• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スルメのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

明けましておめでとう御座いますヽ(*´∀`)ノ

明けましておめでとう御座いますヽ(*´∀`)ノ゚・:*:・。♪☆A Happy New Year(*'∇') ゚・:*:・。♪☆
どうも、暫く何処に行ってたんだ?的なスルメです。久しいぃ・・・

去年色々あり過ぎて、全然更新出来ませんでした。
軽く振り返るとですね・・・

5月の終わりに白内障発覚⇒左目だけ一寸先が見えませんでした。
        ↓
6月に軽い手術(20分)をして、左目は見えるように。バイクで転けたのが左コーナーばかりだったのは・・・これのせいか?
       ↓
7月入る前に目が完全に治るが、40°の熱で病院へ行き、心臓への感染症が発覚。
ここから長い6週間の入院生活(´ε`;)
       ↓
8月中旬に退院して、体調を戻しつつ写真の物を取り付け。実は入院前に注文してました。
物はマーベリックのバックステップです。その内ちゃんと写真撮ってあげます(´ω`)
が!
叉も高熱が出て再発が発覚。てか、治せてなかったんじゃ・・・と思いつつも、また6週間と言われる
       ↓
9月中旬に信用ならない現在の病院から東京病院へ転院。
治療のやり直しと言われ、6週間を言い渡される・・・
       ↓
10月ただ病室で色々やりつつ耐える。ひたすら耐える。
10月の終わりになり、退院出来る様になったが大量の抗生剤でアレルギーが悪化。。。とりま退院
       ↓
11月~12月
体調を元に戻していたり、少し良くなってバイクに乗り、オイル交換+バッテリー交換を行い・・・
いざ、走るぞ!という時にチェックランプ。そのままディーラーへ置いてきて・・・
結局アクチュエーターの交換(3諭吉)になりました。
帰ってくる頃には寒くなってたので、まともに遠出してないっていう・・・距離伸びないっすな。


で、今年ですが。年末から少し体調が宜しくないので、ゆっくりまったりしてる所です。
とりあえず、ミライースの写真だけは追加しておきました。よ?
今年こそはバイク乗りまくりたいですな・・・夏と秋乗れなかったなんて・・・悔しい!

色々有りましたが、今年もよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/01/03 23:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年04月05日 イイね!

出来事が色々有りましたので、日記更新!

出来事が色々有りましたので、日記更新!どうも。
しばらく花粉に悩まされながら、いろいろな出来事が有りましたので書いていきますよ!

時系列順の説明して行きますとですね・・・


1、ジビックのフロントスピーカーとリアスピーカーを交換!


フロントをTS-J1610A、リアをTS-J6900Aに交換しました(両方中古)
付けただけだと「少し良くなったかな?」って感じでしたが・・・
アンプの設定弄ると結構良い音出してくれることが分かり、満足してます!
リアの方が大分使ってたのか、安定して音が出てる気がします。
エージングが要らないのも中古を買った点ですかね!

2、ジスペケでスリップダウンしました。

油断してたんですね、秩父の山奥でスリップダウンしてしまいましたw
幸いツーリングだったんで、色々世話してもらいました。ありがたやー・・・
(一ヶ月も空気圧チェックしてなかったんで、タイヤが気温の変動でパンパンでした)
暖まれば少しはグリップしたかもですが・・・空気圧は重要ですね・・・
体には怪我は一切なく(フル装備)、バイクの状態としては・・・

・フロントマスクの左側に滑走傷←ヤスリで誤魔化しました。
・スクリーン破損
・フロントカウルに若干のヒビ←ステッカーで隠してます
・アンダーカウルに若干の小石傷←分かりません!
・ジェネレーターカバーの削れ
・チェンジペダルの破損
・スライダーのゴム部分の削れ
・タンデムステップの削れ
・スタンドフックの削れ
・リアカウルの破損
・左ミラーの破損





こんな所ですかね・・・書くと多いな・・・
ま、もう直したんですがね!3.9諭吉でした。直した箇所は・・・

・スクリーンを手元の純正へ交換
・チェンジペダルの交換
・スライダーのゴム部分の交換
・左ミラーAssy交換
・左リアカウルassy交換

こんな感じです。ジェネレーターカバーはこれくらいなら大丈夫だそうですので、
このまま乗り続けますよ!一週間で直ってびっくりしましたが(゜д゜)

3、鈍行で仙台旅行に行ってきました!

これは完全にノリで誘われてノリで行ってきましたよ!
いや、現状が知りたいってのが行った一番の理由でしたがね。
JRの青春切符を買って、二日鈍行乗り放題で・・・朝4時に家でて11時過ぎに仙台・・・
正直気が遠くなりましたけど、いろんな景色は見れましたよ!お腹が痛かったですがw
乗り換え10分で、1時間に1本はきついって・・・詳しい内容は写真と一緒に載せてるので、どうぞ。

※電車で鈍行の旅 仙台 2015/3/21-22 part1

※電車で鈍行の旅 仙台 2015/3/21-22 part2

※電車で鈍行の旅 仙台 2015/3/21-22 part3

※電車で鈍行の旅 仙台 2015/3/21-22 part4


完全に説明が後半力尽きてますが、俺仕様です・・・(´ε`;)

4、東京モーターサイクルショーに行ってきました!

これは写真ばかりですからねー、結局天気と渋滞が嫌で電車で行きましたし!
今年はmotoGPにスズキ出るんで応援しますよ!
新型R1とか人気でしたねー、自分はmotoGPカラーのGSX-Rの外装だけ欲しかったですw
以下写真です!

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part1

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part2

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part3

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part4

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part5

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part6

2015/3/28 東京モーターサイクルショー part7

こんな所ですかね。
まだまだ今のバイク乗り続けるんで、余り目移りはしませんでしたが、外車の自由な設計はいいな~っと思ってみてました!
日本の規制がもう少しゆるかったらな・・・・(´・ω・`)

5、新しい通勤車両のミライースが納車されました!

写真とかまだ撮ってないんですがね!ミラジーノは下取りでド~ナドナ~
オプション(割引)で付けたものは、バイザーとドラレコとマット位ですかね。必要最小限です!
いざとなったら部屋に落ちてるETC付けて足に・・・ないか。
ミラジーノから移植したのは・・・

・LEDポジション
・高効率ハロゲンバルブ
・ワイドバックミラー
・発炎筒(バッテリー式)

位ですね。次回の更新までに写真位は撮っておかないと・・・?ね?
あ、後付けのペダルは新しく買いました。ゴムだと運転しづらいですしね。

とまぁ、色々有りました!
今度は何かあれば・・・やる気があれば更新します!
では、またね!
Posted at 2015/04/05 22:36:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

久しぶりに生存報告とか色々

久しぶりに生存報告とか色々どうも。久しぶり過ぎてブログの書き方が分からない天然イカです。
明けましておめ・・・(遅

さて、三月まで何してたんだ?っていうと・・・ま、下の写真の様な事してました。

房総での星空見学

秩父の氷結の大滝


河津桜

(やっべ、またシビックの写真撮ってないや・・・毎回忘れる・・・)

とまぁ、こんなことしてました。
なお、トップの写真はついこの間のレン耐での自分です。
仲間内に6人で参加して、砂嵐の中TC1000を借り物のノーマルAPE100で走ってました。
砂嵐で前見えないし、初心者だし・・・一回コケるし(ぁ
最終的に4時間耐久の20分前に終了っていう。
理由は砂嵐で第一コーナーの奥が見えないからだそうです。

ええ、見えませんでした!!(その時走ってました)

順位的には26台中?20位位かな?自分遅いですしね!タンクが小さくて、怖いんです・・・
小さいバイクとか初めてなんです・・・許してね!

本当は今日とか茂原ツインに自走でいく予定だったんですが・・・雨なんで変更しました。
ということで4月12日に茂原ツインで走ってきますよ!自走でもセパレートなので、現地までは分割で!

そうですね~・・・後報告することと言えば・・・

・近々ミラジーノの次の通勤車が来ます。
・シビックの内装を少し更新?
・末には仙台方面へ旅へ?

その時になったらブログ更新すると思います!やる気次第で!w
では、|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2015/03/08 23:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

今年最後の紅葉写真かな?

今年最後の紅葉写真かな?どうも。
最近バイクに乗るのが億劫になりつつあるスルメです。コタツ最強。

写真のはセールで買ったMFJ公認付きのセパレートツナギです。
定価の半値以下だから、仕方ないね!!
しかし、事前に買ったグローブは青白のアレンネス製!ツナギはベリック!

ま、土日行けなくて三連休最後の月曜行ったらこうなりますよ、ははは・・・!

仕方ないので、ブーツは揃えようと思ったら丁度良いサイズのアレンネスのブーツがあって・・・
一緒にお買いあげました!黒ですが!白とか青はなかったとです・・・ほぼ半値だからいいけど・・・
来シーズンはこれでサーキットデビュー予定です!ヘタレですが!

後、この前行ってきた紅葉巡りの写真を上げましたのでリンク貼っておきますね。

秋の紅葉巡り part1

秋の紅葉巡り part2

次の日記は年末か年始か・・・
また何かあれば書くので、今後もよろしくですヽ(´▽`)/

※コメント間違えて消してしまった((((;゚Д゚))))
すいません!ここに書いておきます!

セパレートでも色々走れる場所はあるんですよね~
値段はツナギが上下で54k、ブーツが15kでした。
年末年始もセールやるとかなんとか?ヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/11/28 23:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

秋通り越して、冬に移行する前に・・・!

秋通り越して、冬に移行する前に・・・!もうすぐ(バイクは)冬眠の時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
どうも、魚介類です。

ここ最近ぐっと寒くなりましたね・・・布団さんマジ天使!
今年も終わりかけてますが、紅葉の写真をいくつか載せておいたので、リンク貼っておきますね。

秋の紅葉ツーリング part1

秋の紅葉ツーリング part2

秋の紅葉ツーリング part3

関東は冬でも乗れるから良いけど・・・北海道はもう冬眠でしょうね・・・
こういう時だけ関東万歳です!(ぇ

最近はそろそろヤヴァイミラジーノの後続車を探したり・・・
解れてきてるシビックのシートをフルバケ・・・にするのかしないのかどうなのか・・・
レーシンググローブ買って、レーシングブーツやツナギを物色して、来年こそ
バイクでサーキット行こうか考えたり・・・

というか、グローブとヘルメットあれば車はサーキット行ける気がするんですが( ^ω^)・・・

余り広い場所いく予定もないので、セパレートでMFJ公認ならそれで。
シビックのフルバケは車検通るもので・・・通らないと一々外して、前のシートも保管してと大変!
ミラジーノは・・・ジーノは・・・どうなるのかな・・・来年末まで持つかな・・・

タイヤがバリ山なので、まだ頑張って貰いたいです!(ぁ

シビックもまだまだバリ山!

ジスペケはまだまだ・・・5部山!(ぁ

ま、まぁ、バイクのタイヤだからね・・・5千km走ってるしね・・・
ハイグリップだったら無くなってますよ!

という訳で、暫くは大人しくすごし事になりそうです。
といつつ、紅葉はまだ見に行きますけどね!

では、また次回に!

Posted at 2014/11/21 23:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お久しブリーフな日記 http://cvw.jp/b/196852/42212941/
何シテル?   11/22 18:24
海で生まれて、陸で育ったスルメです(笑) いつ何処でこの名前がついたかって言うと長くなるので、省略! 自己紹介するほどのこともないので軽くスルーしましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ GSX-R750 じすぺけ。 (スズキ GSX-R750)
Ninja250からのステップアップ乗り換え?です。 正直・・・速すぎます・・・ まだ扱 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遠くから見ると以外に綺麗に見えますね(笑) ノーマルから離れて行きます・・・ サーキット ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2015/4/1 納車 ミラジーノに変わって通勤の足になってます。 感想:すごい静かで出 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用に購入したミラジーノ。 走行距離11万km突破中~ 購入時は二年前で9.5万kmの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation