• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meriaのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

さらば!! 愛しきAzuki♪

さらば!! 愛しきAzuki♪
超お久なみんカラずら~
しかも降りるブログとな(汗

2年半連れ添ったAzukiと本日本当のお別れ~

本当思い出一杯の車やった!!

TASM恒例のお泊りツーで青森恐山に…


大間崎を爆走したり。。


西からマモーが来たときはRS3と箱根爆走?!


群馬制圧したり?!


千葉のドーバー海峡らしいヶ屏風ヶ浦~♪


南紀白浜から熊野神社…ここは遠かった(爆


伊勢湾フェリーで、松阪牛喰いにも行ったずら~






新装された日本平ホテルも良いロケーションやったね!


米沢牛も喰いに行ったな~


志賀草津の雪の壁も…


TASM能登半島ツーも楽しかった♪










降りると決めてからは…思い出作りに大洗にっ!




最後のTT軍団とおまけで?!




そして、先週Azukiを北へ預けにバビューンとな。。




本日新しいオーナーが富山から見えて、最後のお見送り♪


この車を通じ本当良い仲間に巡り合え、楽しい思い出も一杯ずら。。
トータルバランスの高い車で速くて楽しい車…感慨深いな~

富山で元気に走る勇姿をまたいつの日か見たいな~☆
…多分?きっと…再会できると、いつか富山いっとく?!

さらば愛しきAzuki!! そしてありがとう♪

Posted at 2014/05/18 22:01:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2012年12月09日 イイね!

また新東名~伊勢湾フェリーに乗って松阪牛とか!!(画像多し注)

また新東名~伊勢湾フェリーに乗って松阪牛とか!!(画像多し注) 
 皆さん、お元気ですか~?!
 すっかりみんカラ放置で、
 書き方忘れんうちに。。 

12月も既に中旬、師走に向かって更に慌ただしく
なりますね♪

備忘録として記録に残しておくかな?!

第一章は、JEEP軍団と昇仙峡にツーリング♪


滝を眺めマイナスイオン吸収。。


昇仙峡あたりを散策した後は蕎麦喰い放題、元祖鳥もつ煮の奥藤本店へと。。
ボキはもつ煮は苦手、蕎麦喰い放題売り切れしたが野菜天蕎麦をオーダー!


お腹一杯になったんで運動、山梨サーキットへと…
首のヘルニアには少々堪えたけど楽しかったな!


身体も冷えたんでほったらかしの湯で温まり、富士屋ホテルでパシャコ♪




第二章は黒爺とツインズ爆走隊?!
伊豆スカツーリング、富士山もくっきり顔出し綺麗したな~♪








伊豆スカ経由で修善寺虹の郷へ!










本日のメイン、爺は温泉やろ!足柄の湯おんりーゆー 温泉まったり最高やね♪


最終章は、新東名~伊勢湾フェリーに乗って松阪牛を喰いに!
ボキは南紀白浜から帰る時喰ったのに~また行くか(爆
Am5:00海老名SA東京組集合
見送り隊:〒Akko、ピノちゃん、ぐーさんのはず・・・



豊川ICで降り伊良湖岬の伊勢湾フェリー乗り場へバビューンとな。


ん?青い車が多いやん、ぐーさん拉致成功(爆








しゅんさんとは1年振り、そん時はみかん号でお別れツーして名古屋転勤、
可愛い奥さんゲッチューで新婚ほやほや、おめーです!!


船上では相変わらずうるさい親父たち(笑  ん?ぐーがいる(爆


55分で鳥羽到着、ボキは鳥羽水族館に行きたかった(爆


鳥羽から伊勢神宮へとバビューンとな。。


伊勢神宮そばの川沿いの駐車場で集合写真・・・!


先月熊野詣、今回伊勢詣 きっと何かご利益があることでしょう?きっと…そう願う♪












ん?まだぐーがいる(爆


本日のメイン、松阪牛 まるよし本店に到着!


松阪と言えば1番人気はすき焼き!


ボキら親父紳士会の3人は230gステーキ、8,600円なり、柔かくて美味い、満足な味した♪


今回の最大勢力TT勢♪カラフルやねー!!


最後に松阪城跡に移動、ん?まだぐーがいる(爆




楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、さて渋滞覚悟で、まさかの・・・三重県内で
ボキを起点に事故ってるし・・・(汗

ハイ、気を取り直してと思ったのも束の間、黒爺まさかの迷走(爆
TT勢、R8と張り合って、なぜか名古屋市内をランデブーとな。。
途中、雪も降りはじめ何かとおもろーな一日でしたヽ(^o^)丿

久しぶりに皆と走りますたがやっぱ楽しいすね♪
走行距離820㎞、全然余裕すな、楽勝!!

とまあ~12月も相変わらず走ってまする!
あら5番は?大丈夫こそっと一人の時に乗ってますんで心配無用(爆

これから師走本番!
事件、事故に巻き込まれないよう十分お気を付けくだされってボキが言うなって。。(汗

風邪も流行ってます
今年の風邪はなかなか完治しませぬ。。
皆さん、健康管理にはお気を付けくださいね♪

いや~ひさしぶりにアップ
疲れた~継続は力なり、確かに…ボキには無理?
see you again♪

Posted at 2012/12/14 00:23:10 | コメント(23) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2012年11月20日 イイね!

加齢パワーで南紀白浜~熊野詣♪

加齢パワーで南紀白浜~熊野詣♪皆さん大変ご無沙汰ですね~
すっかりここも放置で、すんまそん。
今回も備忘録としてフォトギャラでお茶を濁す
つもりしたが、加齢日に多くの皆さんからお祝い
頂いたもんでお礼を兼ねて…
とっくに加齢してますが、いくつになってもお祝い
されると嬉しいもんですね!
本当ありがとうございました!!


赤いちゃんちゃんこ?が似合う歳になっても行動パターンは相変わらずですが(汗
そんな加齢日に勢いで西へバビューンと。。

途中京都で下車し、友人と会って、その後和歌山県「南紀白浜」へと!
最初は琵琶湖あたりと考えてたんすが、ラフォーレ系で宿泊したことがないのは、
そう「ラフォーレ南紀白浜」だけ、そんだけの理由なんすが行って見るか~って。。

甘かった、近畿道経由阪和自動車道は気に行ったが、南紀白浜まで結構距離あるやん!
一応、パトカー駐車場に停めて高速隊詰所に挨拶(嘘




10階海側の部屋から目前に広がる白浜、オーシャンブルーやね~♪


白浜のシンボル円月島も…


白良浜の砂はサラサラ、本当雪のようだった~


白浜温泉湯巡りも気持ちんよか、足湯は踏んできた足にはたまらんね!


ここの夕景を見たくて黄昏にっ!


水平線に見える船がちょうど沈みゆく夕日に。。


時間帯によっていろんな色や形に、幻想的やね!


アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダ、優浜が白浜のシンボルとなってますね!


次の日は、11階の展望露天温泉で目をさまし、ちゃり散歩(笑
朝食はバイキングと思いきや、何とギョ三昧…ラフォーレの朝はバイキングが定番やろ(泣


瀬戸崎の先端から太平洋に向けて突きだした、第3紀層の砂岩からなる大岩盤。





千畳敷の南海岸にそそり立つ高さ50mの断崖。




ここまで来たなら世界遺産の熊野古道でも行ってみっか~世界遺産やし。。
紀州の海あり山ありの下道でひたすら走る~
途中、串本海中展望塔に立ち寄り、那智の滝を目指しまする~


やっとこ到着♪世界遺産の熊野詣へ












和歌山良いとこじゃん。。
海あり、山あり、走ってて気持ち良い…
が、先を急ぐ身には高速がそばにないのは辛い、延々下道は堪えたなり~!!

1泊2日の加齢パワーで1.800㎞の旅となりますた♪
次回はゆっくりまったりリベンジしようかと。。

久しぶりにあげたら疲れた~
途中画像ばっかの手抜きすが、徐々にここも徘徊せんと浦島太郎に?
頑張ろうかな~って、前回から1ヶ月あまり(汗

師走一歩前、最近益々寒くなりましたねー
今年の風邪はしつこい!
十分お気を付けくださいね。。

とっくに加齢しましたが今後ともよろしくお願いしやすね♪
Posted at 2012/11/26 01:28:15 | コメント(45) | トラックバック(0) | TTS | クルマ
2012年09月29日 イイね!

流されに~♪(画像多し注)

流されに~♪(画像多し注)10月に入りましたね!
後半戦スタートですが全く調子でず。。

みんカラリニューアル、何じゃこの使いにくさは
無償とはいえ、何一つ良いことなす(怒
まさに自己満足で使い手のことは全く考えてない!
あ~あ、ようやくあげたブログもバグって消えてるし
動作環境重いし腹立つな~!!
チッ、意地でも今夜中に上げてやるう。。(泣


某日某所でTASM夜会の下見で若頭から呼び出しがかかり
柄の悪いじっちゃま達が集結して。。

ギョ…は他のじっちゃまに任せボキはもち肉~♪




ボキは↓ぶ暑いベーコンが気に入ったぞな☆


毎度毎度~濃い親父が呑む酒は~呑んでも相変わらず品がない(爆
幸せ一杯な誰かはすっかり付き合い悪くなり「明るい農村」に日々貢献してるとか?!(謎逃
そー言えば囃会の面々は何故か春爛漫な方々が次々と、これは+の連鎖かな?!


毎度のように酒宴が進み、ボキのズボンに冷たいもんが…
ん?チビ黒爺ィがどばーーっと芋流し、つめたっ!
も~う年取るとこれだっ!ここは勘弁できねーって謝らせておきますた(爆


やはりこの面々だと午前様、外に出ても下品な~ほらっ、そばに誰もいないやん…
青いじっちゃまも今宵は全落ちじゅなくて半落ちで、頑張りますた(爆


さて、TASM本夜会はバシケンさんがこちらにこられる23日予定ですう。。
お初の方も勇気を出して参加してくだはいね!(爆


週末は流されついでに何気に好きな千葉の海へと♪
またバグると嫌なんで画像のみで(笑




園内はHALOWEEN祭り~一色♪










アトラクションのスピードコースター系は制覇(爆 但し、ヘルニアには危険ですた(滝汗






↓こいつと撮る人多くていつも人だらけ…


それに比べ隣のこちらは閑古鳥って、このにこやかさが-か?(爆


夕暮れ時~




夜になり…園内もライトアップされなかなか、夜の方がseaは良いね!!








中秋の名月も…台風の前で良かったかも?!












台風でボキのAzuki路上駐車でボロボロ、
いや~本当疲れた。。
心身ともに(汗

おしまい。。





Posted at 2012/10/02 02:32:42 | コメント(39) | トラックバック(0) | TTS | 旅行/地域
2012年07月10日 イイね!

行きは良いよい、帰りは怖い?!”

行きは良いよい、帰りは怖い?!”
復活ブログからまた月をまたいでしまった

継続は力なりとは言うものの・・・
一旦足を止めると、なかなか前に進めない(汗
書くのは勿論、覗くのさえ面倒になってはいかんな~



相変わらずごにゃごにゃしたりBBQ行ったり、迷走したりは健在なんすが。。


Azukiのリアを突然イメチェンしたくなり、当初はあるところのカーボンリアディフュサーに、
but AKRAPOVIC 100Φはでか杉で出口が当たってしまう。
OSIR の カーボンリアヴァランス も検討はするも、フィッテイングの悪さに定評ありで
こちらも断念っ!

元々純正のリアディフュサーは好みだったし、塗装することに!
S3&S5でもお世話になった匠の技、ヤマさんとこSPRAYさんに相談し即実行!!
無理言って急いで仕上げてもらいますた♪

リアディフュサーは デイトナグレーに カクッとしたラインに1cmくらいのピアノブラックを  
色付けてライン強調し!コダワリなツートンに。。

   
下側スピリッターはハイパーブラックにし、光りの加減でいろんな表情を見せ狙い通り☆


フロントは写真では分かりにくいですがかなり拘りますた。。
あえてピアノブラックではなくグリル本体はデイトナグレーパールでグリルのエンブレムの
取り付けベース ○○○○のとこだけ ハイパーブラックにっ!!


モール内側はピアノブラックで艶々に!


フォグカバーダクトはハイパーブラックにしたり・・・・


全体像は実車みないと変化が分かりにくいですが満足度高しですう♪



でっ、梅雨の合間の天気の良い本日、納車されたてのAzukiの雄姿を撮影しに、
富士山スカイラインを目指すも、登ると富士山はおろか曇天やし急遽箱根方面へと!
しかし伊豆スカも、標高が高いとこは曇りやし富士山は全く見えず、何だかな~


平日なんで大観山も空いてるけどここでも富士山は拝めず。。



空いてるTPKは、踏み踏みにはもってこいすが、これが悲劇のはじまり?!



初夏と言えば大磯の生しぼり、バレンシアオレンジを呑み☆


小田厚を快調にっ?
行きも帰りも公務員に白バイ隊がうじゃうじゃ・・
皆さんに注意されてたんで気を付けてたつもりなんすが、しかも白バイ隊員確認して
目があってニタ~って、はるか後方だと思って…たら、いつの間にか真横にっ(滝汗
サイレンに気が付かないふりでバックレようかと思ったら凄い勢いで先導されちゃったよ。。

どうやら赤いの目立つしターゲットにされてたみたいやね・・・
自業自得は言え、ボキにも言い分が、全く聞く耳なす~終わった!!


後日ありがたい案内がくるらしいけど、いつになるかは行政によって違うらしい。。
車のない生活はストレスMAX、またいつぞやの自粛反省期間が頭をよぎるぜー

メッセ、✉、コメ頂いた皆さん、本当ご心配おかけしました、感謝っす!
自業自得de、暫く反省の日々?
リハビリは未だ未だ続く・・・
久しぶりのブログがこれかい、トホホ。。。

ボキが言うのも何ですが皆さんお気を付けくださいね!!
Posted at 2012/07/11 01:03:46 | コメント(49) | トラックバック(0) | TTS | クルマ

プロフィール

「お盆休みというのにCT検査と診断、次はMRIとな⁉︎
病院🏥ガラガラだけど、何やかんやで2時間以上、最悪⤵️何だかなぁwww🤣」
何シテル?   08/13 16:35
ここ数年AUDIばかり。S4からRS4に乗換。 S4は5ヶ月でRS4。 そして青miniからみかん色のS3に! 何故かみかん色からAzukiのTTSにっ♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大黒からの千葉フォルニア⁉︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:47:07
リアゲートヒンジ カーボンデザイン カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:00:07
JB74W型 LEDサイドウィンカー スモークレンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:13:20

愛車一覧

BMW M2 クーペ meria (BMW M2 クーペ)
BMW G87 M2 LCIモデル 2年前、M2発売前でM240iに、ガムダムチックと ...
BMW Z4 ロードスター 火の玉2号 (BMW Z4 ロードスター)
Audi5台のV8、AMGのV8ターボとV8信者だったけど 大排気量NAのV8は気持ち良 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
1.8Tの後、3.2が出たのですぐ乗り換えました!DSGは魅力的でパワーもそこそこです ...
スズキ ジムニーシエラ グレーっ子2号 (スズキ ジムニーシエラ)
長い車人生の中で、お初のクロカン!! ジムニーは発売当初は、今のノマドとおんなじ 状況で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation