• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IMFactory555のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

略語インデックス J~数字編♪

先程・・・IMFから花火が見えました(笑)

今日は最後までいっちゃいますよ!^^




J/B=JB・・・ジャンクション ブロック、ジャンクション ボックス

KOS・・・・・キーレス オペレーション システム

L=LH・・・・レフト、左、レフトハンド
LAF・・・・・リニア エア フューエルレシオ
LAN・・・・・ローカル エリア ネットワーク
LCD・・・・・リキッド クリスタル ディスプレイ(液晶表示)
LCM・・・・・オートライト ワイパー コントロールモジュール
LKAS・・・・レーン キープ アシスト システム
LO・・・・・・・ロー
LP・・・・・・ランプ
LPG・・・・・リカフィード パトローリアム ガス(液化石油ガス)
LSD・・・・・リミテッド スリップ ディファレンシャル

M/B・・・・・メインヒューズ&ジョイントボックス
M/G・・・・・マグネット
M/T=MT・・・マニュアル トランスミッション
MAX-HI・・・・マキシマム ハイ
MGC=MG-CLT・・マグネット クラッチ
MHV・・・・・マイルド ハイブリッド
MICS=MICU・・マルチプレックス インテグレーテッド コントロール
MIR・・・・・・ミラー
MIVEC・・・・三菱 可変 バルブタイミング コントロール
ML・・・・・・・ミディアム ロー
MMCS・・・・三菱 マルチコミュニケーション システム
MOS・・・・・メタル オキシド セミコンダクター(金属酸化物半導体)
MPCS・・・・マルチ プレックス コントロール システム(多重伝送制御)
MPI・・・・・マルチ ポート インジェクション、マルチ ポイント インジェクション
MRCC・・・・マツダ レーダ クルーズ コントロール

N/A=NA・・・ナチュラル エア、ノーマル アスピレーション(自然吸気)
N・CVT・・・・日産 コンチニアス バリアブル トランスミッション
N・P=N/P・・・ニュートラル パーキング
NAV=NAVI・・・ナビゲーション
 
O/D・・・・・オーバードライブ
OPDS・・・・オキュパンド ポジション ディテクション システム
OPT・・・・・オプション

P・・・・・・・パッセンジャーサイド、パワー
P/S=PS・・・パワーステアリング
P/W=PW・・・パワーウィンドゥ
PCM・・・・・パワー トレイン コントロールモジュール
PCU・・・・・パワー コントロール ユニット
PDU・・・・・パワー ドライブ ユニット
PGM-FI・・・プログラムド フューエル インジェクション
PLG・・・・・パワー リフトゲート
PMP・・・・・ポンプ
PSD・・・・・パワー スライドドア
PTC・・・・・ポジティブ テンパラチャ コエフィシェント
PTC・・・・・ポテンショ テンプ コントロール
PTO・・・・・パワー テイクオフ
PV・・・・・・パワー ボルテージ
P-V ING・・・パワー ボルト イグニッション
PWR・・・・・パワー

R/B・・・・・リレーボックス、リレーブロック
R/H・・・・・リレーホルダー
R/L・・・・・ライト/レフト
R/M・・・・・リレーモジュール
R=RH・・・・ライト、右、ライトハンド
RAS・・・・・リア アクティブ ステア
RF・・・・・・ラジオ フリケンシー
RFC・・・・・ラジエターファン コントロール
RHT・・・・・パワー リトラクタブル ハードトップ
ROM・・・・・リーデド オンリー メモリー
RR・・・・・・リア

S/HORN・・・セキュリティ ホーン
S/W=SW・・・スイッチ
SAS・・・・・ソフィスティケーテッド エアバック センサー(高精度エアバックセンサ)
S-AWC・・・スーパー オール ホイール コントロール
SC・・・・・・スーパーチャージャー
SH-AWD・・スーパー ハンドリング オールホイール ドライブ
SRS・・・・・サブレメンタル レストラント システム(乗員保護補助装置)
ST・・・・・・スタータ
STB・・・・・スタビライザ
STC・・・・・スタータ カット
SUB・・・・・サブ

T/C=TC・・ターボチャージャー
T/F・・・・・トランスファ
T/M=TM・・トランス ミッション
TCL=TCS・・トラクション コントロール システム
TCM・・・・・トラクション コントロール モジュール
TCS・・・・・スロットル コントロール システム
TC-SST・・ツイン クラッチ スポーツシフト トランスミッション
TCU・・・・・タイム コントロール ユニット
TEMS・・・・トヨタ エレクトロニック モジュレイテッド サスペンション
T-LP・・・・テールランプ
TNS・・・・・テール ナンバ サイドランプ
TRAC=TRC・・トラクション コントロール
TWS・・・・・トータル ワイヤリング システム

VCU・・・・・ビークル コントロール ユニット
VDC・・・・・ビークル ダイナミックス コントロール
VICS・・・・ビークル インフォメーション アンド コミュニケーション システム
VLV・・・・・バルブ
VSA・・・・・ビークル スタビリティ アシスト システム(車両挙動安定化制御システム)
VSC・・・・・ビークル スタビリティ コントロール
VSCS・・・・ビスカス
VST・・・・・ビークル スタビリティ コントロール
VSV・・・・・バキューム スイッチング バルブ
VTEC・・・・バリアブル バルブ タイミング、バルブ リフト エレクトロニック コントロール
VTM-4・・・バリアブル トルク マネージメント4WD システム
VVEL・・・・バリアブル バルブ イベント&リフト
VVT・・・・・連続可変バルブ タイミング機構

W/C・・・・・ウォーニング コンピュータ
W/P・・・・・ウォーターポンプ
WMC・・・・・ワイヤレス コントロール モジュール
WSS・・・・・ホイール スピードセンサ

4WAS・・・・4ホイール アクティブ ステア
4WD・・・・・4ホイール ドライブ
4WS・・・・・4ホイール ステア


~以上~
自動車略語でした♪
Posted at 2012/08/25 22:28:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年08月24日 イイね!

略語インデックス E~I編♪

ハ~イ続きいきまぁ~す♪^^

今日はEからIまで・・・

e=E・・・・・エレクトロニック(電子制御)
E/R・・・・・エンジン ルーム
EBCM・・・・エレクトロニック ブレーキ こんとろーる モジュール
EBD・・・・・エレクトロニック ブレーキ フォース ディストリビューション
EC-AT・・・エレクトロニック コントロールAT
ECCS・・・・エレクトロニック コンセント レイテッド インジェクション
ECD・・・・・エレクトロニック コントロール ディーゼル
ECM・・・・・エンジンコントロールモジュール、エレクトロニック コントロールモジュール
ECPS・・・・エレクトロニカル コントロール ハイドロリック パワーステアリング システム
ECS・・・・・エレクトロニック コントロール サスペンション
ECT・・・・・エレクトロニック コントロール トランスミッション
ECU・・・・・エレクトロニック コントロール ユニット
EDU・・・・・エレクトロニック ドライバ ユニット
EFI・・・・・エレクトロニック フューエル インジェクション
EG=E/G・・・エンジン
EGI・・・・・エレクトロニック ガソリン インジェクション
EHCU・・・・エレクトロニック ハイドロリック コントロールユニット
EHPAS・・・エレクトロ ハイドロリック パワーアシスト ステアリング
ELC・・・・・エレクトロニック コントロール
ELD・・・・・エレクトリカル ロード ディテクタ
EMPS・・・・エレクトロニック モジュール パワーステアリング
EMV・・・・・エレクトロニック マルチビジョン システム
EPI・・・・・エレクトロニック ペトロール インジェクション
EPS・・・・・エレクトロニック コントロール P/S
ETACS・・・エレクトロニック タイマ&アラーム コントロールシステム
ETC・・・・・エレクトロニック トール コレクション システム(自動料金収受システム)
ETCS・・・・エレクトロニック スロットル コントロール
ETS・・・・・エレクトリック チルト ステアリング
E-TS・・・・エレクトロニック トルク スプリット
EV・・・・・・エレクトリック ビークル
EVSP・・・・エバポレーティブ エミッション システム
EX-HI・・・エキストラ ハイ

F/B・・・・・ヒューズ&ジョイントボックス
F/P・・・・・フューエルポンプ
FET・・・・・フィールド エフェクト トランジスタ(電解効果トランジスタ)
FIP・・・・・フューエル インジェクション ポンプ
FIR・・・・・フリージング バイ インターミッテント ランニング システム
FLSH・・・・フラッシャー
FOG・・・・・フォグランプ
FPCM・・・・フューエルポンプ コントロール モジュレータ
FR・・・・・・フロント

G・・・・・・ガイア=重力加速度の単位
GDI・・・・・ガソリン ダイレクト インジェクション
GEM・・・・・ジェネリック エレクトロニック モジュール
GPS・・・・・グローバル ポジショニング システム

H.I.D・・・・ハイ インテンシティ ディスチャージ(高輝度放電管式ランプ)
HI・・・・・・ハイ
HICAS・・・ハイキャス=4WS
HiDS・・・・ホンダ インテリジェント ドライバーサポート
H-LP・・・・ヘッドランプ
HTR・・・・・ヒーター
HU=H/U・・・ハイドロリック ユニット
HUB・・・・・ハブ

i-CVT・・・・インテリジェント コンチニアス バリアブル トランスミッション
IG=IGN・・・イグニッション
IGCT・・・・イグニッション コントロール
IHCC・・・・インテリジェント ハイウェイ クルーズコントロール
ILL・・・・・イルミネーション
INJ・・・・・インジェクション
INT・・・・・インタミッテント
INV・・・・・インバータ
IPDM・・・・インテリジェント パワーディストリビューション モジュール
IPU・・・・・インテリジェント パワーユニット
ITC・・・・・インテグレート タイマーコントロール(ボディー統合コントロール)

IMF・・・・・国際通貨基金 International Monetary Fund(爆)
      





Posted at 2012/08/24 22:55:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年08月23日 イイね!

略語インデックス A~D編

大人も勉強しよう!企画第一弾・・・略語インデックス♪

今回は3日に分けて、A~Zまでの略語を覚えましょう!(笑)

使えたら~通ですよ!(爆)





A/C・・・・・エア コンディショナー
A/F・・・・・エア フューエル レシオ(空燃費)
A/P・・・・・エア ピュリ ファイヤー(空気清浄機)
A/S・・・・・エア サスペンション
ABS・・・・・アンチ ロック ブレーキシステム
AC・・・・・・オルタネイティング カレント
ACC・・・・・アクセサリー
ACD・・・・・アクティブ センター デファレンシャル
ACL・・・・・アクティブ コーナリングライト
ACM・・・・・アクティブ コントロール エンジンマウント
AD・・・・・・アディショナル
ADA・・・・・アクティブ ドライビング アシスト
ADD・・・・・オートマティック ディスコネクティング ディファレンシャル
ADS・・・・・アクティブ ダンパー サスペンション
AFS・・・・・アダプティブ フロント ライティング システム  
AHC・・・・・アクティブ ハイトコントロール サスペンション
AI・・・・・・・エア インジェクション
AMT・・・・・オートメーテッド マニュアルトランスミッション
ANC・・・・・アクティブ ノイズキャンセラ、アクティブ ノイズコントローラ
AS・・・・・・アシスタント(空気清浄機)
ASC・・・・・アクティブ スタビリティ コントロール
ASCD・・・・オート スピードコントロール デバイズ
ASSY・・・・アッセンブリ
ASTC・・・・アクティブスタビリティ&トラクションコントロール
AT=A/T・・・オートマチック トランスミッション
ATP・・・・・ATパーキング、A/Tポジション
AUX・・・・・オグジィリアリー(予備の、補助の)
AV ・・・・・・オーディオ ビジュアル
AVM・・・・・アラウンドビュー モニタ
AVN・・・・・オーディオ ビジュアルナビ
AVS・・・・・アダプティブ バリアブル サスペンション
AWC・・・・・オール ホイール コントロール
AWD・・・・・オール ホイール ドライブ
AYC・・・・・アクティブ ヨー コントロール

B/K・・・・・バック
BA・・・・・・ブレーキ アシスト
BATT・・・・バッテリ
BCM・・・・・ボディーコントロール モジュール、ボディ エレクトリカル コントロール モジュール
BOSE・・・・ボーズ(オーディオメーカー)
BPC・・・・・ブロア パルス コントロール
BRK・・・・・ブレーキ

C/C・・・・・コントロール コンピュータ
C/M・・・・・コントロール モジュール
C/OPN・・・サーキット オープニング
C/R・・・・・コントロール リレー
C/U=CU・・・コントロール ユニット
CAB・・・・・キャビン
CAN・・・・・コントローラー エリア ネットワーク
CJB・・・・・セントラル ジャンクション ボックス
CNG・・・・・コンプレッシュド ナチュラルガス(圧縮天然ガス)
COMP・・・・コンプレッサー
CPU・・・・・セントラル プロセッシング ユニット
CRA・・・・・クリアランス
CTR・・・・・コントロール
CVT・・・・・コンチニアス バリアブル トランスミッション

D・・・・・・ドライバーサイド
D/L・・・・・ドアロック
DAC・・・・・ダウンヒル アシスト コントロール
DBW・・・・・ドライブ バイ ワイヤ
DC・・・・・・ダイレクト カレント
DCM・・・・・データ コミュニケーション(通信)モジュール
DEF・・・・・デフォッガー
DIM・・・・・ディマー
DISP・・・・・ディスプレイ
DR・・・・・・ドア
DSC・・・・・ダイナミック スタビリティ コントロール
DVS・・・・・ダイハツ ビークル ステビリティー コントロールシステム
Posted at 2012/08/23 23:31:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年08月13日 イイね!

我流工房オフ会!!

我流工房オフ会!!レイクタウンで行われた~我流工房関東支部オフ会に夜から参加してきました♪

参加された皆様お疲れ様でした^^

&名刺を頂いた方、お話して頂いた方ありがとうございます!


カッペ車両4台での編隊走行で向かいましたが~

会場が近づくにつれ~ワクワクする気持ちはいつになってもたまりません(爆)

次回も参加したいですね♪




明るい所へ移動してからの~レポート風なものを作ってみました♪



携帯端末用↓
関連情報URL : http://youtu.be/t58YbmKZMvU
Posted at 2012/08/13 12:21:25 | コメント(21) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記
2012年08月05日 イイね!

アルミ~チェンジ!

アルミ~チェンジ!今日も暑かったですね^^;

立ちくらみばっかで危なかったです(爆)

お茶を2リットル飲んで・・・

汗を5リットルかきました(爆)







この度・・・またまたアルミチェンジ!!


説明するより~見た方が早いって事で・・・


行ってみよう↓♪






English Ver.
関連情報URL : http://youtu.be/N85NuY4Mvuc
Posted at 2012/08/05 23:34:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | ステップワゴン | 日記

プロフィール

「ヘッドライト内液垂れ発見!保証があるうちにDへ入庫中」
何シテル?   04/17 08:52
車、バイク車種問わず~ ハンドメイダーな自己満弄りを楽しんでます('-'*) ローコスト、ハイチューン思考?? 流用、自作、DIY、塗装大好物です♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

インテリアイルミ メインボディーECU編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 10:51:53
純正フットライト新設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 07:09:40
トヨタ(純正) ハウジングコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 07:07:43

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
30プリウスから乗り換え 毎度の台詞〜「今回はノーマルで乗るぞ!」 ハイブリッドが体に ...
トヨタ 86 ハチロク (トヨタ 86)
子供専用カー メンテ&チューンは自分が担当🔧 やっぱFRのスポーツカーは楽しい! 意 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド 55ステ子 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
N-Wgnから乗り換え またスティングレーに戻りました。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ボル子 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
R3.12 ホーネットから乗り換え NC39 SPECⅢ CB400SB R5.1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation