• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriaのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

1周年&リハビリ♪

1周年&リハビリ♪

最近、ヘルニア悪化で休眠中したが・・・
週末ドライバーにみんカラ徘徊ままならず、自粛?
ん~加齢すると気圧センサーの影響か?
首のヘルニアはしんどい(汗;


体調が良ければ琵琶湖?舞妓に行こうかと無謀にも、密かに企ててましたが・・・
さすがに無理かな、首と背中が悲鳴をあげまするな~
メッセにメール頂いた皆さん、ご心配おかけしました。。
徐々にマイペースですが、トレーニング開始しまっす?!

そう言えばみかん号が1周年、1年点検するも当然異常なし。。
毎度のことながらブレーキパットは減らず、タイヤが減る?ローテーションでごまかし。。
miniの時よりましかな~?

1年前はこんなに爽やか?だったのに、今は・・・まっ、仕方ないかー


人も車もリフレッシュってことで、オーシャンにマニュキュア施工・・・
しかしその帰り大雨に遭うし・・・相変わらずついてない(泣


今日は、あまりに天気も良くリハビリ?かねて運動しに、梅雨前の晴天だし。。
毎度懲りない奴です!
TPKを駆け上がり、富士山もうっすら、思ったほど見えないし。。


すぐ帰還するはずが、↓を追っかけてたら伊豆スカ入口か~


200円だし、まっ行って見るかな~、料金所で静岡茶もらいーの。。


滝知山で休憩し、体をほぐし・・・


何故か、亀石ICで降り、西伊豆スカイラインへ!


天気も曇天だし今にも雨が降りそうな・・・お山の天気は予測しずらいっす。。


平和寺本山、合掌。。





西伊豆スカイラインは伊豆スカに比べコーナがタイト・・・好物なんすよねー♪
でも、バイクやら乗りなれない車は対向車線にはみ出してくるし、ここは注意が必要っす。。


標高880mに位置する西伊豆スカの最高所、戸田駐車場・・・
この辺は良く新車の走行テストに使われてますねー♪


ここから見る砂御浜岬も絶景なんすが、今日は曇天でかすんでますた、残念。。



新緑を駆け抜け・・・修善寺温泉街へと。。


修善寺といえば竹林?


そんで修善寺道路でまたしても途中下車で・・・
伊豆スカから芦ノ湖スカイラインへ、まるで初夏のような天気したね~


しかし最後まで富士山は写真に収めることができず、またリベンジすな!



リハビリとしてはちょいと張り切りすぎますた(汗
箱根のスカイライン制覇っす(爆
普段なら何てことない距離なんすが、体調悪い時はほどほどに・・・

最近お友だちのところ全く徘徊できず浦島太郎ですが、徐々に。。
後ほど徘徊させていただきやーす!
一旦止めると面倒臭がりのあっしは、そのまんま放置ってことになりかねないんで、
ここは、備忘録として頑張ろうかな~♪

皆さんも明日からお仕事、頑張ってくださいねっ!!
Posted at 2010/06/06 19:43:52 | コメント(41) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2010年04月10日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・今日は暖かい週末でしたね~
さくらも関東では最後の見頃の週末となりそうですねー♪

某日、SPRAYさんにお邪魔したところ、じっとこちらを見てる極悪?ネコゾウ発見!
また無理難題を・・・困ったときのSPRAYさん、いつもお世話さまでーす☆


あっしはフォグバルブ交換、かなーり明るくなりやした、何せ鳥目なもんで(汗


それとカーボンピラーパネル貼付、何てことなかったBピラーもおされに?!
そしてzeroさん、ゲッコーもリアガラスに増殖させましたぜー(爆



今日は・・・久しぶりにFSW応援に行こうと思うも、出遅れ・・・ここはリベンジにっ!
以前行った時は花も咲いてなく、皆からブーイングでマグロの罰ゲーム(笑

向かった先は横須賀、くりはま花の国へと。。
ここは桜の名所でもありんすよー♪





鳥も・・・元気にさえずり。。


黒のルーフにさくらも映り込み、サンルーフ開けるとさくらの花びらが中にたくさん。。


前回行った時はビニールシートで覆われて花も何もない状態したが・・・
さすがに春満開、菜の花にポピーが咲きほこって綺麗したよー♪




しゃくなげも咲きほこってましたね。。


猫もたくさん、目つきが悪いにゃー


ぽかぽか陽気なもんで、ここはラズベリーソフトを喰っときまっか。。


6月から2000円、でも軽にハイブリッド、電気自動車とか1000円、何だかな~


で、今日はこちらの発売日、車はともかく、ん~本人がいろんな意味で後悔、懺悔・・・・
まっ、記念ってことで笑って忘れましょう(爆
全国的に、それよりご近所、先ずは周辺の本屋で買占めました(爆

関東近辺のさくらも今週末で終焉?!
明日は午後からまた雨模様・・・
最後のさくらを詣でに朝錬しときますかねー♪

それでは皆さんも良い週末を~☆

Posted at 2010/04/11 00:57:21 | コメント(36) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

どSな集い~弾丸茄子!!

週末土曜日はようやく晴れ・・・
茄子2連荘の前に午前中だけ顔出ししてこようかと。。
午前中のみと心に決め?!

ん、午前9:30到着するも影も形もなす・・・・
開催場所間違ったか~と思ってると・・・暫くして青のS3、アコーヤさん登場!


この日の高速は酷い渋滞、皆さん渋滞にはまっている様子。。
暫くして続々どSな面々が登場す!Rな方も!TTS&S3車種別に並べることに・・・
あっ、毎度すんまそん、自分の車を基点に微動だにせず号令だけで。。

RとTTSの6台!


RとS3の6台!そして青い巨匠S4な方も。。一番新しいのに何故か車がき・た・な・・・?(爆


続いて色別に~♪




原色系~♪


柑橘系~♪


総勢14台、壮観且つカラフル隊すね~☆
午前中は肌寒かったものの午後から暖かく海も穏やかです。


お馴染みさん、久しぶりにお会いする方、お初な方と車談義してると、あっという間に14:00杉。。
お話できなかった方も、失礼しました!
あ~あっ、やっぱり予想通りの展開・・・

アコーヤさん、バルブあざーーっす!!
ご参加の皆さんお疲れさまでした~♪
またお会いしましょう!!


その後は羽田~湾岸経由にて帰宅後、即、弾丸ライナーの旅に!
帰宅後、即出撃するも道は大渋滞、ようやく東北道に入りピッチを上げまする~
何とかディナーに遅ればせながらありつけますた(汗


本日は早朝から曇天だし寒いけど、朝食の前に朝練をば。。




小雪降ってるし凍結してるじゃん(汗
ボルケーノハイウェイって有料だったと思うけど?!料金所がないっ!!




茶臼岳も寒々、ロープウェイも曇天で雲行き怪しい。。さすがに早朝誰もい茄子!




朝錬終了後、朝食・・・温泉は入って混む前に帰還しやーす♪
帰還途中に殺生石とつつじ吊橋見て帰還、いや~さすがに疲れますた。。


後ほどお友達んとこ俳諧しよーっと。。
相変わらず無茶な行程でしたが楽しい週末となりました!
また明日から仕事ですがガンバっすね。。
Posted at 2010/03/28 21:21:38 | コメント(25) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

いろいろと。。。

いろいろと。。。早いもんで3月、一番慌しい時期ですねー♪
そんな3月も天気がはっきりしませんね。。
毎度週末雨ばかり、全く嫌になります!

こんな天気が続くせいか、ヘルニアで首に肩が痛いっすよー
おまけに神経系なんでまた歯も一緒に痛みやがる、全く。。
本当テンションが上がりませぬ(泣


先週末から結婚式に何かとばたばたでしたね~
昨日は毎年恒例の恵比寿でAUDI祭りへGO!



今回は見慣れた車ばかりで特別感はないものの30分程散策。。


今回は青系の展示が多かったような。。


この展示会で相当オーダーが入ったそうな?あっしの仲間も・・・内緒?ですが(爆


まっ、本当の目的はこちらTASM夜会です、BUTA野郎ですう!!


定番の盛り合わせ。。

ブタ野郎は安心して?でもレバーだけは・・・苦手っす!

それに生も?


相変わらず愉快な面々?悪戯が過ぎます(爆


あっという間に時間も最終コーナー、〆に名物のラードご飯をば・・・ん~微妙?!


今日はこの方↓に農園まで送り届けていただきやした、あざーーっす、またよろしくっす!!(笑


参加された皆さんお疲れしたー♪
次の日はヨウイチロウさん歓迎会だったんすが諸事情で断念、こちらは残念でした(泣


そうそう白いのがオイルMAX表示、センサー故障じゃなくってオイル膨張でオイルが増えた?(謎
代車はこれ黒のA4、こいつもなかなか機敏に走りますねー♪パワーはありませぬが。。


3月○日、箱根のお山も雪は皆無、もうすぐで春到来ですね!!


芦ノ湖スカイライン~を走りに・・・


天気は曇天なれど遠くに富士山も、雲海も、これはこれで良しかな。。


いつもの場所で。。


箱根スカイライン経由で帰還することに・・・






箱根の春もすぐそこに、春近しです!!


でっ、3月5日は大将1号、メリアの誕生日♪


そして本日、3月7日はどうやら結婚記念日となー♪
何回目?仮面夫婦?じゃなかった円満に、これからもうまく。。。(爆

Posted at 2010/03/07 01:27:47 | コメント(35) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2010年02月14日 イイね!

ULTRA TOUGH COAT・・・

ULTRA TOUGH COAT・・・今週末は雪がちらついて寒かったですね~

よりによってそんな土曜日、ガラスコーティングに
行ってきやした。。
お近くにしようと思いつつも、予定が合わず、
思い立ったが吉日。
そこで、オーシャンへGO!!

名前が「ウルトラタフコート」で、これに魅かれたわけじゃないけど、飛石補修をやってくれるって。。
当初、S3はお初だったのか、新車割引って言われ、ラッキーって。。
しかしそー甘くないっすねー

代車で移動中にお店から電話あり、オドメータ見たら、距離が・・・
新車割引って1000km程度のこと、あっしは新車とは一言も言ってないはず(笑

午前9時頃、小雪舞う中、お店に預け代車で都内散策、これがまたいかん(汗
スーツを取りにきただけなのに、またしても散財っす(泣

バック買ったばっか、ズボンも同じく、なのに大人買い?しかもどれも似てるし、アホーですう。。


ついでにベルト、ベルトってあっしは真ん中に合わせなきゃ気がすまない。。
この茶のベルトは優れもの、穴がないんで太っても痩せても調整が自由自在なんすよー!


トモさん代車はアテンザ、これ快適ですな~♪


夜の7時頃、ガラスコーティング終了。。
あ~あっ、せっかくかけたのに、雪が舞ってるし・・・何でこんな日に(悲
まっ、日頃の行いですね。。

ボディ他、ホイールコーティングも、ボンネットの飛石もすっかり綺麗に、ヌメヌメ感が更にアップ?!


Dでかけたガラスコーティングよりはるかに良さそう、しかも値段は安いし満足かな。。


マフラー内のすす汚れを除去しスプレーガンで吹き付け、いつも真っ黒なのに久しぶりにリフレッシュ


そんでメンテは必要なれど6年間保証とな、そんな長くはいらないけど・・・



綺麗になったばっかだけど昨日の雪に雨で帰還する頃にはギトギト、早朝洗車して
朝錬行こうと思いつつも、車が凍って・・・窓も開かない、見えない、何ちゅ~冷え方じゃーー


白いので朝錬、こちらも雪景色、さー写真でもと思いきや、みかん号の中にカメラは置き忘れたー
まっ、毎度こんなもんですう。


さて、来週末は本来なら大黒詣な日なんすが、今回はイチゴ狩りにっ!
昨年末もこの時期に・・・ある軍団を追って(爆


こん時はminiで行ったんだったー、御前崎まで迷走も。。懐かしいにゃー♪


大黒は今回は残念ですが、留守を頼みまするー(笑
イチゴな方々は参加台数が多いため、自分のペースで安全運転で、ねっ♪

あっ、それと昼飯が海老系な時はそこで離脱します、きっぱり(笑
それでは、お気をつけて~ 楽しみにしてますねー♪
Posted at 2010/02/14 23:18:26 | コメント(35) | トラックバック(0) | S3 | クルマ

プロフィール

「吾妻峡でリップ擦ってもうたwww😆」
何シテル?   08/23 17:15
ここ数年AUDIばかり。S4からRS4に乗換。 S4は5ヶ月でRS4。 そして青miniからみかん色のS3に! 何故かみかん色からAzukiのTTSにっ♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大黒からの千葉フォルニア⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:07
リアゲートヒンジ カーボンデザイン カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:00:07
JB74W型 LEDサイドウィンカー スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:13:20

愛車一覧

BMW M2 クーペ meria (BMW M2 クーペ)
BMW G87 M2 LCIモデル 2年前、M2発売前でM240iに、ガムダムチックと ...
BMW Z4 ロードスター 火の玉2号 (BMW Z4 ロードスター)
Audi5台のV8、AMGのV8ターボとV8信者だったけど 大排気量NAのV8は気持ち良 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8Tの後、3.2が出たのですぐ乗り換えました!DSGは魅力的でパワーもそこそこです ...
スズキ ジムニーシエラ グレーっ子2号 (スズキ ジムニーシエラ)
長い車人生の中で、お初のクロカン!! ジムニーは発売当初は、今のノマドとおんなじ 状況で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation