• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

治朗のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

さらに もういっちょ

V36スカイラインを食したついでに…






あくまでGGアテンザの立ち位置を再確認する意味で(笑)

ありがたくも、お気軽に試乗させて頂けるお店へ

MTですか?って聞かれて、86にはMTしか無いと思っていたので、なんでそんな事聞くんやろって
思うぐらい予備知識がなくて申し訳なかったのですが、

準備できましたって出てきたクルマが、オプションてんこ盛りの



試乗車なのに…金色ホイールの黒色ボンネットの車高調の4本出しマフリャーの…
さすがにちょっと引きました(爆)

勝手な想像で、街乗り速度では楽しくないクルマだと思い込んでいたのですが、いい意味で期待を
裏切られるいいクルマでしたよ。

アテンザほどではないものの、低回転でもちゃんと走るし、ボデーはかっちりしてるし、オイラがあと
20歳若かったら(笑)飛びついてたかもしれません。

営業マンに伺うと、年寄りの割合が結構高いクルマのようです^^
ロードスターの楽しさとはちょっと違うジャンルですが、もっともっと若者が乗ってほしいと思いました。
Posted at 2013/11/24 17:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

お天気な日曜日にわ

お天気な日曜日にわ蕎麦を食すオフに行きたかったのですか?(笑)
行きたかったのですが…

画像は数日前の出勤時に見れた虹です^ ^

今乗っているGGの立ち位置を再確認するため?(笑)
ちょっと気になっているクルマの試乗に行って来ました。










V36スカイライン

次期スカイラインが発表されて、もう手の届かない存在になるのが確定した今、日産ファンとして
敢えて、そして今なら、もしかしてお値打ちになってたりしないかと、あわいスケベ根性を抱きつつ
試乗させて頂きました(≧∇≦)

試乗車は2.5L 7ATのTypeSです。ウチのマツダの担当とは、えらく違ってクルマ好きそうな感じの
営業マンと楽しい会話をしつつ、試乗コースも長めでとても好印象でした。7ATは普通に転がして
ると変速ショックが殆どありません。
ネガな点を挙げるなら、ちょっと加速したい時にアクセルをぐいっと踏み込むと思いがけずに急加速
になるのが、あれれでしたが、運転手が未熟ということで(爆)

思ってたとおりV36は、とてもいいクルマでした。試乗させてもらって、いつもならカタログもらって
さようならなのですが、見積り出してしてもらうくらい好感触でした。
営業マンから得た情報では、来年2月に新型が出ますが、V36の2.5Lは暫く併売になるそうです。
だからという訳かもしれませんが、出てきた見積りは…

スカイラインというクルマはオイラにとって何時も、手が届きそうで届かないクルマなんですね~
Posted at 2013/11/24 14:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ちょっとスッキリしました

こないだ、うっかり入手してしまった、ビルシュタインの(たぶん)B8ダンパー

前側のCリング溝が1本しかないのが気掛かりでした。

今着けてるBTSキットのダンパーはミゾが4本あって、デフォルトから1段下げて使っているのです。
交換して車高上がると、残念なことになるぢゃないか…

はっきりさせて、どうにかなるもんでもないのですが(笑)、測りました。

今のBTSキット



160mmぐらい?
でわ、B8ダンパーは??



162mm!!

イケそうです(爆)
Posted at 2013/11/03 16:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

発売された時から欲しかったアテンザにやっと乗ることが出来ました。大事に乗ろうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

74JIRO1967's channel 
カテゴリ:ご案内
2012/07/04 23:26:41
 
Lotus Cars 
カテゴリ:Team LOTUS
2010/12/29 05:46:59
 
ホンダサービス日野 
カテゴリ:ご案内
2010/12/28 18:12:34
 

愛車一覧

ホンダ XR250 モタード ホンダ XR250 モタード
戻って来ました! 諸般のしがらみを数年かけて紐解いて とあるショップで店頭のデッドストッ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
グイグイ曲がるプリメーラ(MT)を泣く泣く手放し、腰掛けのつもりだったセフィーロ(AT) ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONE始めました。発売される前から、ちょっと気になるクルマでした。 家族のクルマを ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
気がついたら11年 個性派なネイキッドの更に希少な角目のF オイラのダイハツへの期待と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation