• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sum42のブログ一覧

2006年05月30日 イイね!

ぽーぽー

ぽーぽー今日は、旧暦の5月4日(ゆっかぬひー:4日の日)にあたり、沖縄では「ぽーぽー」という料理作って食べ、子供の成長を願う慣わしがあります。

写真は、家で作った「ぽーぽー」です。

我が家では、小麦粉に卵と砂糖を混ぜ、水で溶いたものをフライパンで薄く伸ばして焼くので、甘味なのですが、本当の「ぽーぽー」は、砂糖を混ぜずに薄く焼き、油味噌を内側に塗って巻くので、ちょっと肉まんみたいな味です。

また、毎年旧暦のこの日には、本島南部の海人(うみんちゅ)のまち糸満(いとまん)市では、「糸満ハーリー」という祭りも行われます。

これは、爬龍船(はりゅうせん)という龍に見立てた船で、地域対抗で競漕し、海の恵みに感謝し、海の安全と大漁を祈願する祭りです。

昔から沖縄では、この「ハーリー」の時に鳴らされる鐘で、梅雨が開け、本格的な夏がやってくるとされています。
Posted at 2006/05/30 19:57:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月29日 イイね!

梅雨だからしょうがないのですが、

梅雨だからしょうがないのですが、このところ沖縄は、雨ばかりです。
ただ、気温が26度くらいで涼しいので(というか肌寒いくらいですが)、過ごしやすい日々が続いています。

仕事のほうも暇なので、北谷町の砂辺(すなべ)海岸に行ってきました。

ここは、ダイビングスポットとして有名で、普段だと、潜っている人がいるんですが、さすがにこの天気では、あまり人を見かけませんでした。

あまりキレイな海ではないんですが、ちょっとした気分転換にはなりました。
Posted at 2006/05/29 22:11:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月26日 イイね!

なんちゃって○ット稲妻

なんちゃって○ット稲妻以前、掲示板でも話題になっていたコンデンサー・チューンを試してみました。

といっても、効果があまり期待できそうにないので、周りに転がっていたパーツで作ってみました。

材料:電解コンデンサー(4700μF x 1、2200μF x 1、1000μF x 1、470μF x 2)、ヒューズホルダー、ヒューズ、配線材(適宜)、リングターミナル x 2、ケース(4個1組105円のタッパーの1つ)

取り付けてみた感想ですが、走りに関しては、あまり変化を感じられません。

燃費については、1週間くらい経たないと結果が出ないのですが、多分あまり変わらないのではないでしょうか?

オーディオに関しては、若干良くなったような気がします。
少しですが、中高域の細かな音が出るようになり、余韻の伸びが長くなったような感じがするのと、低域の量感が増えたような感じがします。

ただ、これは私の経験では、アンプの電源回路のコンデンサーを容量の大きなものに変えたり、出力段のコンデンサーを良質のものに変えたほうが、もっと効果的に変わります。
(注:そんな事をすると改造になりますので、メーカー保障が効かなくなります)

もしかすると、オルタネーターや、バッテリーが劣化したクルマには効果があるのかもしれませんが、新車の状態では、あまり効果が無いような感じがします。
Posted at 2006/05/26 20:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月24日 イイね!

エレメントアンテナ

エレメントアンテナ実は、エブリイを買ってすぐに取り付けていたんですが、パーツレビューしていなかったので、載せてみました。

エブリイのロッドアンテナって、結構伸ばさないとFMが入ってこないんですが、このアンテナから1系統をラジオ用に使ってからは、ほとんどの地域でノイズレスで受信出来る様になりました。


最近、仕事が忙しくてブログのほうを休んでいましたが、仕事のほうも落ち着いてきましたので、またちょくちょく変な日記をUPしたいなと思っています。
Posted at 2006/05/24 19:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月17日 イイね!

パイナップルの木?

パイナップルの木?沖縄では、道端でパインにそっくりな実を付けた木をよく見かけます。

これは、「アダン」という木で、このパインそっくりな実は、食べることは出来ないのでご注意下さい(w。
一応、この写真ぐらい黄色く熟すと、食べられるという噂もあるんですが、おいしくないらしいです。
ちなみに、私は、生まれてから未だ一度も食べた事はありません(^^ゞ。

もし、食べたことのある方がいらっしゃれば、是非コメントお願いしますm(__)m。

でも、このアダンの実は、ヤシガニやオカヤドカリの大好物なんだそうです。

写真は、北谷町のハンビータウン前の歩道に植えられているアダンです。
Posted at 2006/05/17 18:54:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番ゲット!!! http://cvw.jp/b/197197/42665914/
何シテル?   03/28 22:26
エブリイワゴンPZターボSPを2006年3月に購入し、ちょこちょこ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/5 >>

  1 2 3 456
7 8 9101112 13
1415 16 17181920
212223 2425 2627
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
このところ弄りが停滞気味。。。^^;
スズキ Kei スポーツ スズキ Kei スポーツ
軽の5MTを探してたら、たまたま見つけて、試乗してしまったのが運のツキ。。。キビキビ走っ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
昭和63年式のシャレード GT-ti(G100S)です。 CB70型1L直列3気筒DO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation