長かった連休もいよいよ終わりですね。
ほぼドラセグ2(パチ台)とデートしてた私はもうむしろ「早く仕事に行かなければダメだ、ダメ人間化が加速する」という気持ちでいっぱいなのです。社会復帰、万歳。
今日はまず1ヶ月点検へ。
ホイール替えてから初めて見る営業君がしきりに褒めてくれました(〃ω〃)
それと、赤リスちゃんは無事に次のオーナーさんの元へ旅立っていったそうです。
オークションに出したその日に落札されていったそうですよ。いくらだったのかは聞きませんが(笑)。
お昼を食べて、メガドンキへ。
なかなか良いな〜と思うものが見つからなかった色々があっさり見つかりました。
というわけで、帰宅してから作業。
まず、ニャン太さんからいただいたレー探。

まあ、この位置だよね。
とりあえず付属の両面テープで貼ってみました。ダッシュボードの素材がなんかちょっと変わってるのでちゃんと固定できるかなぁ。…いや、どちらかというとダッシュボード傷める心配しろよって話か(笑)。
配線は簡単に。ドア側に回して、隙間に押し込み押し込みで隠して終わりww
ハイドラするとき不便で仕方なかったので、スマホホルダーもゲット。
何せ画面を見ないでハイドラしてたので、CP獲れたのもハイタッチしたのも一切わからずでした(笑)。

直付けするか迷いましたが、接着面積を稼ぐためにステーを使ってペタリ。少し振動が気になるかな。
そして熱に負けそうな気もするけど…。
シロハチさんの内装はカーボン調だらけなので、雰囲気合わせてみました(笑)。
スマホの充電と、レー探&プラズマクラスターの電源確保のために分配ソケットを…

カーボン調(笑)。←しつこい
両端にスマホの充電ができるUSBポートが付いてます。
何もないのもシンプルで良かったのですが、なんとなく不便でしたからねぇ。
この状態でしばらく様子見してみます。
Posted at 2017/05/07 17:02:23 | |
トラックバック(0)