• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2009年04月24日 イイね!

2号機の行方・・・・

2号機の行方・・・・「事故に遭っても得は一つもない」

そう聞かされてましたが、まさにその通りの結論に。。。(滝涙)

追突事故からすでに一ヶ月。。

身体のケガは何とか回復に向かい、現在は首を中心としたリハビリ中です。。

もう一つの大きな懸案であった2号機の扱いの件で、昨日保険屋と交渉をし、
最終結論を出しました。。

ま、ここで書くとカナーリの長文になるため、結論だけ報告しますと。。



皆様からもご教授頂いていた全損の主張は虚しく散り、修理の方向しか選択の余地が無いということでした。

当初の修理見積り115人の諭吉さんですが、修理の際私も立会い、気になる箇所の補修または交換をし、修理費用の追加分は保険屋持ちという条件で落ち着くことに(涙)。

納車4ヶ月ですが、全損にしても147万の査定だそうで、どちらにしても損害しかありません。

ま、こうなれば、徹底的な修理をお願いし、パーツもできる限り交換。限りなく新車の状態に戻ることを願うだけですが。。。




しかし、転んだらタダ起きる私ではありません。。

同額部品の交換はOKということなので・・・・(ニヤリ)。。


それにしても、これだけの修理。。果たしていつ私のところに戻ってくるのか??

Posted at 2009/04/24 08:44:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2009年04月12日 イイね!

過去サイコーの『こらーれ7』

過去サイコーの『こらーれ7』本日は、北陸BMW祭り『こらーれ7』に参加してきました。

”雨のこらーれ”もここ2~3年でほぼ払拭してしまう程の好天に恵まれ、サイコーの快晴で。。。。

そして高速料金千円効果も後押しサイコーの参加台数でした。


イベントスケジュールも、チキンレースに車庫入れ大会、走行中の写真撮影等、サイコーの出し物で。。

そしてサイコーの仲間が集まり。。

サイコーの景品ゲットも叶い。。

何といってもサイコーのスタッフのお陰で、サイコーの一日を過ごせたことに感謝です!




あ、それからサイコーの前夜祭でした(ニヤリ)。。



そんな様子はフォトギャラでどうぞ。。

おまけもどうぞ
Posted at 2009/04/12 23:10:18 | コメント(10) | トラックバック(1) | オフミ | 日記
2009年04月11日 イイね!

桜リベンジ

桜リベンジ昨夜のブログで写真が上手く撮影できなかったので、本日早朝、リベンジ撮影して参りました。

地元の名所のしだれ桜、明るくなってから見ると、まだ6分咲き程度だったんですね。

そこでもう少し咲いてる場所を探し・・・


桜といえば学校には必ずありますね。

ということで地元の小学校で。。

そしてリップ復活記念に。。




他の写真はこちらでも。。

Posted at 2009/04/11 09:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年04月10日 イイね!

魂胆アリアリ??

魂胆アリアリ??今週に入り、連日のポカポカ陽気。
特に本日は21℃まで気温が上がり、昼は汗ばむ陽気となった石川県地方。。

新年度より営業兼管理職となり、凄まじいノルマにフラフラの今日この頃。。。(泣)

本日も、大親分が大阪より金沢入りし、5時からの会議で渇を入れられスカーリ凹みました。。

でも、めげません!

なぜなら、明後日はいよいよ『こらーれ7』の開催。。

そして前日である明日の晩は、クラブ仲間との前夜祭♪


ただ、明日の晩から明後日1日、家族を放置してしまうため約1名不機嫌な方が。。

ここで機嫌取りという営業技を炸裂!!

帰宅して晩飯の際、鬼嫁に「夜桜見物に行くか?」と・・・・。

思えば、結婚して20年。一度も花見らしい花見はしたこともなかったのです。。

鬼嫁の返事は、勿論、二つ返事で。。。。


まんまと私の魂胆に乗ってきますた。。。(ニヤリ)


夜桜見物に誘った理由はもう一つ。。

入院していた1号機が戻って来ていたので、そのショイクダウンも兼ねて。。(ってか、別に変わってませんが(自爆)。。)

で、まず向かった先は卯辰山。。

とりあえず桜は満開だったのですが、ライトアップも無く、山頂の公園に屋台が数軒出ているのみ、というチト寂しい雰囲気。。

ならばと、金沢の一番メジャーな桜の名所「兼六園」へ。

夜9時半だというのに、兼六園に向かう道路は大渋滞・・・・(泣)。

勿論、周辺駐車場は満車ばかりで。。。

仕方なくぐるっと一回り。。。

石川門をバックに記念撮影を・・・なんてムリムリ。。



何とか百間堀で一枚。。

渋滞を掻い潜り最後に向かった先は。。。



地元の名所。

ここは毎年ブログで紹介しておりますが、夜桜は初めて。。

しかし、夜間撮影は普通のデジカメじゃ全然ダメですね(涙)。。


明日の早朝、明るい時の写真を撮ってきますm(_ _)m。

帰宅後の上機嫌そうな鬼嫁を見ていると、明日、明後日は・・・・

『何だかイケそうな気がする~♪』。。。

Posted at 2009/04/11 00:24:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2009年04月08日 イイね!

間に合うかな(汗)

間に合うかな(汗)いよいよ今度の日曜、12日。

北陸BMWの祭典こらーれ7が開催されます。

すでにエントリーも110台を超え、ひょっとすると過去最大の参加台数になるかもしれません。
参加車両では3シリーズがダントツですが、今年はXシリーズの参加が目立ちます。
年々シリーズのバリエーションも増え、楽しみとなっております。

しかしながら、E39乗りとしては非常に寂しい台数です。。

何とかもう少しE39のエントリーが増えて欲しいと願っております。。

さて、そのこらーれを目前に車検から上がったばかりの愛機ですが、またまた入院ちぅです。。

今回は、左リアドアにあったドアパンチの補修。。

以前から1か所が目立っていたのですが、ずっと放置プレー中でした。

ところが、先日洗車時にその下にもう1か所のドアパンチをハケーン!!

これではあまりにもみっともない(泣)。。

ということで、緊急入院となった次第・・・・・・。。

と言うのは鬼嫁対策のタテマエで、


実は、18インチも復活したことなので、もう一つ復活させよう!という作戦。。。

本日仮合わせを確認し、明日本設置の運び。。。

さて、お披露目はこらーれ7で。。

間に合うかな??





Posted at 2009/04/08 22:34:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ弄り | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
567 89 10 11
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation