのですが・・・・・・・



クルマの屋根には20cmの新雪。。

しかしながら、ここで新兵器の威力が炸裂!。

今回のDS-X2、イイです♪

ミラーバーン状態の時には、若干の不安もありましたが、

一皮剥けての積雪路。もう安心安心。。。

ブレーキも良く効きます。

坂道発進も楽々こなします。。(^^)V

そんなインプレを楽しみながら事務所に到着。。

と、ここで恐れていたことが。。。。(滝汗)

事務所前の駐車場は当然除雪車は入らず、積雪35cm。。

入り口で一瞬躊躇しましたが、ここは気合一番!

オリャー!!




またまた悪いクセが出てしまい、エアロでラッセルを。。。。(自爆)

昨年、1号機での苦い経験はどこへやら。。。。

新雪だからの芸当でした。。(笑)
(*注:良い子は決してマネをしないで下さい)


しかし、今回のヤツの急襲には、参りますタ(滝汗)。

そんな中、明後日の15日、16日と東京出張命令が!!

果たして、飛行機は飛べるのか・・・・・・つづく

Posted at 2009/01/13 09:32:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年01月04日 イイね!

E39@尾張’09一発目 新年オフ

E39@尾張’09一発目 新年オフ長かった年末年始9連休も本日が最終日。。

本日は、所属するクラブ『E39@尾張』の'09新年オフに参戦すべく、愛知県一宮まで遠征して参りました。。

朝8時に出発し、帰宅したのが夜8時。
往復に5時間掛かっているため、実質7時間のオフタイム。。

久々に会う気心の知れた仲間達。。
本当に7時間なんてあっと言う間でした。。

今回は、一宮管内でのまたーりオフ。
場所を3回変えてのUDAタイムや弄りタイム。。
最後は、恒例のヒカリモノ比べ(笑)と、本当に楽しいひと時でした。。

昼食には、ご当地グルメである『あんかけスパ』を初体験。
CoCo壱番系列のお店でしたが、中々ウンマーでした♪

近い将来、北陸上陸もありうるかも?

そして、お茶タイムは、恒例の『コメダ珈琲』。。

私にとっては、年一回のお楽しみだったりするのです。。

出発から帰宅まで、晴天続きで、最高の一日でした。。

本日参加の皆様、お疲れ様でした。。

今度は、もう少し温かくなってからかな?

噂によると、次回はワンダーアニキ主催で撮影会の噂・・・・。

楽しみです♪


そんな様子はコチラでもどうぞ。。


さて、明日からまた激務の始まり・・・。
頑張りましょう!!
Posted at 2009/01/04 22:58:23 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフミ | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45678910
1112 1314 15 1617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation