• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RIN*のブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

週末は色々作業してもらったんだというお話②

会社の人がアウトランダーPHEVを買ったので


さっそく運転席に座らせてもらった私です。


ハイブリッド車はパネルがきれいー。
車内広いー。

何よりも、新車の香りがうらやましいー(笑)。

キーも車内にあったので、そのまま乗っていってしまおうかとも一瞬思いましたが、真横からうちの赤い子がじっと睨みをきかせていたのでそそくさと降りました。


そんな赤い子。
(先)週末バージョンアップの全貌です。やっとアップできる。



スカウター用のカメラ(左側の四角い物体)とマイクはここへ。
まあ、スッキリ。


前のナビにもマイクはついていたのですが、謎のバイザーへの設置でした(付けたのはDら~です)。
バイザーの厚みにマイクのクリップが対応できていなくて、動かすと落ちてくる始末。
ディーラーはオプションナビしか付けたくないんだろうなー。
とは思うのですが…それにしても…だったのでこの取り付けには感動でした。
ちなみに、スカウターユニットもちゃんと隠して設置してくれましたよ。
せっかく隠れているので、写真はアップしないでおきます(オフ等でお会いした方は、ご希望があればお見せしますよw)。



タイヤはルマン4になりました。
お店から出た時に、同乗者と「おおっ!すごい静か!!」と感動したタイヤです。
発進加速時、ハンドリングのレスポンスもすごく良いです。
その上燃費も良くなったという非常にコスパの高いタイヤだと思います。
見栄え的にも好みだな(笑)。




はい、エンジンルームです。
こちらは現在は86に乗り換えたてつまる☆さんから引き継いだパーツが装着されております。

CUSCO ストラットバー
スルガスピード エアチャンバー

ですね。
タワーバーがよく見えない…。
チャンバーは元々はよたさんのオーリスから引き継がれてきたものです(笑)。
タイヤの効果がすごいもので、単体での変化はよくわからないです。
でも、ハンドリングやアクセルのレスポンスの向上には貢献しているのかな~とも思ってます。
というか、何よりも「みん友さんから引き継いだ」ってことが嬉しいですね。
新品とはまた思い入れが違いますよねー。

…ってかエンジンルーム汚いな…(*ノωノ)
控えめな分量の【青色】が映えるようにキレイにしなきゃだな。


もうすぐ2回目の車検を迎える赤い子(走行距離95000㎞)。
ここへきて突然生まれ変わったような感じです(笑)。
色んなものの相乗効果で別の車みたいなフィーリングなんですよね。
ますます愛着わいた赤い子。ドライブが楽しくなりそうです。
Posted at 2015/04/24 22:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2015年04月20日 イイね!

週末は色々作業してもらったんだというお話①

4月18日、土曜日。


神奈川県川崎市某所。


約束の10時をちょっとだけ過ぎて(スイマセン…)赤い子到着。
オーナーさん、そのまま遊びにひゃっはー。
うっかり鍵を持ったまま駅に向かうというはしゃぎっぷりで、迷惑をかける(爆)。
その後、築地市場で美味しいひつまぶし食べたり、羽田空港で飛行機見たり買い物したり休日を満喫。
17時過ぎにお店に戻ると、絶賛作業中(他のお客さんもいて、忙しそうでした)。
オーナーさん、持参した電書の漫画を読みあさりながら遊び疲れた体をしばし休める。
無料のお茶もココアも美味しかったです。
19時過ぎ。色々取り付け終了。
店員さんたちに見送られながら、御殿場へ向かった赤い子。


自由ッ!!
なんか、オーナーさん一日自由に遊んだり休んだりしている間に、赤い子進化したッ!!
なんという「お客様」な態度。
今自分で書いてて軽く凹んだわ…。


★Y2★さん、残業させてすみませんでした。
丁寧なお仕事、本当にありがとね。
スタッフの皆さんにもよろしくお伝えください(業務連絡)。


そんなわけで、取り付けたものをご紹介。
と思ったのですが、昨日帰宅したのがもう暗くなってから。
今朝は悠長に写真を撮っている時間など皆無。
帰宅したらやっぱり暗くなってた…。
ってことで、中途半端なナビの写真しか撮ってません。

こんなのだよ。

なんか、ブレてるし。


一体何年前のモデルだったのかもうわからなくなった楽ナビからの交換です。



サイバーナビ(クルーズスカウターユニット付)になりました。
Bluetooth接続で、iPodの音楽も聴けるんだぜー(いや、もうなんていうか…)。
ナビ側で操作もできてビックリしたわ。
うん、そういうのも含めて何もかも「今さら」な驚きなんだろうけど


前の楽ナビさんは、首都高を走っていると(時には常磐道とかでも)なぜかすぐに「ははーん、実は今高速のってないね?」と決めつけ、一般道で案内を始めてくれる困った癖があったのですが、帰りのサイバーナビさんはビシっと案内してくれました。安心感、ハンパない。

クルーズスカウターもね、面白いです。
前車との距離、信号、速度標識など色んなものをフロントカメラで見ています。
SDカードを入れると録画もしてくれるんですよ(入れてないけどなw)。
Gセンサー録画を設定しておくと、SDカードが入ってなくても本体メモリーに衝撃の前後を録画してくれるようです。
ドラレコ、買わずに済んだよ(笑)。←録画機能があることは知らなかったので偶然手に入れたドラレコ的な。


まああとは…


取説を、読もうか(・∀・;)

せっかくある機能を、色々使えないとね。


フロントカメラやマイクの取り付け全貌は明日にでも撮影して載せますね。
タイヤとエンジンルームも撮影しだい、ブログアップします♪
Posted at 2015/04/20 21:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年11月05日 イイね!

消耗品だものね

先日、無事リコール対応を終えた赤リス号(代車は借りず、ディーラーに居座り続けiPadでネットしてました)。
ついでに6ヶ月点検をすませ…


すませ…




タイヤの溝、残り3.5mmやで。



なんだとーーー Σ( ̄□ ̄lll)



…某タイヤのプロとこっそり交渉開始しました…。
消耗品とはいえ、早くないか?
と、自分の走行距離を考えずに呟いてみたり。


そういやディーラーの営業担当S君(現行オーリス乗り)が、私のホイールを狙っているのですが。


いやいや、今回ホイールは替えないからね(笑)。


これからちょうど冬タイヤに履き替える時期なので、タイミング的にはちょっと迷いますね。
遅くても来春にはニュータイヤに履き替えかな。
(そして来冬にはスタッドレスを買い替えになるんだろうなー…←こっちはホイールごと逝きたいのよね)。


おいおい。来春車検だけども…((|||´Д`)ゞ
Posted at 2014/11/05 15:10:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年10月17日 イイね!

愛車修理の思い出

昨日のブログにも書いた通り、うちの赤リスちゃんは少しばかり不具合が多い。

①エアコンの不具合

異臭がして入庫。
最初はフィルターやら掃除してみて様子見。
直らない。

いや、というかカビ臭いとかそういうのじゃないし、掃除してどうにかなるもんじゃないんじゃ…と最初から思ってた\(^o^)/

臭いって…強烈な薬品臭だもの。
結局、エバポレーターを交換するという想定したより大掛かりな治療を施し、完治。


②ディフューザー浮いて来る問題

最初に書いておくと。
このパーツに関しては後付けなので、クルマ自体に問題があったわけではない。
トラブルが嫌なら余計なもん付けんな、というもっともな意見は胸の奥にそっと仕舞って読んでもらいたい。

TRDのディフューザーが、とにかく浮く。
一度目の修正では整備士さんが金属で押さえるパーツを作ってくれた。
でも浮く。
そして気づく。

Sパケに装着するには、別のパーツ(アンダーカバーとかだったと思う)が必要だということに。

これは装着時に見落としたDのミス。
平謝りで追加パーツも工賃もすべて無料で装着し直してくれた。

そして現在。

浮いてる(爆)。

RSで付けてる方、どうですか?RSなら浮かないの?


③バックドアのキャッチが壊れる

ある日気づいた。
「バックドア開いてるぜ」警告マークが見え隠れしている…Σ(゚д゚lll)

半ドアなのか?
いや、閉まってるし。

でもカーブで車体が傾くとまた点いてる警告マーク。

しまいには半ドア警告音が走行中に鳴る事態となり緊急入庫。
ちなみに、この頃走行中に何も押してないのに突然ドアロックが解除されるという不具合も併発していた。

一度目、キャッチを少し動かして様子見。

改善せず。

二度目で部品交換となり無事解決。
内部回路故障と言われた…。


④ルーフスポイラー片側浮く事件

そういえばずいぶん長い間、ふかふかしていたような気がする。
ある日、固定ボルトが完全に抜けてドア内部に落ちていく音がした(笑)

落ちたボルトは今も放置されているけど、スポイラーは固定し直してもらい完治。


以上が納車以降4年半、走行距離85000kmで起きた不具合の数々。
でもまあ、手のかかる子ほど可愛いって言うしね( ´ ▽ ` )ノ
一つ一つ対応していけばいいだけさ。
リコール?11月になってから点検と一緒にやればいいさ。多少のことではもう動じない(笑)。

ちなみに前の愛車イストには6年、95000km乗ったが修理の記憶は
「納車直後にサイドミラープラプラになる事件」しか思い浮かばない。
新車なのにサイドミラーをガムテで固定された悲しい記憶であります。
Posted at 2014/10/17 21:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2014年09月21日 イイね!

ダメ出しと提案

本日…

青森から帰還して、虫まみれになったまま放置されていた(おいおい)愛車をついに洗車。


行きつけのGS(勤務先のグループ会社)の店長が超念入りに洗車。
いつもありがとうございます。
おかげでキレイになりました。





が、しかし。
店長から2度目のダメ出し。
(前回洗車をお願いした時もダメ出しされました)


「塗装、特に屋根のとこが染みになっててひどい」



ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン


「触ってみ?全然ツルツルしないでしょ?」



(´・ω・`)


うん…触ってみなくても、知ってたヨ…


そっか…ツルツルしないのは染みのせいなのか…。

「磨き」を提案されました。


本来17,800円のところ、社割的なもので4,000円ぐらいはお安くなるとのこと。

「今の状態のうちにやっておいた方がいいよ~。車、好きでしょ?」


と店長。車好きなんだな~とわかる人にしか提案してないそうです。


そろそろどこかで一磨きしてもらいたいな~とは思ってたんですよね。
でも、どこに頼めばいいのか迷ってて。
今週中に店長に電話していつ施工するか相談しようと思います。




赤リス再生計画(笑)。
ツルツルボディを取り戻そう( `ー´)ノオー


さて、明日は激務予報。
そんであさっては

ちょっと花巻に行ってくるね( *´艸`)
Posted at 2014/09/21 22:48:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「会社で話題に上がってやってみたMBTI診断。私は【討論者】でした。長所や短所など、おお…当たってる…と思ったのですが、「向かない職業→事務員」と書いてあった。事務員なんですが、私(笑)。」
何シテル?   08/19 23:30
人間1人と猫2匹で暮らしてます。 やりたいことはたくさんあるけど、気力と体力が追いつかない。そんなお年頃。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今回は埼玉のSL♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 19:29:08

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2022.4.26 納車されました。 抜群の安定感、ドライブの楽しさを存分に味わえるクル ...
トヨタ 86 シロハチさん (トヨタ 86)
ノンビリ走るスポーツカー。あ、煽らないで!!
トヨタ オーリス 赤リスちゃん (トヨタ オーリス)
トヨタオーリス(後期180G Sパケ)に乗ってます。 ちょっとだけ手を入れてます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation