• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コリッキーのブログ一覧

2009年08月17日 イイね!

@尾張09’夏 朝練!

@尾張09’夏 朝練!いやー、長いようで短かった盆休みも終わりましたねぇ。。。

私も含めて、今日からお仕事の方々がほとんどなんでしょうね。

だりぃ~、とか言わないの~(by姫ちゃん)。。 あ、キャバはもうコリゴリです(自爆)

夏休み最後を飾るべく、昨日は所属クラブ仲間による『朝練で限界を見極めろ!奥琵琶湖パークウェイ』

という名のツーリングに参戦して参りました。

参加者は、ワンダーさん、タケシクン、MUSASHIクン、masaE39さん(byドタ&サプライズ参加)、そして

私の計5台。

朝練というだけあり、シュパーツは早朝6時。

9時の集合時間には余裕アリ過ぎなのですが、幹事という立場上、早目の到着を目指します。

夏らしからぬ曇天の北陸道を南下。



ここ最近のデフォになった木之本ICで下車。

10分程で集合場所のローソンに到着。この時8時過ぎ。。。

当然、まだ誰も集まっていない(想定の範囲内)ため、そのままスルーし奥琵琶湖パークウェイへ。。

一応幹事の責任があるため、下見をしておこうと思いまして・・・・。。



つづらお展望台を挟んだ峠コースがスペシャルステージなのですが、そこに至る海岸線も高速コーナー

の連続で、カナーリお気に入りのコースなのです。。

そしてあっという間にSSのスタート地点に到着。



開門直後ということもあり、通行車両は皆無。。

さてここから下見開始!

道路の幅、路面の状態、規制状況、落石の有無などを確認しながら、ゆっくりクルーズ。。



二車線を目一杯使えるため、こんな位置から攻めることも可能。。。。

アウトインアウトが存分に味わえます♪

そして集合場所に戻ると(笑)、タイミングを合わせたかのように若手2名が到着。。



E46のMUSASHI号、春に納車の頃はオヤジ車だったのが、今回は18インチ装着!
見るたびに変貌していきます。。

そして、ワンダーさんが待つSSのスタート地点へ。。



ここで、規制状態や路面状況を説明し、スタート!

いつもの如く、つづらお展望台まで一気に駆け上がります。。



そして展望台では、これまたいつものクーリング大会。。

と、ここでタケシ君が浮かない顔でエンジンを見つめています・・・・・・。。。。



浮かない顔の原因は、ラジエーター付近からのお漏らし。。。。

しかし、悲劇はこれだけではなかったのです。。。。。。(怖)

展望台からはタイトコーナー&ショートストレートの連続。。ここが一番BMWらしさを味わえます♪

そしてダウンヒルでSSが終了!!



下山後、一度集合。。。

そしてタケシ君に、さらに悲劇が!!



私とワンダーさんが先行した後、落石があったようで、タケシ君の右フロントにヒット!!

19インチの無麗豚が!!!!哀れなタケシ君。。。

でもエア漏れは無いのが不幸中の幸いか。。

何とか気を取り直して、ツーリング続行!

次なるSSのR303へ向かうことに。。

と、ここで朝のメールで不参加表明していたmasaE39さんからTELが。。。

ナ、ナント!今つづらを展望台に居るとのこと。。。????

まさに神出鬼没な方です。。(笑)

木之本ICでmasaさんM5と合流。

しかし!!ここでも悲劇が。。。

masaさんM5のリアスポが見当たりません。。。しかもフロントバンパーモールがハゲハゲ。。。。??

朝のメールから一時間余りで名古屋から琵琶湖へ。。。

その間に何があったのでしょう??。。

写真が無いのが残念ですが。。詳しくはワンダーさんのブログで。。

ここから5台編成となり、高速コーナーの連続するR303へと練習の場を変えます。。

木之本から30分程の場所にある「道の駅さかうち」で休憩。。



そして木之本に向けてUターン。。

帰りはM5に追われる身となったため、カナーリ気合が入りました。。。(自爆)

ここで朝練は終了。。

この後は北近江リゾートに場所を移し、昼食はバイキングで。。

ここの名物、ジャンボエビふりゃを食べながら、○ロ話に花が咲き・・・・・・。。



さらに温泉の中、湯上りサロンでもエ○トークは尽きませんでした(爆)。。

いやー、最高に楽しい一日でした。。

これで先日来の心のモヤモヤも吹き飛びました。♪

あ、ダイエットもついでに吹き飛んでしまったのは、ナイショです(汗)。。


そんな様子はこちらでも。。









Posted at 2009/08/17 11:41:25 | コメント(12) | トラックバック(1) | ツーリング | 日記
2009年08月14日 イイね!

墓参り&グルメ 寺泊紀行

墓参り&グルメ 寺泊紀行夏休みも中盤を過ぎ、皆様はどうお過ごしでしょうか?

私と言えば、本日はかねてからの鬼嫁のリクエストに従い(泣)、新潟県は寺泊までドライブして参りました。

やっと夏らしい天気となったため、海水浴との相乗効果で寺泊周辺の混雑を予想。。

ちと早めにシュパーツ!!

昨日からの高速1,000円効果と帰省が重なり、北陸道もカナーリの交通量。。




サンデードライバーのキケンな運転の嵐を掻き分け、2時間半。。。

何とか寺泊に到着!

案の定、お魚デパート前の駐車場はほぼ満車状態(涙)。。



しかし、日頃の行いのお陰か、待ってた横から車が出て行き、すんなり駐車完了!(ラッキー♪)

早速、お魚デパート一番のお楽しみ、海鮮串焼きへ一目散。。。

イカ、ホタテ、さば、カレイ、エビ、はまぐり、とうもろこしetc・・・・・・・。。

いろんな串焼きが目白押しの中、私が選んだのは『マグロの照り焼き』。。



まるで牛串のような食感と、マグロの旨みが詰まった逸品です!

朝食抜きで走って来たため、これだけでは物足りず・・・・・・。。

次なる獲物をゲットするため、某お魚やさんの2Fへ。。



かにラーメン!ハイ来た、ドーン!!

べにずわいがにが一匹まるごと載った、醤油味のラーメンです!

カニは一旦、器に仮置きしておいて、まずはラーメンから。。。

スープはあっさり系、中太ちじれ麺は延びにくく、コシもありマイウー♪♪

そして鬼嫁がチョイスのかにミソラーメン!

これはカニは半身だけですが、エビに貝が載る豪華版!!

しかし、スープは味噌味。。。。。ミソ??

ああ、「かにみそ」かと思ったら、味噌ラーメンにカニが載ってるだけなのね。。。。。(怒)by鬼嫁。。

それでもラーメン自体が美味しかったのでヨシとしましょう。。

満腹になった後は、おみやのお買い物・・・・・。。

まぁ、魚のデパートだけあって、何でもアリ~の、安い~の♪

ここに一時間も居たら、お金がいくらあっても足りません(自爆)。。

とりあえず、串焼きを適当に、買い込み帰路へ。。



帰りは海岸線をのんびりと。。

やっと夏が来たー!!って感じです。。

そしてこの後、もうひとつの目的である、会社での先代の親分の墓参りに。。

柏崎から十日町に向かう山間の小さな集落の大きなお寺の墓地

に向かいます。



墓の横を見ると、他界されて早11年になってました。。

4年ぶりに訪れましたが、いつ来ても心が安らぎます。。

そっと手を合わせて帰路に着きました。。

帰りの北陸道もサンデードライバーの数は収まらず・・・・・(怒)

急加速、急減速の繰り返しで・・・・・・(汗)



帰宅後、ホイールの色がスカーリ変わっていました。。(涙)

しかし、ガンメタもイイな♪と確信したのはココだけの話です・・・・・・(ニヤリ)。。


写真編集がめんどうなので、フォギャラでどうぞ。。

















Posted at 2009/08/14 22:08:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 休日の出来事 | 日記
2009年08月10日 イイね!

朝練のお知らせ

朝練のお知らせ先々週の揖斐川ツーリングの興奮も冷め遣らない今日この頃。。。

すでに夏休み突入の方も多いのではないでしょうか?

私も明日、当番出勤(と言っても事務所の見回りだけですが)をすれば、その後は16日までの夏休みに入ります。


今年は、14日に先々代の親分の墓参りに新潟に向かう以外は予定無し!

自宅でヒッキー&ゴロゴロもあまりにも寂しすぎる。。。。

折角の休みなので、愛車と戯れよう!

心のモヤモヤも吹き飛ばそう!!

ということで、朝練という名のツーリングを開催致します。

名付けて『朝練で限界を見極めろ!奥琵琶湖&R303』

所属するクラブの掲示板に詳細をUPしましたが、

この際なので、E39のお友達の方々も一緒に如何でしょう!


日時はまだ決定ではありませんが、8月16日(日) AM8:00~9:00

集合場所 : 北陸道木之本IC下車、R8号西の方(敦賀方面)に向かい5km程の所(塩津浜交差点)にあるローソン駐車場。


その後、いつものように奥琵琶湖パークウェイ
を駆け抜け、R303道の駅坂内までの往復。

その後、北近江リゾートにて昼食&温泉マターリ。。

とりあえずこんな内容ですが、皆様のご意見があれば、どんどん修正するつもりです。


参加希望の方は、コメント欄または私宛のメッセージにて表明をお願い致します。


Posted at 2009/08/10 23:25:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2009年08月09日 イイね!

中間報告

中間報告先週の梅雨明け宣言後も2日程夏らしい天気でしたが、本日の石川県地方は、またまた雨の日曜日です。。

さて、6月に突然のダイエット宣言をしてから2ヶ月が経とうとしております。

まずは食事療法から始め、順調に減量を続けましたが、やはり壁にぶち当たり停滞を繰り返しておりました。
そんな中始めた加圧式トレーニング。しかしキツイのと予約が2週間以上いっぱいの状態で、ほぼ断念。。。(涙)
実際まだ2回しかやれてません(笑)

それではと始めたゴルフ。。
練習場には週2のペースのはずが、手の豆が潰れしばしの頓挫状態で。。。。

それでも豆がほぼ完治した昨日、遂にコース復活を果たしました!!

と言ってもショートコースですが(自爆)。。

打ちっ放しとは違い、実際の感覚が戻ってきたような感じもあり、早ければ来月早々にラウンド復活アリ?。。かも・・・・・。

しかしハーフとは言え、バッグを持ちながらの歩行。。。

かなーりヘロヘロだったのはココだけの話です。。。(泣)

ゴルフをフカーツさせてから、停滞していた体重もまた落ち始め、

現在-12kg達成!。


そして本日、タンスの奥から10年以上前に履いていたGパンを引っ張り出し、

試しに履いてみたところ・・・・・・・・。。

ナント、サイズピターリ!

ダイエット前と比べると・・・・・・

-4インチ。。。。。ハイ、ウエストも10cm減りました!!

ただし喜んでばかりもいられません。。

スーツに礼服、会社の制服など、すべてのサイズが合わなくなっております。。。。当然、買い替えもしくはリフォームの必要性がハセーイ!!!


ダイエットって、意外とサイフにキツイのね。。。。(涙)

目標の-20kgまでまだまだ先は長そうですが、まぁ、これからはペースダウンでボチボチやることにします。。

果たしてどれくらいでギブUPするか、乞うご期待!!








Posted at 2009/08/09 12:02:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | ダイエット | 日記
2009年08月02日 イイね!

@尾張結成2周年記念アユツーリング

@尾張結成2周年記念アユツーリング夏の岐阜遠征3連荘、第三弾!。

本日は兼ねてから所属クラブの掲示板で告知をしてました

『@尾張結成2周年記念 あさどり亭&ツーリング』に参戦してまいりました。

今回は、@kansaiのE39メンバーの方々との初の合同オフも兼ねておりました。

9時半、名神伊吹PAにて@kansaiメンバーと合流予定だったのですが、10分前に伊吹PA到着。。少し皆さんを待ってようかな?と思っていたのですが・・・・



すでに皆さんお待ちかねで・・・・・(滝汗)。。

みんカラ友達の直さんE39さん、カッツンさんとは2度目。
そしてみんカラには参加されてないiceさんとは初対面で。。

しばしのUDAタイムの後、4台のトレイン走行で『あさどり亭』へ。。

雨が降る中、程なく@尾張メンバーも到着。。

12台、総勢24名もの参加で、幹事としては嬉しい反面重責だったのはココだけの話。。



皆さん揃ったところで店内へ。

本日は鮎Bコースを注文。

次々に鮎料理が出されます。



甘露煮、刺身、田楽、塩焼き、フライ。。そして皮の唐揚げはお店のサービスで。。

どれもウンマー♪な料理ですが、ここの自慢は最後に出される鮎雑炊。。



本当にイイ出汁で、何杯でもいけそうなのですが、ダイエット中の私は、今回は一杯でガマン。。。(汗)

今年はワンダー兄貴と若手のダッチ君が残飯整理係に??(爆)。。

旬の鮎を堪能した後は、いよいよ徳山ダムを目指してツーリング開始。。



折からの雨に祟られながらも12台のトレイン走行で。。

途中『道の駅ふじはし』でトイレ休憩。



帰りもここで集合後解散となるわけですが・・・・。。

その後20分程ワインディング走行を楽しみながら徳山ダムに到着。



雨が降る中、じゃんけん大会はどうしようかと悩んで運転してましたが、

天は我を見放さなかった!!

ダム到着後、見事に雨は上がり、太陽が顔を出すまでに♪

ここで一気にヒートUP!

皆さんが持ち寄った景品を集め、@尾張恒例のじゃんけん大会へと雪崩れ込んだのです。。



景品の中には、今回参加できなかった@kansaiのピカード大佐さんからのモノもあり、大変助かりました。

この場をお借りして、ピカード大佐さんに御礼申しあげます。

今回は過去最高の景品となり、お陰で参加者全員に景品が行き渡りました♪♪

その後、全員で集合写真撮影。。

そして、次なる目的地『藤橋城』へと移動。



最後は『道の駅ふじはし』でUDAタイム後、解散となりました。

帰りは、@kansai軍団とR303を快走。。

木之本ICでお別れとなりました。


本日参加の皆様、お疲れ様でした!!

拙い幹事で皆様には行き届かない点も多々ありましたこと、ご容赦下さいませ。


また秋には紅葉ツーリングを企画の予定です。。

PS:フォトギャラリーもどうぞ。。





Posted at 2009/08/03 00:04:39 | コメント(15) | トラックバック(2) | 日記

プロフィール

「軽自動車でもAUTECHブランド http://cvw.jp/b/196686/47075043/
何シテル?   07/08 23:02
BMWのプレミアムスポーツ、アルピナに憧れておりましたが、 NISSANにはAUTECHがあると気付きました。 AUTECHはラルゴハイウェイスター、T32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/22 05:12:21
ハッチバックのバルブを総取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:35:41
REIZ シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 05:28:23

愛車一覧

日産 エクストレイル SNT33AUTECH (日産 エクストレイル)
T32からの正常進化で乗り換えました。 唯一無二のVCturbo+e−4orceの走りに ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 三男の専用車 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
ムーヴの代替えとして、また三男の専用機として導入‼️ 久々の軽のターボ車。パワフルでイイ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
ここでは、過去に所有していたクルマ達をフォトギャラリーにて紹介します。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
仕事専用車でした。今年11月で5年となりお役御免。走行距離が181,500kmでした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation