• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミスプロのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

今宵のお酒9・25

今宵のお酒9・25今夜は授業で教わったのシェイクの技術を使ってマンハッタンを作って見ました。本当の味は解っていないものの…まだまだ技術がともなっていないことだけは解ります。
冷えてはいるものの味がまろやかになっていないし氷が溶け過ぎて水ぽいし…もっと素早く混ぜられないといけないので練習あるのみですかね。

名前はマンハッタン(カクテルの女王)ウイスキー、スイートベルモット、アンゴラスチュラ・ビターズ、マラスキーノチェリー

本日はマラスキーノチェリーは無いので入ってません。
Posted at 2009/09/25 21:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月24日 イイね!

ウイスキーフロート

ウイスキーフロート水とお酒の比重を利用して作った物です。早い話がウイスキーの水割り。喫茶店などでもコーラーフロートとかコーラの上にアイスが乗った感じのありますよね。
本来ウイスキーとは香り、風味を楽しむ飲み物ですのでフロートすることにより、上の部分はストレートで味わう事が出来、好みによってマドラーで混ぜて頂ければ濃さを調整した水割りになりますので。

これは一番簡単なもので2層だからいいのですが、これが層が増えて行く度に難易度があがります。
これ以外に本日は3層重ねで作りますB-52と言うカクテルを作りました。
下から順にカルア、ベイリーズアイリッシュクリーム、ホワイトキュラソと言う順番になりまして当然上へ行けば行くほど比重が軽くなる訳でちょっとでも注ぐ時に勢いよくでてしまいますと混ざってしまいますので一滴一滴垂らすような感覚で作ります。
特に一番上の層のホワイトキュラソは透明なリキュールですので見てても解りずらいですし…やはり自分は一番上は失敗しました。完全にラインを引いたような感じの仕上がりに成らなければいけないのですが、上の層だけ2段目の層のリキュールが浮いてるような出来になってしまいました。

これはどちらかと言うと作っている際の技術なども含め、目で見て楽しむカクテルです。味も甘くて美味しいですがアルコール度数も結構キツメです。
当然忙しいような時に頼むとバーテンダー泣かせなカクテルであると言う事は言うまでもありませんが。
Posted at 2009/09/24 14:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月22日 イイね!

栗のリキュール

栗のリキュール本日は道具専門街である合羽橋に買い物に行ってきました。場所は上野と浅草の中間て所でかね?
飲食業であれば大半の道具はあるかとお思います。

丁度グラスを見たくて買い物に行きました。お菓子用のリキュールショップがありまして普通に飲むお酒も売ってまして、せっかくですので栗のリキュールを買ってきました。ステアの練習も兼ねてストレートでも飲めるので購入しました。肝心なグラスは買ってこなかったんですけどね。

写真は牛乳で割ってあります。多分本来はシェイクなのかもしれませんがステアの練習の都合でシェイクはしませんでした。
Posted at 2009/09/22 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月18日 イイね!

寂しく一人で飲みに行ってきました…

求人募集していました店に偵察がてら飲みに行って来ました。正直な感想は微妙でした。

時間・曜日等などによってもだと思いますが込んでいるとまではお世辞にも言えないかんじで。サントリーの系列のお店でしたが店の雰囲気は落ち着いた感じで悪くはないのですが、あまり接客のレベルが高くは無いかなと。授業で接客心理をならった後だけに…あとバーテンダーもバイトみたいな感じの方々しかおらずあまり好印象な感じではありませんでした。
勉強すると言う意味では何とも言えないかな。他にも何件か回ってみようかとは思ってますが。

本日は一人なので2杯だけ飲んで帰って来ました。正確に言いますとバーテンドレス(女性バーテンダーの正しい呼び方です)の方が相手をしてくださったのですが、連れがいれば良かったのですが一人だといずらいので…かといってそんなに飲む気も無いので早々と帰って来ました。
注意!ガールズBarではありませんのであしからず。
1杯目がサントリーのバーですので白州10年ものを使ったカクテルで白州10年ソニック。2杯目がアマレットジンジャーを頼みました。両方とも飲みやすい味でした。家でも簡単に作れる感じで。

PS 今日も街中を徘徊して来たのは言うまでもありません。駅の出口を出て15秒と言う近さにも関わらず出口を間違えてさまよって来ました。
本日は表参道(青山?)で飲んで来ました。結構ブランド物のお店が並んでおりおしゃれな町ですね。自分には一切縁がない店ばかりでしたが。
Posted at 2009/09/18 23:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月16日 イイね!

珍しいビール

珍しいビールチョコレートを買いに行ったついでにお酒コーナーがありましたのでついでに見ていくつもりが珍しいビールがありましたので買ってしまいました。紅茶のビール
原産国がベルギーで日本表示では発泡酒の分類になるみたいです。

4種類の紅茶(レモン、ピーチ、ミント、グリンティー)が入っているようです。

他にもドイツやアメリカなど珍しいものがありました。日本の物でも地ビールなどいろいろありました。個人的には地ビールは美味しいと思った物はありません。

味ですがビール特有の苦味は若干ありますが、どちらかと言うと酸味が強いかな?紅茶て感じな味ではないです。普通のビールとは全然味が違いますね。
Posted at 2009/09/16 19:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

HNの意味 問題児もしくはプロなみにミスを連発している意味合いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WORLD ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/01 18:45:25
 

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2005/8/27納車 4台目にして初めての新車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation