• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月22日

イジイジ

イジイジ 今日は割と暇だったので、前々からやらなければと思って先延ばしにしていた、サブPCからメインPCへのデータ移行をやっていました。


以前メインとして使っていたパソコン(P4 2.8c)をサブへ降格させ、新たに組んだパソン(C2D E7300)をメインに使ってますが、メールのデータやお気に入り、その他のよく使うデータはパソコンを入れ替えた時にやっていましたが、普段使わない画像やフォントやステッカーなどのファイルはサブPCに入ったままで、使う時はサブPCの電源を入れ、メインPCからLAN経由で見るという難儀な事をやってました^^;



データの移行も終わったので、サブの方はHDDを入れ替え、OSをクリーンインストールしたんですが、こんなに速かった?って思うくらいキビキビ動くようになっちゃいました(^^)v


動画のエンコはさすがにCore2Duoの倍くらいの時間が掛かりますが、オフィス系のアプリならPen4でもそんなに苦にはならない程度なんで、しばらくはサブで使い続けようと思ってます。



============================================================================

第34回エブラム沖縄オフ

日時:5月23日(土)19:00~
 
場所:宜野湾マリーナ隣の公園



毎月第4土曜日にエブラム沖縄のメンバーで集まっています。

沖縄でエブリイやスクラムに乗っておられる方や、興味のある方は、是非遊びに来て下さい(^^♪



ブログ一覧 | PCネタ | 日記
Posted at 2009/05/22 21:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 22:24
自分には・・
難しすぎます(+_+)

でもオリジナルPC作成してみたなぁ~
コメントへの返答
2009年5月22日 23:06
自作だと、自分でメンテ出来るので、ある意味では楽です。

また、HDDやメモリー増設したりといろいろ遊べますよ。
2009年5月22日 22:31
データ移行&クリーンインストおつ様です(^ー^)ノ

普段C2D使っててたまにP4使うと、ふとした瞬間に遅ッ!て思うことありますけど…そんなに酷使することもないのでP4は家族PCの現役で故障するまで頑張ってもらいますw
3台目のPCはCeleronなんですが、流石にいろいろとぎりぎりな部分も多いので妹のOffice付きオモチャになってます(爆
コメントへの返答
2009年5月22日 23:23
クリーンインストは慣れてるので楽ですが、データ移行は、どれを捨てて、どれを持っていくかで悩んで、結構時間掛かりました(^^ゞ

P4は時々もっさりする時があるんですが、普段使うくらいなら十分使えますね。
パソコンって、時々中の埃を掃除しておけば結構長持ちするので、これからも大事に使ってあげた方がいいですよ。
自分も未だに保守用にPIII 600のVAIO Rとかが部屋に転がってます^^;
2009年5月22日 23:17
pc弄れる人はすごいなぁ~っていつも思ってます(☆o☆)キラキラ

独学ですか(*´д`)??
コメントへの返答
2009年5月22日 23:27
自分の場合は、仕事なので仕方なくやってる部分もあります^^;

一度やってみると、嵌るかもしれませんよ。
2009年5月23日 0:43
データー移植が難問ですね。オリの場合はw

XP搭載機で、オアシスというワープロソフトを使ってますが、ビスタの次のOSになったら、親指シフトのキーボードごと使用不可になる恐れがw

何か解決策は・・・ 難しいですよね。

コメントへの返答
2009年5月23日 6:31
まるごと今の環境を新しいPCへ持っていく方法もあって、そちらの方が楽ですよ。

オアシスはVistaも対応しているようなので、Windows7になっても使える可能性は高いです。

ただ、JIS配列のキーボードに慣れた方が、今後は楽になるかも^^;
2009年5月23日 0:55
アタシは今使ってるデスクトップが3代目ですが
過去のPCは眠っています…壊れてません

大事に使ってあげるという考えに目から鱗です
ただデータの移行は面倒くさそうだナァ…
コメントへの返答
2009年5月23日 6:35
データの以降は、ファイルの置いてある場所が分かれば、そこからコピーして貼り付けるだけです。

過去のPCもスペック的に問題が無ければ、使ってみてはどうですか?
2009年5月23日 1:23
よくわかりません冷や汗

ぼくのノートはセレロンM?のXP機ですけど
そろそろ替えないといけない?
コメントへの返答
2009年5月23日 6:38
自分もCeleronM 1.4Gのノート使ってますよ。

ただ、HDDだけはちょっと早いタイプに換えてあります。
HDD換えると体感速度は上がりますよ。
2009年5月23日 4:01
おニューPCいいですね~~~

自分も以前サブ機としてノートPC購入したのですが
最近メインが調子悪くなってきちゃって・・・
そろそろ組み直そうかな~~~って資金不足なので暫く我慢ですwww
コメントへの返答
2009年5月23日 6:43
新しいのは何かと良くなってますね(^^ゞ

デスクトップなら、パーツ交換とかで調子良くなる可能性ありです。
特にHDDを新しくすると、キビキビ動いてくれたりしますよ。
2009年5月23日 5:24
PC苦手です(;Д;)

自分の会社の人が自作PC10万位で作ってくれるみたいでこれは安いのですか(・・?)
コメントへの返答
2009年5月23日 6:45
本体だけなら4~5万で、そこそこのものが作れると思いますよ。

10万なら結構良いものだと思われます。
2009年5月23日 7:23
HTPC用のPCを久しぶりに覗くと、自分の
アホさにあきれます。

すでに使っていませんが、これ以上の
DVD再生機はないくらい良かったです。

でもビデオカードから5BNC出力は
今見ても我ながら…アホです。(笑)

コメントへの返答
2009年5月23日 7:52
昔はパーツの値段も高かったですね^^;

しかもHTCPとなると、更に良いパーツを使っていたんじゃないかと思います。

今では、上の写真のPCなんか、オンボードでDVI-DとHDMI出力付いてて、ブルーレイの読み書きOKなドライブで組んでますが、かなりお手頃な金額で出来あがってます。

PCパーツの進歩は恐ろしいですね^^;
2009年5月23日 9:24
ん~楽しそうな作業。
でも私はPC苦手・・・・

そういえばSumさんステッカーっていか程で製作していただけます?

コメントへの返答
2009年5月23日 9:42
CPUファンの取り付けはちょっと大変ですが、やってみると面白いと思いますよ。

小さいステッカーなら無料でやってます。
デザインやサイズとか色とかをメッセで送って下さい。
2009年5月23日 11:07
すごいですね。自分はPC日常使う程度で、専門用語が分かりませ~ん(;_;) 弄りは、もってのほか、です。
コメントへの返答
2009年5月24日 10:03
普通に使えてるのなら、あまり弄る必要がないです。
弄るのは不具合が出た時くらいでいいと思いますよ^^;
2009年5月23日 12:09
エリマスC2へメイン変更したんですね。
私もそろそろどうしようか迷ってますが
車弄りに逝っちゃうかな・・・(汗
ですが、近頃HDDがなんだか怪しいんでどうしようかな^^;
コメントへの返答
2009年5月24日 10:06
Core2Duoは去年の暮に乗り換えてました(^^ゞ
HDDはスキャンディスクでエラーをチェックしてみた方がいいですね。
それで頻繁にエラー出てるようならHDD交換した方がいいです。
2009年5月24日 5:38
自分はPCよくわからんので文章が・・・(大汗)

そういえば、お願いがありましたのでメールさせてください。
コメントへの返答
2009年5月24日 10:07
専門用語だらけですみません(^^ゞ

了解です。
あとで返信しますね。

プロフィール

「キリ番ゲット!!! http://cvw.jp/b/197197/42665914/
何シテル?   03/28 22:26
エブリイワゴンPZターボSPを2006年3月に購入し、ちょこちょこ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
このところ弄りが停滞気味。。。^^;
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
軽の5MTを探してたら、たまたま見つけて、試乗してしまったのが運のツキ。。。キビキビ走っ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
昭和63年式のシャレード GT-ti(G100S)です。 CB70型1L直列3気筒DO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation