• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いうちゃんのブログ一覧

2008年05月04日 イイね!

ドリフトレッスン

本日の夜は阿波タイヤ走行会が徳島カートランドでありました。

走りたいけど、車がないので今回は講師をやらさせていただきました。

ドリフトのレッスンを受けたい人がわざわざ岡山から来てくださいました(驚

講師は藤中さんだったんですけど、県外に行ってるので代わりに自分がやらさせて

いただきました。

講師なんて自分が勤まるかちょっと不安でしたけどスタートいたしました。



受講生はC35ローレルでエンジンはRB25に載せ替えてデフ、車高調を組んだ仕様

です。

まだまだ初心者ということで、今回は基礎をきっちり教えました。

円書きやコーナーでのパワードリフトなどです。

教える人によっては円書きはしないで、そのままサイド進入を教えたりする人も

いますけど、まずはドリフトの感覚を養ってほしいと思ったので

このメニューにしました。

それに考えようによってはコーナーは円書きの延長になると自分は思ったりもします。



始めは、出来なかったですけど、レッスン中盤にはいい感じになって、

最後には出来るようになっていました。

受講生の上達には驚きました。

しかもドリフトを楽しんでくれてるので、自分もすごく嬉しかったですね。

そんな感じで無事にドリフトレッスンも終了しました。



質問で『走る順番って暗黙の了解があるんですか?』と聞かれました。

『阿波タイヤの走行会はオールフリー走行なので特にないよ』と答えました。

ビギナーの人たちは、エキスパートが走ってると走るのが気まずい思いますが、

同じお金払ってるのだから練習しなきゃ損だよ

といつもみんなに言ってます。

心配しなくてもエキスパートの人はよけてくれたり、間を開けると思います。

自分もそんな時代があったのですから。



今回は、自分もすごく勉強になりました。

教えるのってすごく難しいけど、やりがいがありました。

自分も基礎を忘れず大切にしていこうと思いました。




Posted at 2008/05/05 01:39:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月03日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークど~も~!お久しぶりです!

最近、ブログも放置プレイ状態だったので、

もう5月になりましたね。

ガソリンがまた上がったりといろいろ大変ですよね!





4月は、車のことで少し悩んだりもしましたが、もう立ち直りました!

ご心配をかけました。

楽しむことも大事だけど、今は目標を決めて達成したときの充実感が最高に気持ちが

いいから、自分のできる範囲で目標を決めて頑張ろうと思います。

4月までの自分はD1SLにとりあえず全戦参戦みたいな気持ちでいましたが、

予選に通過するもしくは来年までSLの権利を保持する

ことを目標に頑張ります!!



そのためには、練習ですよね。

ホームコースの徳島カートランドはいろんなレイアウトができるので、いろいろ課題を

決めて走りたいと思います。

今、自分にないのは迫力勢いとみんなに言われてます。

ドライバーの乗り方次第で迫力とか生まれてくると思うので、

練習で身につけたいです。



今後の予定は、4日に瀬戸内海サーキットで地方戦がありますが、


参加しません!!


なぜなら、車が間に合わないからです。

エビスのクラッシュで右の車高調のロッドが曲がったから、オーバーホールに出した

けどまだ直ってないからです(泣

そうなると地方戦でのSL権利獲得は諦めて、ダンロップのドリフトオーディション

参加しようと思います。


8月9日 備北 ダンロップ選考会


9月20、21日 間瀬 D1SL


11月15、16日 セキアヒルズ D1SL


この3戦で絞っていきます。

狭き門ですが、いろんな大会に参加するより練習量を増やして的を絞るのが

去年からのやり方です。

それまではMSCなど、地区のいろんな大会に毎月と言っていいほど

参加してましたが、大会に参加するために練習量が減ってしまって、

結果も残せなかったからです。




車が直ったらまた練習の日々を頑張ります!!



必ず監督を見返しやるんだ~!!
エビスではかなり言われましたので……
まあ言われるということは期待されてると思うので頑張りますよ!






Posted at 2008/05/03 11:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月20日 イイね!

ドリフトの原点

エビスのリーガルが終わって1週間が経ちましたね。

終わって気が抜けた感じがしました。

そんな中、いつもの現実の日々に、頑張っております。

この1週間は今後の活動について考える週でもありました。



リーガルのエビスに参加した人たちは、予選落ちしても「楽しかった」などの声が

聞こえてきましたが、自分はぜんぜん楽しくなかったです。

正直、クラッシュして気が焦る一方で楽しむ余裕すらなかったです。


           『楽しかった』

最近、走っててもそういう気持ちになってないような気がする!

大会に参加しても勝ちを意識しすぎてるし、練習でもなんか……

けど、ドリフトはうまくなりたいと思ってるし、みんなに認められたいから大会に

参加してるのだと思う。

去年まではリーガルの権利を取るという事を目標に頑張ってきて、権利が取れたから

その上をどんどん目指していこうと思ってました。

しかし、全国各地を転戦するには技術もさることながら、金銭面でもかなり必要と

なります。

遠征費やタイヤ代、消耗品や修理代などその他を合わせると、年間何百万も

必要になります。

自分はごく一般的なサラリーマンなので、正直かなり辛いです。

ドリフトをしてお金がもらえるわけでもないし…

減っていく一方です。

それは自分だけでなく、みんなも同じと思います。

しかし、やっぱ楽しいから続けてると思うので、自分も楽しめるようにドリフトを

しようと思いました。

ドリフトの原点は『楽しさ』だということを認識した1週間でした。


























Posted at 2008/04/20 12:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月13日 イイね!

D1SL エビス

D1SL エビス        結果は
予選落ちでした(T_T)


応援してくださった方々ありがとうございました。

結果は残せませんでしたけど、良い経験になりました。




現地での状況をブログにアップしようと思ってましたけど、余裕が無くアップ

することができませんでした。

なので金曜日の前日練習の模様からアップしたいと思います。



現地に到着したときにはウェットで、午後からドライに変わるということなので

午前中に車検を終わらすことにしました。




見事1発で合格することができました。



練習走行を開始しました。

1回目はコースを覚えるのと路面のグリップ力を確認するぐらいの気持ちで徐々に

ペースを上げていきました。

そして、2回目に悲劇は起こりました!!

最終コーナーをインカット気味に抜けたので、反動で振られて

壁にクラッシュしてしまいました。





被害状況

テンションロッドの破損

F.ロアアーム破損

クラッシュの衝撃でリアメンバーのリジットカラーがずれました。


D1ドライバーの藤中さん、藤尾さん、メカニックの福田さんやいろんな方々に

協力してもらって修理することができました。

スペアのパーツを持ってきたけど、なぜか付かなかったので

園芸屋さんに貸していただきました。

本当、ありがとうございましたm(_ _)m

そんな感じでバタバタして練習日は終了しました。



予選日


練習走行1本目

緊張のあまり無線を入れるのを忘れてしまってました(汗

しかも、アライメントがずれてるのでうまく走れず焦る一方でした。


練習走行2本目

少し調整はしてもらって乗りやすくはなったけど、短時間でエビスを攻略することが

できませんでした。



本番1本目

最終コーナー角度付けすぎて出てきたので繋ぐことが出来ず失敗


2本目

いい感じで最終も飛び出して一発進入して、審査員席前もクリアして3コーナーを

抜けたところでスピン。

なんでこんなところでスピンしてしまうなんて!!

普通にドリフトして決まってれば奇跡が起きてたかもしれないのに……


3本目

失敗


結果、順位は下位から数えた方が早かったです。





今回、クラッシュなどしてメンタル面での弱さがすごく出てしまいました。

しかも、自分にはメンタル面だけでなく、まだD1SLで戦っていくだけの

技術は無いと痛感いたしました。

初コースで練習量が少ないとはいえ、ある程度は形のあるドリフトが決められないと

予選は通過できないと思いました。



なので、もう一度地方戦に出場することにいたします。

地方戦で毎回上位に食い込めたら、また本戦のほうに出場しようと思います。

もっと練習をしてから出直します。


Posted at 2008/04/13 21:17:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月11日 イイね!

到着

無事にエビスサーキットに着きましたo(^-^)o眠たいので仮眠します。
Posted at 2008/04/11 04:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

15顔のS13でサーキットメインでドリフトやってます。 D1ドライバーの藤中さんが監督をするレーシングチーム『阿波タイヤ』に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オリジン様 
カテゴリ:☆スポンサー様☆
2008/03/09 21:39:42
 
ドリフト動画 
カテゴリ:☆その他☆
2007/02/25 22:28:19
 
阿波タイヤ 
カテゴリ:☆SHOP☆
2007/02/18 00:17:11
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
徳島県のD1選手の「ふじちゅうがく」こと藤中学さんの経営するお店『阿波タイヤ』がサポート ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前乗っていた180sxはクラッシュや4年間のドリフトのせいで、ボディがガタがでたので、箱 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
シルビアがサーキット専用車両のため普段はセルボで町乗り仕様。 いたってノーマル(^o^) ...
日産 180SX 日産 180SX
高校を卒業前に友達が180sxを買って当時地元のドリフトスポットの○門公園にギャラリーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation