• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokidayのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

バイスソック

バイスソックスノータイヤ,というのを使ったことがありません。
うちの辺りでは,ほとんどの人が,冬になるとスタッドレスに履き替えてるようなんですが,どうもそうしようとは思えない。ワンシーズンに一,二度しか降らないし,降っても午後には除雪され,路面はかわいてる,ってことが多いし。
大して降んなかったらノーマルでいっちゃうし,上りで動けなくなったら向きを変えてバックすれば上れちゃうだろうし(幸い,そんな場面におちいったことはありませんが)。そこそこ積もっちゃったら,しかたない,チェーンを巻く。
でも,チェーンって,まあ,ガタガタ揺れて,どこかこわれるんじゃないか,と心配にもなります。巻くのも外すのもめんどくさいし。
で,今回購入したのがこれ。まだ試してないけど,装着するの,簡単そうだし,乗り心地もなかなかよろしい,とのこと。
早く雪,降らないかな。
Posted at 2013/12/06 21:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

一回目の燃費

11月29日の納車の日に最初の給油。翌日松本まで往復。毎日の通勤に使い,そして今日2度めの給油。333km走行で41L。8.1km/L。松本往復が200kmだから,3分の2は高速巡航。なので8km/Lオーバーなんだろうな〜。前の146の最終的な平均燃費は10km/Lほど。ま,それはありえないでしょうね。146では決して味わえなかった世界を味わってるんだもの。
Posted at 2013/12/06 21:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月05日 イイね!

XCarLink

XCarLink156GTAは10年前の車なので,とうぜんiPhoneはつながりません。
146はカーステ積み替えてiPhoneつなげるようにしていたのですが,GTA,あのオーディオを付け替えるのはちょっと残念。パネルをカットするの?どうするの?
で,探してみたら,あるんですねえ,アルファのオーディオにiPhoneつなげるキットが。ちゃんとステアリングでもコントロールできるらしい。CDチェンジャーの代わりにiPhoneを認識するらしいです。
今度の週末,取り付け予定。楽しみです。
Posted at 2013/12/05 21:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月04日 イイね!

こんなの見つけた

こんなの見つけたキーホルダーも156GTA。
Posted at 2013/12/04 21:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

納車

納車納車。やっぱりまずはこの眺め。
Posted at 2013/12/03 21:16:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

tokidayです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルーズコントローラーなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 23:15:38
ジュリえったさんのアルファロメオ 146 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 23:14:35
ジュリえったさんのアルファロメオ ジュリエッタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 23:13:36

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
13年、13万キロを共にした146とさよならして次に選んだのがこれ。 ジュリエッタが発表 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
パンダの前はロードスターに乗ってました。発表されて直ぐに予約。屋根なし駐車だったので大雨 ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
146の前に乗ってました。ある日道端に停車している姿を見て一目惚れ。その週のうちに購入し ...
アルファロメオ 146 アルファロメオ 146
アルファロメオ 146。13年間乗って,次はジュリエッタにしようかな〜,それともつぶれる ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation