• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき@エリーゼのブログ一覧

2015年03月11日 イイね!

寒波到来のスパ西浦(音量測定!!)

寒波到来のスパ西浦(音量測定!!)本日は、寒波到来のスパ西浦に行ってまいりました!!   (・◇・)ゞ

朝起きると、エリーゼの上に雪がうっすらと積もっていましたが、午後には晴れるとの予報で、なかなかのコンディションでした。 (風がちょっとあったのかな。)




 
今日のスパ西浦には、ロータスが5台集まりました。   \(^O^)/




リアタイヤが結構減っていたので、トドメを刺しに行きましたが、
オレエリさんには、すでに終わっていますよって、言われました・・・。  (^_^;)

んーん。 タイヤの交換時期の判断は、人によりバラつきがありますね~
(たぶん、私の基準はかなり低いと思われます・・・。)

こちらは、タイヤ交換遅すぎと思いますが・・・。


次も無難に、ZⅡ★ にしようかと考えています。

走行前のタイヤ

  ↓ 走行後のタイヤ



なんか、走行後の方が、溝が深くなっているように、見えるのですが・・・。
この写真を見ると、もうちょっと行けそうな気がするのは私だけ??
実物は、もっと減っているように見えましたけどね・・・。



そして、走行後の左リアタイヤ



走行後の左右のタイヤを見ると、内側にタイヤカスがいっぱい付いているように
見えるのですが、なぜなんでしょうか?

うちのエリーゼがノーマル足で、ロールが多い事と何か関係があるのでしょうか?



もうひとつの目的(こっちが主ですが)は、インナーサイレンサーを取り付けましたので、
音量が規制に入っているのかどうかの確認です!!

こんな感じになっています。



結果は、微妙~~!!    (´・ω・`)?

とりあえず、オレンジボールは振られませんでした!!
しかし、途中でピットに戻ると、おっちゃんに
「たまーーに、96~7db 出てるよ」 って、言われました。
「ちょっと控えてね」って。

でも、その後も全開で走っていましたが、何のおとがめも無し。

とりあえず、OKと言う事にしておきましょう!!   (o^_^o)





さて、タイムの方ですが、1'01.038  でした。 ベストの0.4秒落ち。
タイヤのせいって事にしておきます!!  (><@)


ベストが、青  今回が、赤  です。

2コーナー と 最終コーナー の立ち上がり、で加速が遅くなっています。
リアタイヤが終わっていて、踏ん張りがきかず、アクセルが踏めていないのでしょうか?

最近なぜか、ドライブレコーダーの動画が保存されていないのですが、
車載を撮りましたので、久々に動画を載せます。
(原因を調査せねば!!)

Posted at 2015/03/11 23:13:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年03月01日 イイね!

初YZサーキット(本コース)!!

初YZサーキット(本コース)!!2/28(土)に、初めてのYZサーキットに行ってまいりました。
(会社の友人がゴルフを買ったので。)

西浦に音量測定に行きたいんですけどね~
3月になれば、仕事が落ち着くので、みなさん行きましょう!!



YZサーキットには、hanpeko-RさんとWannabe-STIGさんとYOSHI@愛知さん が、
応援に来てくれました。
YOSHIさんは、試乗車のPOLOで来られていて、こちらも良い車なんでしょうね。

当日、YZサーキットは白い粉から作られるブツの引渡しの場所となっておりました。
(警察に摘発される事なく、無事ブツの引渡しは完了しました!!)



YOSHI@愛知さん に、走っているところの写真を撮って頂きました。
ありがとうございます。  m(_ _)m
走っている写真は、自分で撮れないので、ありがたいです。





友人のゴルフ(GTI) です!!
あまり車に詳しくないのですが、ゴルフも楽しそうな車ですね~。






初めてのYZサーキット(本コース)の印象は、1コーナー怖いッス!!
やっぱ、アクセルを踏んでコーナーに入って行くって言うのは、
エリーゼに乗るまで経験が無いですからね~ (サーキット走って無かったので)
(西浦の3コーナーは少し慣れてきましたが)

これを、克服しなければ、鈴鹿は行けないですね。  (>_<)

S字や最終コーナーは、楽しく走れました。
楽しくって、アクセル踏み過ぎて、お尻フリフリでしたけど・・・。
(タイムは、当然ロスっているんでしょうね~)

途中で、Wannabe-STIGさんのアドバイスを頂き走りましたが、
なかなか、そう簡単には実践できないですね・・・。

タイムは、40秒192 でした。
ベストが、青。  比較データが、赤。
1コーナーの走り方が、ばらばらでした。
赤は、びびり過ぎで、ブレーキ踏みすぎ。
青(ベスト)は、突っ込み過ぎで、すごい外を回っていました。

まだまだ、全然ダメダメですね・・・。  修行が必要です。





初めてのYZサーキットの後は、みなさんとお別れして、
お昼ごはんに、瑞浪らへんで有名らしい、あんかけカツ丼 !!
加登屋食堂 と言う所に行きました。

これが、かなり私好みで美味しかったです。  (^з^)-☆
餡にダシが良く効いていて美味~!!




その後、多治見の方の 天光の湯 で、ゆっくりと疲れを取って帰りました。
結構綺麗で、良い温泉でした!!  (*^o^*)
Posted at 2015/03/01 19:00:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月27日 イイね!

スパ西浦 音量確認

スパ西浦 音量確認今日は、スパ西浦に走りに行ってきました。
当初、29日に行こうと思いましたが、
天候が悪そうなので、本日に繰り上げでした!!

急遽、繰り上げたにもかかわらず、ま~~さん と hanpeko-Rさんが、応援に来てくれ、Yossy!s@Eliさん も、走行に来てくれました。
(ごめんなさい。 青空さんの写真がなかったです・・・。)




ま~~さんの予想では、今日は満員御礼では? との事でしたが、
予想に反して、9時枠は6台と非常に走りやすかったです。
(ま~~さんは、混んでいると思いヘルメットを持ってこず悔やんでいました・・・。)


さて、音量はと言うと、確か前回は、105dbぐらいだった物が、97dbでした・・・。
エキマニ:ノーマル+触媒:ノーマル+マフラー:HKS の仕様です。
(◎_◎)    (><@)    (>_<)
もうちょっとでしたが、オレンジボールを振られてしまいました・・・。
(どうしようかな??)

インナーサイレンサーを付けたら、もうちょっと、あと2db下がるかなぁ??
こんなやつを、出口のところにつけるのかな?
ちょっと検討してみよう!!


その後、後半に、集中力が切れて、1コーナーで飛び出してしまいました。
流していた周だったのですが、何を思ったかブレーキングを忘れていました・・・。
これにて、走行は終了。
(その後のアンダーパネルからの砂利出しが大変でした。)


走行後は、喫茶店でカメラの話やインナーサイレンサーの話 などなど駄弁って、
午後の講習まで時間をつぶしました。

午後は、
Yossy!s@Eliさん が講習を受けて、14時枠で走行しました。
AP美浜走行会 → LCI鈴鹿走行会 → 今回と、走りに目覚めたようですね!!
(詳しくは、本人のブログで書いてもらいましょう!!)


この走行枠で事件が起きました!!




コースアウトし芝生の方に突っ込み、排気管の熱で芝生が燃えたようです!!
いや~ ビビリました!!



さてさて、今回のタイムですが、1’00.661 でした。
過去のベストから1秒のタイムアップ。
結構、変わっているのに1秒のタイムアップって、ちょっと少ないかなぁ?


①ストレートは、クロスミッションの効果? で、シフト回数が一回多く5速に入る。
 クロスミッションって、ストレートって速くなるのかなぁ?
 加速が良くてもシフトが下手くそなので、結局直線ではプラマイ0になっています。  (><@)
 昔、4速に入れていた所で、5速に入るようになっていますね。

②S字の2個目の出口のラインが、外を使うようになって速度アップ→タイムアップ

 その後の1・2ヘアは、ラインは変わっているが、タイムは変わらずですね。

③3ヘアのラインが大きく変わっているのですが、本当にこれで良いのかなぁ?
  きちんと、向きを変えてからアクセルを踏めているので早くなっていると思われる。
  過去のベストの時は、向きが変わる前にアクセルを踏み始めていてダメダメですね。
  多分、もっと小回りした方がタイムは上がりますね。

 と言う事で、今回は、S字出口と3ヘアで、1秒タイムアップしていました。
Posted at 2014/12/27 23:04:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年12月02日 イイね!

スパ西浦 エンジンチェックランプ と オレンジボール

スパ西浦 エンジンチェックランプ と オレンジボール今日は、寒波のスパ西浦へ行ってまいりました。

YOSHI@愛知さん 、オレエリさん 、ま~~さん 、三河っ子さん ありがとうございました。






事件は、スパ西浦に到着直前に起こりました!!
(T.T )( T.T)  (T.T )( T.T)  (T.T )( T.T)

エンジンチェックランプ点灯!!
まだ、チェックランプ点灯は経験しておりませんでした。
これで、一人前のロータス乗りになりました・・・。  ((((((^_^;)

エンジンチェックランプの内容は、お約束のダイアグコード!!
P0171:リーン異常

しかし、エアクリは変えていないのですが・・・。

とりあえず、消去すると、その後の再発は無し!!
  → OK!!






と言う事で、走行開始し数週して、ピットに戻って確認していると、
スタッフの方が来られて、「100dbを超えています」 って・・・・・。

なんと!!  以前、ギリギリですって言われた時からの心当たりは・・・。
SJレーシングのエキマニ かなぁ??
触媒部分がノーマルならOKかと思いましたがダメでした・・・。

その後、6000rpm縛りで走行していて、オレンジボールを振られ、
最終的に、5000rpm縛りで走行していました・・・。


現在の排気系の仕様は、以下です。
エキマニ:SJレーシング + 触媒:ノーマル + マフラー:サクラム

西浦を走るなら、今後 下記の仕様に変更しようかなぁ~。
エキマニ:ノーマル + 触媒:ノーマル + マフラー:HKS


と言う事で、本日のベストは、前半の6500rpm縛りぐらいで走っていた時の1:02.006 でした。
次回は、全開走行したいなぁ~!!



その後は、お昼ご飯を食べに行って、その後、喫茶店でケーキセットを食しながら、
オヤジ5人で、5時間ぐらいダベってました。  (^_^;)
Posted at 2014/12/02 22:25:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年11月23日 イイね!

AP走行会 その2

AP走行会 その2先週は、APさんの走行会に参加させて頂き楽しい一日を過ごさせて頂きました。
\(^O^)/






カメラマンのぷーおんさんに、良い写真をいっぱい撮って頂きました。
自分が乗っていると、写真は取れないので、非常にありがたいです。
m(_ _)m














そして、乗っていると分からなかったですが、、こんな事になっていました・・・。
結構、ロールしています・・・。  ((((((^_^;)





ブレーキングで、めっちゃ前傾姿勢になってる・・・。

   



んーん・・・。  やっぱ、足回りが柔らかいのかな~・・・・。




最後に、恥ずかしながら、動画を掲載しておきます。
Posted at 2014/11/23 03:54:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@まるしさん  なっなっなんと!!  (゚д゚)! すでに潜入されている。 
  ola2R隊員迎撃に迎え!! (^◇^)ノ
  手遅れの場合、本陣を捨てて、敵国に殴り込みじゃぁ~~~
  -=≡Σ(((⊃゜∀゜)つ」
何シテル?   04/27 09:55
ひでき@エリーゼです。よろしくお願いします。 大阪生まれ大阪育ちで、以下のように引越ししています。 滋賀(1997年) →静岡(2003年)→愛知(2011...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キングログ訪問ツアー(ブラックアイ) 3/24~25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 05:39:41
VSD for GPS で表示項目を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 12:12:45
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:32:18

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2013年8月念願かなって購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation