
備北のトライアウトに参加してきました。
では結果から発表します。
不合格でした~(T_T)
悔しすぎる!!
それでは前日の様子から書きたいと思います。
前日は雨が心配だったけど、お昼前にはドライになって路面コンディションも抜群に
良かったです。
備北は3回目なのでだいぶ慣れてきていい感じに走ることが出来てました。
この調子なら大丈夫かなと胸を高鳴らせていました。
それと、一緒に参加したチーム『ドボレ』の西〇さんが
崖にヒットして
3回転半の横転で廃車になったり、藤〇さんもクラッシュで
リアのアームが折れるなどしました。
でもロールバーが入ってたおかげで怪我なく無事でした。
本当、良かったです。
本番当日
トライアウトの台数は30台ぐらいでした。
審査員は野村さんと神本さんです。
朝のドラミでいつもの備北のラインでなく、
ちがうラインを指定されました。
いつもならホースストレートから左の崖に寄せてラインを通過するのだけど、
崖寄せが禁止で、ホースストレートがまっすくあると課程して
パイロンを置かれました。
審査員も初めて試すラインなので、練習を見ないとはっきりとした審査ポイントは
わからないということでした。
スポッターの藤中さんにアドバイスをもらったり、いい走りの人の後を付いてラインを
盗んだりしました。
しかし練習は2回しか無かったので、ラインがうまく掴めないまま本番に入りました。
<object width="425" height="344">
</object>
1本目
蹴るポイントが遠かったので、失敗!
2本目
良い進入だったけど、パイロンをヒットしてしまい減点!
3本目
減速の時に少し失速感を見られたので減点でした。
点数は、神本さんが97,5 野村さんが98,5点でした。
全体的に野村さんの方が厳しかったみたいですけど、自分はなぜか良かったです。
急遽、2回戦をすることになって12台が勝ち上がりました。
しかし、自分の名前は読み上げられませんでした。
予選敗退です。
この結果を重く受け止めます。
結局、合格したのは3名だけだったと思います。
結果は不合格だったけど、勉強になるトライアウトでした。
短時間で言われたラインにのせれるように、もっと応用力を身につけないと
ダメですね。
次はエビスの開幕戦が控えてるので、
エビスで挽回したいと思います!
あと当日の様子はこんな感じでした。
こちら
Posted at 2008/03/13 00:30:55 | |
トラックバック(0) | 日記