毎年恒例2日目!
爽やかなしらびそ高原をあとに来た道を下って(チェリニ峠のような道)今まで桃の選果場あった場所に新しく道の駅が出来たと聞いていたので向かいます!

スーパーも隣接していて地元の方が多いです!

カレーが美味しいと聞いてはいましたがまだ開店前!
アイス屋さんで期間限定の桃のジェラート!
まるでそのまま桃を食べているような美味しさ!

そして、娘がしらびそで食べて好きになった天麩羅饅頭!
おやつを食べたところで松川インター手前のJAもなりんへ!

もなりん到着!
隣の林檎畑!林檎鈴なり!
毎年、桃と貴楊を買うのですが今年はすでに終了!
年々早くなっているよーな(TT)
気持ちを切り替えて松川から小黒川PAまで高速移動!
そこから権兵衛トンネル(前はスゲ〜峠道だった)をスイスイと抜けて木曽福島!
開田高原ソフトクリームと思いましたが入り口から下の駐車場まで行列が(~_~;)
諦めランチは蕎麦と娘が言い出し開田ならココ!そば処まつばへ!
気温28度ありますが店はエアコン無し!
窓全開!外から天然の冷風が気持ちいい‼︎
時間がお昼の為30分程待って無事ランチ!

それに大女将さんが漬ける漬け物は外せません!
無事食べ終えてR361で飛騨高山へ!
途中飛騨高山手前の道の駅で休憩!
ココはヨモギが名物!
今流行りの五平餅のヨモギ五平餅は既に売り切れ!
ヨモギ団子で!
休憩終わり何時もの高山へ!
ココはよく来るのでいつもの原田酒造に坂口屋!夏休みだけあって凄い人!人!人!
ピンポイントで高山終了!
本日最終目的地!巌立温泉♨️ひめしゃがの湯へ!
ココの温泉は高山の帰りに必ずしも立ち寄る温泉!
二酸化炭素の濃度が!ボワッボワッっと温泉と一緒に吐き出されていて露天風呂はチョッと危ないよーな!酸素に触れて茶褐色に!
飲んでもいい温泉!帰りにはペットボトルへ詰め持ち帰るのが定番になりつつあります!
そして帰宅な訳ですが今回、3人乗車で山道ばかり走りガソリンが心細く…
毎年恒例では初めての途中給油!10リットル!
R41→R257で自宅へ!22時過ぎに帰宅!
次の日持ち帰った温泉で温泉がゆをいただきました!
Posted at 2018/08/16 20:06:33 | |
トラックバック(0)