• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スルメのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

動画上げてる方に会ってまいりました!

動画上げてる方に会ってまいりました!どうも。
最近シビックのショックを調べまくってるスルメです。

大体目星は付いてるんですがねー。
色々見ると「こんなのもあるのか」と言って他にも見るというw

あ、それでですねニコ動でR6の動画上げてる武蔵さんと会ってきました。
いや~R6いいっすな~。特にとんでもなく回るメーターがやる気にry
ホイールがゲイルスピードとかもうね、よだれがね。

連れのトム助さんとも会いましたよ!
やっぱいいね!青いホイール!
これが好きで一回このモデルに手を出そうとしましたよ!

待ち合わせは宮ケ瀬湖で、のんびり家を出たんですが・・・
渋滞にハマりすぎて眠気と疲労がマッハでしたよw
もちろんすり抜ry

その後無事に宮ケ瀬に着いて、目の前にいるR6を華麗スルーして(ぇ
(違うんです!あそこR125がたくさん集まるからわからなくry)
目の前でツイートして会うという・・・てかちゃんとワックス塗り直せば良かった・・・
三人揃った後は道の駅道志までマスツーをして、サンドイッチになりながら。



道志で肉を頬張り!
近くのワインディングで遊んだ後宮ケ瀬の近くまで戻り解散しました。
いや~、ペースが自分好みで楽に走れましたよ!
次回はもう少し近い場所かな!?
Posted at 2013/04/27 23:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月04日 イイね!

春は気持ちが踊りますね!

春は気持ちが踊りますね!どうも。
最近シビックのセキュリティで苦悩してるスルメです。

何かないものかな~っと悩んでますが、もうなんでもry



つい先日奥多摩~山梨を411を走ってソロツーしてきました。

写真はここに↓

2013/4/1 奥多摩~山梨ソロツー

行きはひたすら春休みで流れの悪い新青梅街道を走り~
途中から都民の森へ向けて進路を取ったまでは良かったんですが・・・

対向車が来るたび徐行する車。どいてもらえますか?w

コンパクトカーとは一体なんだったのか。
もうダンプまで金魚の糞状態になって走ってました。
流石に都民の森の方は来なかったので、いなくなった途端に・・・

そして休みの都民の森で寒さに耐え兼ねてジャケのインテークを閉めてry
やる気仕様な若人達を横目に奥多摩周遊道路を走りましたw
上の方は気温3度とか・・・どうかしてるぜ!!

その後411を山梨方面へ向けて曲がり~
凸凹の411で苦悩しながら進んで、途中でタンデムの人をパスしたり
ヘアピンを対向車線に思いっきり出ながら走る車にあったり・・・
(正直前ずっと走ってるし、怖いので撮影という名目で停めて写真タイム)

山並みを抜けて、大菩薩ラインに入ると余りの走りやすさにテンションがおかしくry
撮影出来そうな場所を探してフラフラするという危ない行為に!!迷ったら止まりましょうw
途中ツナギの方に会いましたが、一緒に走ってみたい!
と思う前にオイル交換するから早く帰ろうとか思ってました・・・

軽く撮影を終え、フルーツラインへ!
景色を堪能して、撮影して、看板を見ながら中央道方面へ。
何も朝から食べてなかったので、コンビニで適当に摘み、じすぺけにガスも入れ
いざ高速へ!ETCですんなり入り、きっちり1万まで回して合流し・・・

ちょっと圏央道に入った時にうんぬわkmになりましたが、きっと気のせいです。
で、ちゃちゃっとオイルとフィルター交換して帰宅しました。
まだ鉄粉が出てるようなので、次回も早めにオイル交換します。
(ギアチェンしまくってるからな・・・回転数合わせてギア落とすの楽しいじゃないですか)

とりあえず、鳴らしは終わったので次回からは何も気にせず!アマリングは消えそうにないですがw
Posted at 2013/04/04 23:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月20日 イイね!

いろんなところで話をしたり~

いろんなところで話をしたり~画像は奥多摩ですが、この前秩父に行ってきました(ぇ

いや、奥多摩も先週行きましたよ?
やっと全線走れるようになった周遊道路を軽く流してたら・・・
K7のGSX-R600が前に!
後ろをゆっくりついて行きましたが、途中でこの写真を取るために停まったので
(あぁ・・・走っていく・・・)
と思っていたら、下った先の都民の森に居ましたw
しばらく談笑して、その人は真っ直ぐ家路に帰りましたが~
自分は周遊道路を一往復して帰りましたw
正直疲れたので、もうやりませry

で、秩父のお話なんですが・・・道の駅あしがくぼを目指して走ってたんですが
ダンプの後ろでマッタリ走ると疲れてきますね・・・
その点では奥多摩の方がトラック少なくて気持ちいいかもしれませんが。
でも、気温も20度近くあったので、景色を見ながら流すには丁度いい季節ですね!
タイヤはかなりグリップする路面温度になってきましたし。
(相変わらずアマリングは消えませんけどね( ^ω^)・・・)
その後、あしがくぼでおじさんと話をしたり、ゼファー750乗りの方を談笑して~
「じゃあ帰りますか~」っと言って、身支度してあしがくぼを出る時に
「!?後ろにゼファー750が!!追いかけられry」
っと思いながら表正丸峠を青梅方面へ抜けて行き、
少し降りたところの工事の信号待ちで・・・
ゼファーの人「ゆっくり走ってますか!?本当に!?」
俺「ゆ、ゆっくり走ってますよ!直線でバックミラー見ながらry」
ゼファーの人「正直ヒラヒラ曲がっていくのでついて行けないです・・・」

・・・腕じゃありません、バイクがそういうバイクなんです・・・

その後その方は飯能方面に去っていきました。
なんだか、どこか行くたびに誰かに話しかけてる自分がいますw
ソロだと寂しいからね!仕方ないね!

さて、シビックの湯温計とか水温計を物色するか・・・
Posted at 2013/03/20 17:03:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月02日 イイね!

山中湖ソロツー

山中湖ソロツーどうも。
ちょろっと一人で走ってきましたよ。

慣らしを終わらせたいのと、晴れてたから・・・
風がクソ強くて辛かったですが、走る楽しみには勝てませんね!

迷って、落石だらけみたいな道は死ぬかと思ったけどね!!

さて、最初に宮ケ瀬に向けて出発致しました。
地元の近辺の渋滞をするすると抜けながら頑張って向かったんですが・・・
やっぱ土日はきついですね・・・予想より30分は遅れましたよ・・・

で、宮ケ瀬に着いたのはいいんですが、若人お断りみたいな雰囲気だったので~
逃げ出しました(ぇ
そしたら道志道出るために曲がる道間違えて~
枝は転がってて、道はくねくねしていて、見通しが悪くて、落石だらけという
素晴らしく走りたくない道を走り・・・
なんとか道志みちに出て、ヤエーを繰り返しながら道の駅道志に行きました。

・・・マイペースな車多すぎてつかr・・・・

ま、途中から後ろのバイクとマスツー気分で走ってたんで、気になりませんでしたが!

道の駅道志に着くと、そこそこバイクがいました。
ちょっとだけ会話もありホッとしましたが、それ以外はあまりイベントもなく。
一服した後に山中湖へ出発しました。

しかし、道には塩カル・・・そして流れてくる雪解け水・・・
ええ、ドロドロです。洗車確定です(´д`)

軽く車をブチ抜きながら山中湖へ到着。
う~ん・・・ガスが多くて微妙・・・
テキトーに写真撮って高速乗って帰りました。

あ、先日ナップスにてETCとシガソケ着けました。シガソケまだ使ってませんが・・・

高速の合流で「よし、2速で慣らし上限の1万回転回すぞ!」
っと加速して、合流して、メーターを見て・・・「こいつぁダメだ!」
になりました(ぇ
6速でも少し回してみましたが、Ninja250で限界だった速度を軽く・・・
・・・うん。まずいね。
とりあえず、タイヤ交換してからにします(違

あ、写真は↓においておきますね。

宮ケ瀬~道志道~山中湖ソロツー 2013/3/2
Posted at 2013/03/02 23:02:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月17日 イイね!

1年点検終了~

1年点検終了~バイクの点検じゃないですよ?
どうも、スルメです。

シビックが点検から帰ってまいりました。
やったことは・・・

・エンジンオイル交換→ホンダGOLD
・クラッチオイル交換→何を入れられry
・ブレーキオイル交換→家にあったDOT4
・デストリビュータのローターとキャップを交換→これでまだ戦えry
・何故かラジエターの下のキャップから漏れてたので、水漏れ点検
・その他

こんな感じですかね?
デスビはこれさえ交換すればまだ使えるらしいので、とりあえずそれだけ。
まぁ、部品代4000円位ですから。壊れたら考えry
そういえばミッションオイルはまだ大丈夫と言われたのですが・・・
なんかちゃんとしたオススメのミッションオイルとかってありますかね?
今まで余り気にせず交換してた気がするので・・・
ミッションスコスコ入ると気持ちがいいですしね!

後、バイクの慣らしの方は現在約500km程です。
800kmで最初のオイル交換や点検なので・・・もう少し頑張れば・・・
下道だけで二段階目の慣らし合わせて合計1600kmってきついですよね?
二段階目はETC付けて高速で慣らしをした方がはや・・・
しかし、今回は正規ディーラーで買ったわけではないので点検はあるのかな?
ま、預ける時に言いますけどね!!
それと弄った部分に付いてはそのうちちゃんとパーツレビューに書いておきます。
・・・ZETAレバーにしたいな・・・
Posted at 2013/02/17 17:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「お久しブリーフな日記 http://cvw.jp/b/196852/42212941/
何シテル?   11/22 18:24
海で生まれて、陸で育ったスルメです(笑) いつ何処でこの名前がついたかって言うと長くなるので、省略! 自己紹介するほどのこともないので軽くスルーしましょう。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-R750 じすぺけ。 (スズキ GSX-R750)
Ninja250からのステップアップ乗り換え?です。 正直・・・速すぎます・・・ まだ扱 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遠くから見ると以外に綺麗に見えますね(笑) ノーマルから離れて行きます・・・ サーキット ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
2015/4/1 納車 ミラジーノに変わって通勤の足になってます。 感想:すごい静かで出 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用に購入したミラジーノ。 走行距離11万km突破中~ 購入時は二年前で9.5万kmの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation