
水とお酒の比重を利用して作った物です。早い話がウイスキーの水割り。喫茶店などでもコーラーフロートとかコーラの上にアイスが乗った感じのありますよね。
本来ウイスキーとは香り、風味を楽しむ飲み物ですのでフロートすることにより、上の部分はストレートで味わう事が出来、好みによってマドラーで混ぜて頂ければ濃さを調整した水割りになりますので。
これは一番簡単なもので2層だからいいのですが、これが層が増えて行く度に難易度があがります。
これ以外に本日は3層重ねで作りますB-52と言うカクテルを作りました。
下から順にカルア、ベイリーズアイリッシュクリーム、ホワイトキュラソと言う順番になりまして当然上へ行けば行くほど比重が軽くなる訳でちょっとでも注ぐ時に勢いよくでてしまいますと混ざってしまいますので一滴一滴垂らすような感覚で作ります。
特に一番上の層のホワイトキュラソは透明なリキュールですので見てても解りずらいですし…やはり自分は一番上は失敗しました。完全にラインを引いたような感じの仕上がりに成らなければいけないのですが、上の層だけ2段目の層のリキュールが浮いてるような出来になってしまいました。
これはどちらかと言うと作っている際の技術なども含め、目で見て楽しむカクテルです。味も甘くて美味しいですがアルコール度数も結構キツメです。
当然忙しいような時に頼むとバーテンダー泣かせなカクテルであると言う事は言うまでもありませんが。
Posted at 2009/09/24 14:54:00 | |
トラックバック(0) |
酒 | 日記