• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いうちゃんのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

今週末

今週末土曜日は体調を崩しダウンしていました。

トライアウトが終わった疲れか、熱が出てしまい

1日寝ていました。

しかし1日寝たらすぐに元気になりました。





日曜日は阿波タイヤに行ってエビスに行く段取りの話をしていました。

ホテルの予約やタイヤの注文などいろいろです。

もう1ヶ月をきりましたね~!

自分は結構マイペースなので段取りをゆっくりしていると、いつも藤中さんに

注意されてます(笑



あとエビスのビデオを借りてきました。

これを見てイメージトレーニングして勉強します。

エビスは2005年のBM杯全国大会で1回走っただけなので、ほとんど初めてです。

しかもその当時とラインも違うし、車の仕様も変わってますからね。

1発進入できるか不安です(>_<)





Posted at 2008/03/16 20:20:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月12日 イイね!

備北トライアウト

備北トライアウト備北のトライアウトに参加してきました。

では結果から発表します。

不合格でした~(T_T)

悔しすぎる!!




それでは前日の様子から書きたいと思います。

前日は雨が心配だったけど、お昼前にはドライになって路面コンディションも抜群に

良かったです。

備北は3回目なのでだいぶ慣れてきていい感じに走ることが出来てました。

この調子なら大丈夫かなと胸を高鳴らせていました。


それと、一緒に参加したチーム『ドボレ』の西〇さんが

崖にヒットして3回転半の横転で廃車になったり、藤〇さんもクラッシュで

リアのアームが折れるなどしました。

でもロールバーが入ってたおかげで怪我なく無事でした。

本当、良かったです。



本番当日

トライアウトの台数は30台ぐらいでした。

審査員は野村さんと神本さんです。

朝のドラミでいつもの備北のラインでなく、ちがうラインを指定されました。

いつもならホースストレートから左の崖に寄せてラインを通過するのだけど、

崖寄せが禁止で、ホースストレートがまっすくあると課程して

パイロンを置かれました。

審査員も初めて試すラインなので、練習を見ないとはっきりとした審査ポイントは

わからないということでした。


スポッターの藤中さんにアドバイスをもらったり、いい走りの人の後を付いてラインを

盗んだりしました。

しかし練習は2回しか無かったので、ラインがうまく掴めないまま本番に入りました。

<object width="425" height="344"></object>


1本目

蹴るポイントが遠かったので、失敗!

2本目

良い進入だったけど、パイロンをヒットしてしまい減点!

3本目

減速の時に少し失速感を見られたので減点でした。

点数は、神本さんが97,5 野村さんが98,5点でした。

全体的に野村さんの方が厳しかったみたいですけど、自分はなぜか良かったです。


急遽、2回戦をすることになって12台が勝ち上がりました。

しかし、自分の名前は読み上げられませんでした。

予選敗退です。

この結果を重く受け止めます。


結局、合格したのは3名だけだったと思います。



結果は不合格だったけど、勉強になるトライアウトでした。

短時間で言われたラインにのせれるように、もっと応用力を身につけないと

ダメですね。

次はエビスの開幕戦が控えてるので、

エビスで挽回したいと思います!



あと当日の様子はこんな感じでした。

                こちら




Posted at 2008/03/13 00:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月09日 イイね!

明日、備北に出発です。

明日、備北に出発です。最近、バタバタとしておりまして、放置プレイ状態でした。

車検の準備など、D1SLエビスのエントリーなどいろいろです。

なんとか車検も間に合ってD1SLエビスのエントリーが

済みました。

これで参戦ができます!(^^)!



そんでもって明日からは、備北で開催されるトライアウトに参加してきます。

前日入りで練習してから望みます。

今回は選考会も同時開催ということで、徳島からも一緒に参加するのが、チーム『ドボレ』

二人です。

今回は3人なので3台積みのキャリアに載せて行きます。




さすがに3台載せるとかっこいいですよね!



話が変わってスポンサーが付くかも??っと書いてましたけど決定しました。

こちらです!!




そうオリジン様です。

エアロとホイルを協賛していただくことになりました。

これも藤中さんのお陰ですべてしていただけました。

まだまだ無名な選手だけど、藤中さんの頼みならということで了解を得られました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

ステッカーを前、後ろ、左右に張り付けました。

後ろはこんな感じです。





目立っていい感じに貼ることができました。

あっ!

ちなみに今回はホイルが間に合わなかった為、グレネードです。




期待に応えれるよう、今年は今まで以上に頑張ります。

チャレンジ精神で突き進んでいきます!(^^)!




Posted at 2008/03/09 21:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月23日 イイね!

お久しぶりです~(^_^)/~

ど~も~!!

最近お昼は暖かったのに、また寒さが戻りましたね。

そんなことはさておき。



ついに車の方はD1SL参戦に向けて始動いたしました。

D1SLは車検が必要なので準備をしています。

車検が取れたら、オーディオや消火器を付けたりといった小物ですね。

あとホイルが変更になります!!

何に変更するかは、現物を装着してからということで!



3月11日に備北でトライアウトに参加するのですが、もちろん前日入りで練習を

してから本番に挑みたいと思います。

すごくレベルが高いと思うので少しでも練習をしないとダメですね。

チーム阿波タイヤとして、藤中さんがスポッター、メカニックは脇さんかヒカルさんが

一緒に参加して、チーム体制は整ってるので頑張りたいと思います。



目指せ合格!!








Posted at 2008/02/23 22:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月12日 イイね!

D1SLトライアウト




D1SLトライアウト&選考会の日程が決定しました。



まず始めにトライアウトとは、D1GPと併催でSLが開催の時に台数制限が

設けられる為、SL権利だけでは参加できないので、SL全戦参戦希望や

国際サーキットを走りたい人の試験です。


東西2会場で開催します。


東地区

3月6日 (木) 日光サーキット

審査員  熊久保信重&古口美範 



西地区

3月11日(火) 備北ハイランド

審査員  野村謙&神本寿



同時にD1SL権利の選考会も開催するみたいです。



なので、西地区の備北に参加します。

まだ、四国から近いほうなので良かったです。

と言っても高速で3時間は掛かるよ。


備北は始めてじゃないけど、勝ったことがないからな~(滝汗

前日入りで練習しないとダメみたいな感じだね。

あ~ドキドキ(>_<)

ついに自分にとっての開幕戦が決定しました!!



       頑張るぞ~!(^^)!









Posted at 2008/02/12 23:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

15顔のS13でサーキットメインでドリフトやってます。 D1ドライバーの藤中さんが監督をするレーシングチーム『阿波タイヤ』に所属しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オリジン様 
カテゴリ:☆スポンサー様☆
2008/03/09 21:39:42
 
ドリフト動画 
カテゴリ:☆その他☆
2007/02/25 22:28:19
 
阿波タイヤ 
カテゴリ:☆SHOP☆
2007/02/18 00:17:11
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
徳島県のD1選手の「ふじちゅうがく」こと藤中学さんの経営するお店『阿波タイヤ』がサポート ...
日産 シルビア 日産 シルビア
前乗っていた180sxはクラッシュや4年間のドリフトのせいで、ボディがガタがでたので、箱 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
シルビアがサーキット専用車両のため普段はセルボで町乗り仕様。 いたってノーマル(^o^) ...
日産 180SX 日産 180SX
高校を卒業前に友達が180sxを買って当時地元のドリフトスポットの○門公園にギャラリーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation