• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月14日

DA62のウィンカーリレーの取付場所

DA62のウィンカーリレーの取付場所 ココロジーさんへ。

DA62のターンシグナルリレーの場所です。

自分はDA62ではないので、写真は無いのですが、この図面で分かるでしょうか?

多分、ペダル側からメーター奥の方を見ると、見えると思います。


ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2008/11/14 21:22:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年11月14日 21:37
お手間取らせて申し訳ございません。

ありがとうございます。

私も、ここまでは、入手できておりまして・・・

何とかがんばってみます。

うまくいきましたら、ブログにアップいたしますね。。
コメントへの返答
2008年11月14日 21:46
DA62が手元にあれば、写真でUPしたいところですが、近場に無いもので。。。(^^ゞ

頑張ってみて下さい。
2008年11月14日 23:12
じゃ62も買って下さい(笑)
コメントへの返答
2008年11月14日 23:23
諭吉さんがいっぱい居れば。。。^^;
そっちも62だから、時間が有ればリレーの場所確認してみて。
2008年11月17日 14:00
お世話になってます。

ようやく、リレーが見つかり、何とか左手で、掴めるところまでやってきました。

私の62は、ステーに固定されてなくて、宙ブラリンの状態でした。

あとは、このカプラーを外す作業なんですが、Sum42さんは、片手で外しましたか?

コレ、片手だとかなりキツイですよねェ??

コツがあれば、教えて下さい。
コメントへの返答
2008年11月17日 20:10
カプラーの真ん中付近のツメを押し込みながら、引き抜けば外れますよ。

左手一本で外れると思います。
と言うか、両手をそこに入れるのは難しいと思います^^;

カプラーを引きながらツメを押すと、ツメが中で引っかかるので、必ずツメを押し込んだ状態で引っ張るようにして下さい。

あと、抜けそうもない時は、一度カプラーをカチッと音がするまで押し込んでからもう一度やってみた方がいいです。
2008年11月18日 21:45
お世話になってます。

本日無事に、交換完了致しました。

この度は、いろいろお世話になり、本当にありがとうございました。

今後とも、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2008年11月19日 21:26
こんばんは。

交換おめでとうございます!

これからもパーツの取付などで分からない事があれば、ブログや掲示板へ書き込めば、誰か教えてくれると思いますよ。

プロフィール

「キリ番ゲット!!! http://cvw.jp/b/197197/42665914/
何シテル?   03/28 22:26
エブリイワゴンPZターボSPを2006年3月に購入し、ちょこちょこ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
このところ弄りが停滞気味。。。^^;
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
軽の5MTを探してたら、たまたま見つけて、試乗してしまったのが運のツキ。。。キビキビ走っ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
昭和63年式のシャレード GT-ti(G100S)です。 CB70型1L直列3気筒DO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation