
先週の日曜日に愛媛県の瀬戸内海サーキットでD1SL地方戦がありました。
車が間に合わなかったので、自分は現地に行ってないのですが、
親父がギャラリーに行って来たのでレポートを書きます。
天候
晴れのち曇り
開催場所
瀬戸内海サーキット 2F観覧席がホームストレートから1、2コーナーまで
延びていました。
参加台数
エキスパート 名阪のシード選手6名+30名ぐらいでした。
審査員
神本さん&内海さん
審査基準
進入で8割ぐらい得点が決まるみたいで、見た目のスピードが速く、スパッと角度を
つけるのが高得点とのことです。
あとラインも重要でクリップをつくのはもちろんのこと、アウトクリップまで
きっちり寄せると、さらに高得点みたいでした。
一応スピードガンでも計っていましたが、あくまでも目安だそうです。
ちなみに今回の最速は103キロでした。
午前中
練習2回 1回15分ぐらい
お昼休憩
ギャラリーも参加での、じゃんけん大会やコーラ早飲み大会で盛り上がっていました。
予選
シード選手を除く選手で24名ぐらいが2回戦に進出です。
シード選手練習走行
シード選手は予選が免除なので走る本数が少ないので、今年から2回戦が始まる前に
練習走行が入りました。
2回戦
シード選手を含んでベスト16を決定
ベスト16
追走
結果
優勝は香川の○田さん
朝の練習走行から絶好調で進入の迫力もあって白煙番長でした!
予選はトップ通過で、2回戦は2位通過と安定した走りでベスト16に残り、
追走では他を寄せ付けない走りで圧勝しました。
今回は大きなクラッシュもなく無事に終了しました。
残すところ3戦になりましたが、四国勢の活躍を期待します!
ちなみにこのレポートは親父がすべて書きました。
自分はそれを見ながら入力しただけです。
親父はドリフトが好きなので、よくギャラリーに行ってます。
当日の模様も写真に撮ってるので見てください。
こちら
Posted at 2008/05/06 22:21:39 | |
トラックバック(0) | 日記