• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっき~。のブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

秋山郷〜久しぶりの一人旅へ

秋山郷〜久しぶりの一人旅へ先日、秋山郷に行かれたセイラさんのブログに触発され
行ってきました秋山郷!



家族は実家へ
私は週末独身貴族w
前以て行かれた方の場所をひたすらトレースするだけなのでルートはラクチン♪
出発して40分後、最初の目的地
見玉公園へ
こちらはCMで流れていたのを観て、行こうとチェックしていました



今回新しくなったカメラを使ってみました
ハイレゾショットなんぞというチートみたいな撮影しましたが、8000万画素はココでは縮小されるのでこの程度
7時なのに多くの変態フォトグラファーがたくさんいました
人の事言えませんけどね
その後、見玉不動尊にて旅の無事を祈りつつ近くを流れていた沢を使って練習



初めてにしては上出来
これ、手持ちですがブレが殆ど出ません

橋からの一枚


秋山郷集落


終点


ココで重大な事実!
何故か目的のものが見つからない…?
時間が勿体無いので近くにいたツアーガイドさんに質問

私「すいません。この辺に合掌造りの集落ありませんか?」

ガイド「え?それって白川郷ですよね?ここは秋山郷。白川郷は岐阜県ですよ」


( ̄◇ ̄;)!
そうなの?!
会社の人に聞いたら
「合掌造り撮って来てねー」
って言われたのに(゚o゚;;

おバカ加減はここまでにして、気を取り直して帰路に着きます
ココでもトレースしたルートでお風呂♪



赤い湯♪

この時点で10時なので貸切
こっそり撮影しました
なんか湯葉みたいなのたくさん浮いてますが




「お風呂に浮いてるモノは湯の花です。アカではありません」

だよね♪こんなに浮いてたら怖いわ
15分ほど浸かってたら、ホントにまた結晶化してきてそれはそれで怖かったけど

行きの時、時間が早すぎて朝露で濡れて怖かったので吊り橋へ行きました

津南の見倉橋です


50戦にも選ばれてるモノで、木造
かなり揺れますが、一人でずっと写真撮ってたら変な目で見られました


揺れますが絶景が楽しめます
高さ10mくらいかな?


そこで突然綺麗な初老の夫婦から声をかけられます

「あなた、魚沼の方?」

「え?はい…」



全くの初見で、面識はありません
何か悪い事したかな?


と胸に手を当てるが一応ナニモナイ
改めて話をすると、嫁の幼馴染の親御さんでした
毎年嫁が年賀状を送るので、顔はわかってたらしいです
こんな経験なかなか無いので楽しくお話し出来ました♪

ここまできてかまだ12時だったので、せっかくだから松之山の美人林へ

いつもの構図


池には水が復活。夏場はほぼ干上がってたからね


鯉も仲良くランデブー


綺麗に撮れたんですが、この時に乱入者
ポジ争いにぶつかってくるオヤジ!




周りよくみてね!しかも使ってるのウチの

のライバル

だし!
宿命か?!

その後帰宅し、のんびりしてますが久しぶりの長距離ドライブ
さすがに疲れました

でも、新しいカメラのスペックも発揮されたし面白い経験もしました

明日からまた頑張ろうと思います

そして、読んで頂けるかわかりませんが
セイラ2さん。ありがとうございました
お陰様で楽しい旅ルートが組めました

感謝♪


最後に久しぶりに見つかった幸せを呼ぶという白蛇です

噂は聞いてましたが、発見場所はまさかのウチの近くでしたw




おしまい♪




つぎの更新はいつだろう…
Posted at 2018/11/04 18:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月24日 イイね!

カメラ買い替えました

カメラ買い替えました気づいたらデジカメ歴ちょうど20年目でした

初代

オリンパスのカメディア
20枚しか撮れない、でも写ルンですと違って撮り直しが出来る
それだけで喜んでた

2代目

LUMIX F7
赤いLUMIXは嫁と付き合った当時まだ現役
2倍ズームが素敵と感じられた頃
初めての赤いカメラ

子供が産まれて一気にカメラにハマった10年前

finepix F100
初めて花を撮る楽しさを教えてくれた

そこからちょうど節目の今年、オリンパスとパナソニックで迷い

友達の買い替えエピソードに押されて

買い替え!

LUMIX G9 PRO

ついに憧れの
たまちゃんのお父さんみたくなる!

が実現!
いや、これホント真面目です
ずっと憧れてました

精進していきます!
Posted at 2018/10/24 22:02:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月13日 イイね!

南魚沼市雲洞庵へ

本日は雲洞庵へお邪魔しました


NHK大河ドラマ「天地人」で有名になった、直江兼続や上杉景勝が幼少期通った禅寺



お友達のREBOXさんのブログをみて、行かなきゃ!と思った場所です

歯痛が昨年末から始まり、治療中
歯痛に効くという姥子様像の記事を見て
これだ!

※画像はイメージです

と思い、行ってきました♪
実に10年住んでいてお初です
「雲洞庵の土ふんだか?」は昔の武将の合言葉
踏んできましたよ!

門をくぐると、とても高い木々が待っていました

1m下に法華経が埋まっているそうで、御利益甚大だそうです
素晴らしい…

行けば行くほど新緑が

雨上がりでとても綺麗な緑色

お香を捧げ、その先には本堂が見えます

途中寄り道して、お釈迦様のお骨があるというお堂へ
見所満載です

この辺も綺麗

本堂の欄間、その他の造りは素晴らしく言葉も出ません
定期的に放送で説明が流れるのでわかりやすいです

宝物殿ではお宝を見てきました

火車の頭蓋骨

これを鉄棒で倒したって豪傑坊主

きっとこんな人だろう
※画像はイメージです

そして、綺麗な造りの棒を発見




使い道は?





30発ぶんなぐられる?


怖すぎます

なので、気分を落ち着けてきました

その後も自然と寺の雰囲気を楽しみつつ、天地人の舞台へ

当時の風景を描いたものです

今観ても可愛い♪

実に楽しい時間を過ごしました♪

またきまーす
Posted at 2018/05/13 21:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月05日 イイね!

早朝の魚沼スカイラインへ♪

今朝は4月26日から一部開通した、魚沼スカイラインを走って撮影してきました

この時期を待ってました!
いてもたってもいられず、5時に目覚めてからうずうず…

早速出発。八箇峠の通行止め規制はムイカリゾート前からトンネル前の魚沼スカイラインまで変更されていました。
ただ、八箇峠トンネルはまだ閉鎖中なため、こちらを使わない方は間違えると戻るの大変だなぁ…

朝焼けに照らされた六日町

引いて一枚。これ結構好きです。

もう一箇所行きたかったので、急いで出発
途中、インテグラとランエボのサーキット仕様な車とすれ違いましたがとても模範的な安全運転でした
最近はマナーを守る方が増えてきましたね

護国観世音展望台に到着

ここは塩沢や湯沢が一望でき、自然の音以外は全く聞こえません。
気分転換したい時はよくここに来ます。
ただ今日は…8度!寒い!

桜がまだ咲いていたので一枚。最近はマクロズームばかりだったので、引きも良いですね。

降りる途中、田んぼが輝いています


ちょっとシンメトリー☆


朝焼けはいいです


車内から八海山

今回は一眼ではなく、LUMIX LX9

スナップ撮影にはiphoneを使ってましたが、限界を感じ
でも一眼を毎日持ち歩くのも億劫なためコンデジを持ち歩く事にしました
CANONに行かなかったのはお友達のチャンスさんと被らないためにw
ズーム倍率よりレンズ性能をとったのは薄暗い場所に行くことが多いので

コンデジはフットワークが軽くなるので今度から山登りにも持ち歩けそう
さて、次はどこ行こうか?
Posted at 2018/05/05 10:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年04月24日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!5月1日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

気づいたら一回りしてました。
最近は不定期更新で、出掛けた先にある生き物メインです。
カメラ片手にあちこち飛び回ろうと思ってますよ♪

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2018/04/24 07:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗り換えました。」
何シテル?   04/28 19:01
ぼちぼちやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

🟧23年間の感謝と次世代への感謝🟧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 07:23:16
近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 21:11:31
GW榛名山オフ〜♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 22:23:59

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
四半世紀経って見つけました ・国産オープン ・4人乗り 20代の頃探し、見つけられなかっ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
セカンドカーですが、ほぼメインになりました。 車中泊しながら全国回ります。
ホンダ リトルカブ カブちゃん (ホンダ リトルカブ)
そこそこ乗るようになったので登録
トヨタ WiLL VS VS号 (トヨタ WiLL VS)
【基本データ】 ・WiLL VS zze-128 2WD(2zz-ge)※100台限定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation