さてさて。
皆さんのおかげで内張りも無事にはがせそうな予感がしたので、肝心のLEDバルブを買いに行ったのです。
品ぞろえは多くないが、まあさすがに何種類かは売ってるだろうと地元のオートバックスさんに。
ウフフ、ありました。
ありましたよ~。
Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ…(カーメイト・GIGA)。
お、おう。そういやそんな「種類」みたいのあったな。
なあに、こんなの適合表で…
(`Д´≡`Д´)??
86後期、載ってない…(というか、未確認的な表記だった)。
ううむ…前期とそんなに形状が変わったということもあるまい。
いやしかし、一応店員さんに聞いてみるか?なんなら実際の形状を見てもらえば…
ヴィッツで来ちゃってた…

私の可愛いセカンドカー。
今日のところは退散しました (´・ω・`) ショボーン
家に帰ってから、教えてもらった方法でピンを抜き…
(ピンを浮かせてから内張りを豪快にめくったら、吹っ飛んでいくピンたちwww 危うくなくしてしまうところでした。)

すぐに見えるこれですな。ライセンス灯。
どれどれ、どんなものついてるか拝見…

うむ。電球である。(まあそうでしょうね。)
なんでだろうなー、勝手にライセンスランプもLEDだと思い込んでたんですよね(笑)。
これだけあちこちLED化されてるんだし、もちろんだよね?みたいな感じで。
しばらくしてから、初めて点灯しているところを見てちょっと愕然としたww
適合表には前期はCタイプって書いてあったんだよなー。
でもってこの感じだと…
はて??←結局ーー。
(Cタイプで良いような気はするのですが…)
これからパーツレビューとか見よう。そうしよう。
それでもわからなかったらシロハチさんでお店に行って聞いてきます…。
万が一、後期86乗りさんで「これなら絶対大丈夫」というものがわかる方、もしくはこの画像で何タイプかわかる方がここを見ていましたらこの無知な私に教えてください。
はー…わからないって、ツラい…(笑)。
Posted at 2017/05/14 20:40:03 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記