• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriaのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

金沢の旅♪♪

金沢の旅♪♪SW終わっちゃいましたね~
皆さんリフレッシュされましたか?!

あっしは、金を沢山捜しの旅へ・・・金沢ですが・・・(笑
大黒詣の後、白いのからみかんに乗り換え出撃しましたが、いや~今回の渋滞は醜い!
悩んだ末、関越~上信越~北陸と
スタンダードな行程をチョイス。

圏央道から関越に入るや花園までノロノロ、北陸道でも二車線から一車線になる度に大渋滞。
途中のSAでは渋滞疲れと、暑さ対策にこんなサービスも。。



出発当日は60km渋滞にはまり、金沢に到着したのは深夜2時、10時間もかかってるし(大泣


当日は呑んで寝て終了、トホホ・・・
次の日は朝食を早々に喰い、ホテル金沢をチエックアウト。。
ここ今年の5月にオープンしたばかりの新しいホテルで楽しみにしてたのにwww

今回の目的は、何と言っても能登有料道路なぎさドライブウェイを走ること!!
そう思うと実行あるのみってことで、SW混雑覚悟で突入してきました♪



シーサイドラインを駆け抜けます!





能登半島は青い海に青い空、未だ夏みたいですねー ここの夕日は最高。。



きました~♪♪念願の!



本当砂浜を車で走行できる珍しい道路、いや~楽しいっす!!
車には過酷な状況です、砂もサラサラで車内も砂だらけ・・・でも楽しい。。。







昨日の挽回するため、賭け足で長町武家屋敷界隈を散策。。






二日目は、早足で観光隊に徹すべく・・・

金沢と言えば金沢城、半島&岬もそーですが城フェチでもあります(笑
加賀藩前田家の居城、石川門は国の重要文化財っすね~







こちらは三十間長屋。。



続いて兼六園、松に金沢神社とか能楽堂とか広大な敷地ですね、老体には無理・・・



既に赤く色づいてる葉も、紅葉の時期は素晴らしいんでしょうね!




そして今回どーしても来たかった金沢21世紀美術館!
古い歴史ある金沢に新しい文化の創造、現代アートの象徴ですね~♪



JR金沢駅もまた現代アート、大胆な設計に拍手です!!



駅前には信号に反応して噴水が、時刻も水で表示、んーお洒落。。
ちなみに二日目のホテル、駅直通都ホテル、老舗ですねー
一番新しいホテルと老舗ホテルに宿泊、でも好みは最新ホテル、寝るだけでしたが・・・




金沢、だいぶ前にきましたが、歴史ある街ですね~
新鮮な海鮮も多いけどあっしには興味なしっ、何処いっても肉食ですから(爆
よって写真もなし。。


それと、駅前の道は走りづらいし、観光地の駐車場待ちは勘弁して欲しいなー
あと、タクシーの運ちゃん、真っ直ぐ表通り走らないし路地裏の裏専門ばかり・・・
でも、お喋り好きで親切でしたね♪

2泊3日の弾丸ライナーの旅でしたが、SWの期間、どこもかしこも大渋滞。。
帰りは目を疑う70km渋滞、65km,55km・・・後が25km渋滞で何と12時間も車に乗ってた計算(大泣
今回はさすがに一人TEAM1000軽~く突破でしたがさすがに堪えました。。。



今回、プリウスの多いこと、多いこと、至るとこで目撃しやしたー
やっぱエコ減税効果なんでしょうねー♪



とりあえず無事帰還した報告でした~♪
明日からの仕事が心配ですが皆さん頑張りましょうZO☆
Posted at 2009/09/23 23:13:51 | コメント(44) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ハム買いに~!!

ハム買いに~!!今日は暑かったですね~♪
まさに残暑お見舞い申し上げまするって感じですね。。

毎週土曜日は歯医者、そしてここのとこ麻酔注射で治療が多い。
かなり重症とのことで・・・やはり放置した代償はでかい(泣
先ずは治療で、その後見た目?

今日は仮歯から銀歯へ、きらり~ん☆こりゃ~歯出して笑えない(素
あ~あ、すっかりジジィへ。。(大泣
今日は痛みます~って治療後即病院で痛み止め飲まされ、頭も痛いし、本当痛むじゃんwwwww


逆に、陽気は良いしドライブ日和だし・・・
そーだ、こんな日はハム買いに~行こうって?!

何故だか、芦ノ湖スカイラインへと・・・







その後、箱根スカイラインを駆け抜け・・・



御殿場で二の岡ハムを買って。。



誰も乗ったことのない助手席にハムを乗せてブラブラっと。。




先週までこんなもんばかり喰ってたんで、さすがに痛くて食えん~な~!!






来週も相変わらず飲み会多いけど、自粛しよ~っと・・・
明日は歯の痛み度によって何処かさ迷うか否か、体調次第ですな~

皆さんは良い週末をお過ごしくださいね♪
軽井沢組もお気をつけて~楽しんできてね。。

Posted at 2009/09/05 21:34:08 | コメント(31) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2009年08月30日 イイね!

AQUA WORLD OARAI ♪

AQUA WORLD OARAI ♪
8月も残すとこあと僅かですね~
残暑厳しいですが秋の気配もちらほらと・・・

秋といえば今度は紅葉の旅ですかね~♪



先般はTEAM1000の反省会?夜会が開催され相変わらず呑みまくり(汗
夏休み明けで合流もままならないのに次の日がしんどーー





そこでの反省としてマンボーがいなかったと~(爆


毎週土曜日は歯の通院、今日も治療に麻酔で痛い、イタッwwww
じっとしてるはずが、アクアマリンふくしまに先週行ったばっかだが、
ここはマンボーを求めて・・・アクアワールド・大洗へバビューンとな。。


首都高から常磐道、先週も走ったような~

ちょうど、大洗磯前神社前でお祭りが交通規制にひっかかっちまったぜい。。






どうにか迂回して到着です!夏休み最後の週末、さすがに混んでます。



目的はこいつ、マンボー、房総からなかなか見れませんでしたが今日はめでたくゲットン♪




ここは先週行ったアクアマリンふくしまより大規模ですね~
大洗の海を再現した巨大水槽のアクアホールは見事ですねー





大好きなサメの海も、シークウオッチングもできますよー





沖縄の海、海亀も・・・



このおもしろい平べったい魚も・・・



ニモの子供も・・・




そしてイルカ&アシカショー、結構楽しんじゃいましたね~♪





フンボルトペンギンもまたかわゆし。。



館内を適当に回り疲れましたんで、一休み♪
山葡萄のサイダーフロート&アイスミルクフロート、そしてマンボウコロッケとな。。





マンボウリベンジ完了!
今日は所要があり箱根の芸術の秋には参加できませぬが皆さん楽しんできてね~☆

魚は苦手なれど、結構水族館も好きなんすよね~♪
勿論、海鮮市場、あんこうなどには目もくれず、鑑賞のみです!

この辺は海岸沿いを走るの気持ち良いですね~次回は朝錬かな。。


そうそう、帰還の際、足立ナンバーのA4の方、ずっと併走してましたが知り合い?かな~


Posted at 2009/08/30 04:56:34 | コメント(37) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2009年08月06日 イイね!

ひまわりに会いに~♪

ひまわりに会いに~♪早いもんで8月なんですね~
そんな暑い8月に異動とは・・・そんなに急ぎの事情とは
思えないが、宮仕えの身は辛い!

何かある際いつも上からのお声が、
弾丸トラベラーだな、全く!!


心中穏やかでないのは事実で当然送別会ラッシュとなり、ドッグだった前日も・・・
軽~くのはずが毎度のペースでっ(汗

ここにきたら名物の文蔵焼きでしょう、ピリ辛で美味い。。



焼き鳥盛り合わせもなかなか・・・



えのきのベーコン巻きはお勧め



ここは焼き物種類も豊富で何よりリーズナブルが良いねー




本日はドッグ、一応受診するも再検間違いなし?!


あっ、そー言えば本日は1000円高速だったことに気づき、
先般導入したJSP-Chipのドーピングの試しも兼ね偵察に。。

目的地は全然決めてなくて適当に~
1000円だから混雑すると思いきや、思ったほどでなく案外流れてます。。
もう夕方に近いせいもあったのか、途中雨に遭いながら、ひまわりに会いに行ってきやした!

メイン会場の駐車場は混んでるし時間がないので300円駐車代をけちり
先ずはちょっと離れた第2会場へと。



映画「いま、会いにゆきます」のロケ地に使用され一躍有名になりましたね~










明野サンフラワーフェスのメイン会場へ、26万本咲くらしい。。
3会場で時期をずらし62万本咲き誇るらしいです、ひまわり隊全開ですねー








帰りはまた事故渋滞に遭遇、さすがに渋滞してました。。
1000円本番の週末はさぞ醜い渋滞やら事故も多いと思われますんで
皆さん十分お気をつけくださいね~♪

JSP-Chipのドーピング後の走りは中高速が明らかに粘り強くなりやした~
少々マフリャーの音も大きくなったような?!
これは点数を考え亀でいかんと・・・


そうそう、今日はカミサンが里帰り、実父の初盆で。
あっしも後追いしなきゃなんないすが、ここにきてばたばたと・・・
みんカラあげるのも久しぶりだし覗くのも久しぶりっす(汗


まっ、何やかんやありますが夏休みだけは絶対取る、それだけを楽しみに頑張ろう?!

皆さんもお盆休みでレジャーや帰省、人&車が溢れてますんで十分注意して
楽しい休みをお過ごしくださいね~☆


Posted at 2009/08/06 22:47:57 | コメント(23) | トラックバック(0) | S3 | クルマ
2009年07月28日 イイね!

化粧直し&ドーピングゥ~♪ 

我が家に派手なみかん号がきてから2ヶ月半あまり。。
既に5,000kmを超え妄想する間もなく即実行(汗
今度こそは素で行こうと心に決めていたのにぃ。。。

本人より前に模様替えの様子はお友達に紹介され既に遅ればせながらですが(汗。。


先ずは塗装業者選び、以前RS4のホイールを塗ったとこ、ここあんまし良い印象がないっ!
塗装は商品化されたもんじゃなくセンスが問われ、それを具現化してくれるとこが重要!!
そこでmiyabiさんに紹介されたSPRAYさんにお願いすることに。。

ノーマルはS専用塗装色、これはこれで良いのだが。



ルーフにホイールが黒だし・・・マッチングを考慮しピアノブラックへ!
先ずはフロントグリルのメッキ部分を残し全てピアノブラックで、メリハリを♪



フォグダクト部分も一旦ピアノブラックで塗装後ハイパーシルバーでライン入りにっ!



そしてもう一つの拘りが、S3エンブレムの黒いとこ、ここもピアノブラックに塗り塗り。。




後ろもピアノブラック一色にしよーかと思ったけど、ハイパーシルバーを入れ2色にっ、正解でした!




小難しい要求にも対応、技術も完璧、そんな職人屋さんがSPRAYさん!!
大変お世話になりました、皆さん塗装する際は是非SPRAYさんで、紹介しまっせー




先週末仕上がり房総ツーリングでお披露目っす!



これでまた極悪にっ?目立ちますねー 悪いことはできませぬ(笑
房総ツーリングのデジイチ軍団の写真拝借しましたよん、あざーっす!!


その次の日曜日はIshikawaさんへ。





目的はNEUSPEED JSP-Chipの取り付け!



過給圧が上がるため、強化対策品のForge リサーキュレーションバルブへ交換!







マフリャーはS3専用品が出てなくA3、3.2用が流用できるもののやはりNAとターボの違いが
気になるし、今一つしっくりこなかった。。

それより取り付け予定だったP-Flo Kitのキノコも加工が必要だし、あのヒューって音が、好みですがこれもしっくりこない!
GOLFのデモカーに試乗しその気にはさせますがS3にはちと似合わぬ気がして取りやめました。


APRやREVOとか出てますが純正の特性を生かしたNEUSPEED JSP-Chipが肌に合うかな。。



元々S3は素直なエンジン特性で運転して楽しい車なんで、トルク特性を改善できれば尚良し!
カタログ上のパワー比較なんて興味ないんですが、一応、256ps⇒288psで向上値32ps

確かに装着後はパワーフィールが増しましたねー、これはお勧めですね!!
未だ走り込んでませんが中高速の加速感が増し粘り強くなりましたね。。

これからじっくりといろんなシチュエーションで試してみますね。。
あっ、点数のことを忘れないように~~ゆっくりと~?!


みかんには緑が必要とうるさく言われ、みかんのへたではないですが、緑を追加(笑
緑&オレンジは廃盤で在庫を探してもらいやした~ 逆に貴重か?!




作業終了後、連日お付き合いいただいたいつもの面々と座間にアイスを食しに。。
長い作業時間、お待たせしやしたー♪ありがとさんでしたーー☆






あ~あ、しかしPCまたバグった、何回目~もー嫌だ、これでラストにしよう(泣
↑のやる前にPC買え~って感じですね、全く。。。





Posted at 2009/07/28 22:48:43 | コメント(32) | トラックバック(0) | S3 | クルマ

プロフィール

「ん〜これはどうじでしょwww🤣」
何シテル?   08/26 13:32
ここ数年AUDIばかり。S4からRS4に乗換。 S4は5ヶ月でRS4。 そして青miniからみかん色のS3に! 何故かみかん色からAzukiのTTSにっ♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大黒からの千葉フォルニア⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:07
リアゲートヒンジ カーボンデザイン カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:00:07
JB74W型 LEDサイドウィンカー スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:13:20

愛車一覧

BMW M2 クーペ meria (BMW M2 クーペ)
BMW G87 M2 LCIモデル 2年前、M2発売前でM240iに、ガムダムチックと ...
BMW Z4 ロードスター 火の玉2号 (BMW Z4 ロードスター)
Audi5台のV8、AMGのV8ターボとV8信者だったけど 大排気量NAのV8は気持ち良 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8Tの後、3.2が出たのですぐ乗り換えました!DSGは魅力的でパワーもそこそこです ...
スズキ ジムニーシエラ グレーっ子2号 (スズキ ジムニーシエラ)
長い車人生の中で、お初のクロカン!! ジムニーは発売当初は、今のノマドとおんなじ 状況で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation