• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUKUのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

預かりました。その2

預かりました。その220隼さん からプライベートでお預かりしました。

一先ず、ハイビームのインジゲータランプが点かないので、

球切れだろうと軽く考えでいました。

ところがバルブを替えても点きません。変だな?

電圧が来てるかテスタで確認。

ん?  0.3V?  なんだ?

20隼さんに電話。いつから点かないのか聞いてみる。

あまり気にしていなかったようで、いつからか分からず。

ただし、この86、HIDが仕込んである。

もしかして、何かの関係で電圧が極端に降圧してしまったのか?

H4タイプのバーナーの場合、このバーナーは基本1本のバーナーを

LO/HIをモーター等でスライドさせて切り替えますが、

切り替えにはリレーキットなるものでコントロールしてます。

おそらく、通常ならインジゲータランプもほぼ12Vがくるところを

このリレー制御しているなにかの関係で、降圧したのでは?とおもわれます。

今回は、車検も控え点かないのはまずいので、

HIにしたときに12Vが出てる線を探して、それを直接メーターに

バイパスさせることで点灯させるように加工します。

HIDのリレーを探し、さらにHIで12Vが出るところは、、、

あっ、あった。ここに1本リード線を繋ぎ室内へ。

そして本来のハイビームインジゲータランプの入力線をカット。

そこで試しに繋いでテスト、す、る、と、、、

んん?またどうして?点かないの?

もう一度テスタで電圧確認。ちゃんとほぼ12Vきてるし。

なんだろ?メーター裏の基盤のアースがそのままだといけないのか?

じゃ、アースは加工して他と干渉しないようにして、もう一度。

やっぱり点かない。

今度は別にバルブを用意して直接繋いで反対側はボデーアースに

落とすと、、、あっ点いた、けど暗い。ところがスイッチを離した

瞬間だけ明るい。なんで?

バルブを手持ちのLEDウェッジで試してみる。

あらら。明るく点灯、維持してる。なんで?

理由は分かりませんが、とりあえずLEDバルブに組みなおして復元しました。

やっぱりHIDのシステムに理由があるのでしょうか。

MCL号もPIAAのHIDを組んでますがこのような症状はなく、

仕事でも取り付けすることがありますが事例がありません。

HIDのメーカーも今は色んなところがリリースしてますが、

特にH4タイプはさまざまです。要注意ですね。勉強になりました。

他にもやりたいことがあったが今日はこれで終了です。

Posted at 2009/01/28 20:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月28日 イイね!

預かりました。

預かりました。仕事でお預かりしました。

’99 C5シボレー・コルベット でございます。

10年が経過しようとしてますが、

クルマとしても色褪せを感じません。良いデザインせすね。

アメ車で好きな一台です。

オーナー様は主に休日のご使用で、保管状態も良いです。

修理や車検の度にご入庫頂いております。

ワンオフのマフラー以外はとりあえずノーマルですが、弄らなくてイイですね。

一度でいいのでこんなので思いっきり踏んでみたいです。

世界観が変わるかも?
Posted at 2009/01/28 19:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年01月21日 イイね!

09初温泉

いつも行ってる近所の温泉に行って来ました。

午後は混んでくるので、午前中に入ってきました。

平日のこの時間はやっぱり、

おじさんやおじいさん達がほとんどですな。(私も含めて?)

ここのお風呂は源泉で45℃くらいでしょうか?結構熱いです。

色んなお風呂があって、ついつい長風呂になります。

出た後も暫くは体の芯まで温まっているのか汗ばんでしまいます。

今日はここで天ぷらそばセットを食べて帰ってきました。

そばがとても旨いんですよ。

Posted at 2009/01/21 16:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 娯楽 | 日記
2009年01月14日 イイね!

リセット

リセットやろう、やろうと思いずっとできずにいた

水槽のリセットをしました。

立ち上げてから初めてです。

およそ1年半!サボりすぎました。

今日は1日これで終了です。

Posted at 2009/01/14 23:59:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 熱帯魚 | ペット
2009年01月01日 イイね!

賀正

明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い申し上げます。

2009.1.1

Posted at 2009/01/01 12:20:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/197231/48180765/
何シテル?   01/01 23:02
車とバイクが趣味のアラ60のオジサンです。 メインは'92”ヨシムラ”MCLロードスター。 走行距離29万キロを越えました。 バイクは'85ヤマハRZ25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
45678910
111213 14151617
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

アクセサリーソケット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/06 18:03:03
ヘッドライトケース検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 17:20:02
シフトシャフトオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 15:57:07

愛車一覧

ヤマハ RZ250R チンパン4号 (ヤマハ RZ250R)
08.6に導入しました。 まともに走れるようになるまで 約2ヶ月掛かりました。 通勤をメ ...
マツダ MCLロードスター ヨシムラMCLロードスター (マツダ MCLロードスター)
'92ヨシムラMCLロードスター。 ご存じない方がほとんどだと思いますが、コンプリートカ ...
ダイハツ タント タント号 (ダイハツ タント)
L350Sタントカスタムから乗り換えました。 普段の奥さん用と休日ファミリーカーです。
ホンダ ハンターカブ チンパン5号 (ホンダ ハンターカブ)
2023年7月29日納車 RZRに代わり新しい通勤快速です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation