• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき@エリーゼのブログ一覧

2014年03月08日 イイね!

プチ寒波のスパ西浦 

プチ寒波のスパ西浦 3/7(金)にプチ寒波の中スパ西浦に行ってまいりました!!
エリーゼ5台で、最終的には6台が集まりました。

アタックシーズンは終わったかに思えましたが、プチ寒波到来で、ラストチャンスではないかと思われました。



 
午前中は、仕事に行ってから12時から飛んで行ったので、現地に着いたのは13時半ぐらいでギリギリでした・・・。  ((((((^_^;)
遅く着いたので、私だけ少し離れたピットになってしまいました。 



 走行前にアクシデントがありましたが、その話はご本人におまかせするとして、
私も 走行終了10分ちょっと前に1コーナーを飛び出してしまい、

カメになって動けなくなって走行を止めてしまいました・・・。
一緒に走ったみなさん、すみませんでした。  m(_ _)m
集中力が切れていたのかなぁ・・・。


この車に引っ張り出してもらいました。
 
 
走って帰ると、砂利がコース上に落ちるとの事で、この車に載せてもらいました。
以前の悪夢が蘇ります。 この車には、載らないようにしないとね・・・。



そうそう、先日ドライブレコーダーを、取り付けましたので、走行中の映像が撮れるようになりました。


会社の同僚が、もらい事故を起こしたのですが、相手がセンターラインをハミ出したのに、後になって自分はハミ出していないとかって言い出して、もめたのもありまして、自己防衛のために取り付けました。


サーキットとか、ツーリングでも使えますしね!!

 
と言う事で、 YOSHIさんを少しだけおっかけましたので、その時の動画を載せます。

3コーナーで、お尻が流れてしまい、その後は遠いですが・・・。

 



さて、今回の結果ですが、・・・・・・・・。   1’01.944でした。
前回の 1’01.611 から、0.3秒のダウン。  (>_<) 
すでに、伸び盛りの時期は終わったようです。  ((((((^_^;)

内容はと言うと、前回の課題であった 1ヘア以降での向きが変わっていないのに、アクセルを踏んでいると言うやつですが、ロガーを見ると改善されていました。
  ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ )


後半部分で、0.3秒のタイムアップをしています。

 なぜ、トータルで0.3秒のダウンかと言うと、そう!! 前半で、0.6秒遅くなっているからです・・・。


1コーナーで、ブレーキを残す事を意識しすぎて、遅くなっていました。
んーーーー。  難しいな~ !! 加減がむずかしいですね~。


 

1・3ペアピンの車速が、ちゃんとV時になりました。

 
その時の車載動画も撮りましたので、一応、乗せておきます。

後で動画とロガーを見ると、良い復習になりますね~。





 
今後、エリーゼに慣れたら、GTウイングを着けて効果を見てみたいと思います。
はたして、私レベルで違いを体感できるか怪しいですが・・・。 
Posted at 2014/03/08 22:37:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月09日 イイね!

スパ西浦 ロガー解析

スパ西浦 ロガー解析この週末は、外は雪だったので家に引きこもって、先日のスパ西浦のロガーの解析を行っていました。

Wannabe-STIGさんに、いいよ~ と言われましたので、Wannabe-STIGさんのロガーと比較して私の改善ポイントをまとめました。




 

コース全体が下になります。

やはり、各セクターで遅いです。 走行距離は、7.5m多いですね~。
(立体交差の後で、乱れるのを何とかして欲しいですね~!!)

 





① ストレート
  まずは、最終コーナーの立ち上がりが遅いですが、ここは、のちほど!!
  
加速に関しては、チョッとズラして合わせて見ると、

  なんと エクシージと同等の加速をしております!!(うちのエリ頑張ってます。)
  インタークーラー無いですが、当日は気温が低かったからですかね。 


 

② 1コーナーから2コーナー

   ②―1を見ると、ブレーキを踏むポイントは、ほぼ同じ。
   ②―2を見ると、ハンドルを切るのが遅い。 まだ、外側を走っています。
   ②―3を見ると、アクセルの踏み始めが私の方が早いが、車の向きが
         変わっていないのか、アクセルを踏めていない(加速が遅い)。

           ↑と思ったが、3速で走っているからかも??





③ 3コーナー
   ③―1を見ると、ビビッてブレーキを踏んでいる。ボトムが遅い。80km/hぐらい。
   ③―2を見ると、アウトまで使えていない。

    ※ でも、ここはあんまり無理しない!!(怖い事はしない!!)




④ S字
   前半の④―1と後半の④―2では、前半で遅くて、後半はあまり変わらない。
   前半は減速しすぎのようですね。 

   サスペンションの違いですかね?(当然、腕の違いはありますが。)
   後半の加速は、やはりエクシージと同等のようです。
   しかし、④―3を見ると、シフトが下手ですね。   


 

⑤ 1ヘアピン
    ⑤―1を見ると、ラインが悪い。外から入りすぎ!!
    ⑤―2を見ると、まだ向きが変わっていないのに、アクセルを踏んでいる。
        ブレーキを残しながら(加重をかける)曲る事が出来ていない。

        前半でブレーキをかけ過ぎ。 残す分を考えてない・・・。
      この区間が一番差が大きく、0.43秒遅い。





⑥ 2ヘアピン
    ⑥―1を見ると、大回りし過ぎ!! この区間で、5.9m多い!!
        楽なラインで入っているのに、タイムは同じぐらい。 




⑦ 45R~最終コーナー
    ⑦―1を見ると、1ヘアと同じく、向きが変わっていないのに、

         アクセルを踏んでいる。
         なので、出口で苦しくなってラインが悪い&加速できない!!
         ここでも、0.32秒遅い!!
 
         ここが良くなれば、ストレートも速くなるはず!!

   
 

 
と言う事で、悪い所(違う所)は分かりましたが、後は実践できるか? ですね。
これが、簡単に出来れば、誰も苦労しないですよね!!

そもそも、マシンの完成度が違いすぎですし・・・。

次回のスパ西浦で試したいと思います!!
Posted at 2014/02/09 20:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年02月06日 イイね!

スパ西浦 エリーゼ5台!!

スパ西浦 エリーゼ5台!!こんにちは!! 
直前まで悩んでいましたが、本日スパ西浦に走りに行ってきました。
YOSHI@愛知さん 、オレエリさん 、ま~~さん 、三河っ子さん ありがとうございました。
非常に楽しく、充実した休日でした。 ちょっと無理して会社を休んでよかったです。
 


 
11時枠を走行しましたが、なんと9時枠は0台。 11時枠は6台でした。
今日は、気温が低いという予報でしたが、晴れていて風も少なめでしたので、
そんなに寒くなく楽しく走れました。

我々以外に、初走行されるフィットの方だけで、非常に走りやすかったです。
途中で、そのフィットの方が、45R出口で横転していたのには、驚きましたが、
怪我はなく、被害も大きくなかったようで、ホッとしました。

その後は、エリーゼだけで、占拠してしまいました。  
スパ西浦で5台だと、ほとんど絡むことなく、ちょっと寂しかったです・・・。
贅沢な事を言っていますね。  ((((((^_^;)

 
さてタイムですが、1’01.611 でした。
前回は、走行5分で終わったので無かった事にして、、

一回目と比較すると、1’03.669でしたので、2秒短縮しました。
初めての走行で何も分からずに走っていたので、
削れるところが随所にあったようです。 全区間でタイムが短縮してました。
特に、3コーナーで、0.4秒 、 S字で、0.3秒 、 45R~3ヘアで、0.4秒
距離優先を意識する事で、なんと、走行距離が、32mも短くなりました。
最高速は、前回とまったく同じで、167.4km/hでした。 
 



その後は、ブロンコビリーで食事し、気が付くと5時前まで、楽しくお話していました。 

 ありがとうございました。
 


P.S.  自分のデータと比較しても悪いところが分かりにくいですが、
    先日  Wannabe-STIGさんに頂いた 分切りデータと重ねると、

    悪いところが浮き彫りになりました。 
    ふっふっふ!! 要改善ポイントが、簡単に分かります。
    Wannabe-STIGさん データを掲載しても良いですか? 
Posted at 2014/02/06 22:08:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月26日 イイね!

スパ西浦 オイル噴出!!   m(_ _)m

スパ西浦 オイル噴出!!   m(_ _)m今日、スパ西浦に Wannabe-STIGさん 、 YOSHI@愛知さん 、 ま~~さん と行って参りました。




 
ごめんなさい!!

 
走り出して5分そこそこで、私のエリーゼからメインストレートで、白煙 モクモク!!
油圧低下でランプ点灯、6000rpmで回転ガードに当たって気が付きました。
 
1コーナー手前で、端によって停車しました。
車輌下にオイルがボタボタを落ちていました。

この清掃で、走行を30分以上 止めてしまいました・・・。
あらためて、すみません!!

みなさんの話を聞くと、オイルホースのかしめが弱く、抜けやすいとの事・・・。
どうも、右側のホースが外れたようです。 

 


分かりにくいですが、リアカウルに巻き上げたオイルがべっとり付いています。


 
 当然、自走不可でございます。

 
保険会社のトラブルサポートに電話し、レッカーを呼んで頂きました。
当初、タダとの事でしたが、サーキット走行中はダメとの事で、有料に・・・。
なんと、スパ西浦 から K-one日進店 まで、5諭吉でした・・・。

置いて行く訳にいかないので、しゃぁないですね・・・。




K-one に到着して話を聞くと、良くある事のようです。
毎年、冬におきやすいらしいです。 今年すでに3件目との事でした。

修理は、抜けた所の抜け止めを強化して、ホースバンドで締めるとの事でした。
この作業自体は、大して高くないようです。

しかし、フロントとリア側で抜ける可能性があるようで、フロント側の場合は、カウル脱着作業になるとの事・・・。  (@_@)


んーーーーん。 カウル脱着作業!!
私のエリーゼは、まだラジエター交換やっていないんですよね~。
どうしよう?? やっぱ、交換しとくべきですよね~。
やばい、諭吉君がいっぱい飛んで行きそう・・・。

 一応、明日原因調査をやって頂ける予定です。
作業は、今年は無理との事でしたので、今年の年越しはK-oneですることになります。


では、みなさん注意のしようが無いですが、お気を付けください!!
Posted at 2013/12/26 20:08:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年12月12日 イイね!

スパ西浦 初走行!!

スパ西浦 初走行!!12/11に休みが取れる事になったので、少し前から予定していたのですが、先日リアブレーキローターのクラックが発見され、すごい悩んだのですが、本日、スパ西浦の初走行をしてきました。
ネットで見ていると、クラックが裏面まで行っていなければ大丈夫。 との書き込みがあったので、様子を見ながら走る事にしました。
 →走行中&走行後確認しても、クラックの進行は無かったです。(良かったぁ)


 
本日の目的は、以下の三点です。
①ライセンス講習を受講すること
   →今後、いつでも走りに来れるように
②データロガーでのデータ計測
   →ロガー使い方と、ソフトの使い方の練習
③ローターのクラックの進行度合い確認
   →下の写真が走行後のクラックです。 先日の写真とほとんど同じでした。

ちなみに、リアのローターはいろいろ考えた結果、非貫通のドリルドローターのスリット入り ってやつにしようと思います。(クラックが入りにくいはず・・・。)
実は、フロントも同じ物がついていて、前後おそろいにしようと思います。
 

 

 



ドコモのGALAXY NEXUS(SC-04D)なのですが、LAP+Android のインストールができず、GPS Lapsと言うアプリを使って、走行中のタイムを見ていました。
 
なぜ、LAP+Android がインストールできないのか不明です。
Android4に対応していないからなのかも知れないですが???


さて、ロガーデータですが、取り合えずみなさんのマネをして、区間を切ってベストLapとセカンドを比較してみました。

  
今回のベストLapは、1分3秒669 でした。
初走行としては、上出来でした。 新品のタイヤと季節のおかげでしょうか。

データを見ていて気づいた点は以下。
1.減速後に、減速でもなく加速でもない時間がある
    →多分これが、かなり無駄なんだと思われる。
2.前後のG波形がやたらギザギザしている。(特に後半)

    →多分、無駄にアクセルをON-OFFしていると思われる。
3.結構アウトまでコースを使っている。(1コーナーとか3ヘアピンのラインが悪い?)
    →多分、走行距離が伸びてタイムは悪いのかな?


その他、ここをこうした方が良いよって所が有れば、ご指摘ください。
多分、突っ込みどころが満載と思われますが・・・。


データロガーって面白いですね。 
後から、なんでも分かりますね。
走っている時は、確認できませんでしたが、167km/hも出てたんですね。

なによりも、すごい楽しかったです。 台数も5台とすごい走りやすかったですし。

ちなみに、音量は94dbでした。 
スタッフのおっちゃんに、問題ないけどギリギリやでー って教えてもらいました。
ロータスは、ちょっと変えると音が大きくなるからねー って言われていました。
今後、もしかすると管制塔に呼ばれる日がくるのだろうか・・・。


ライセンス講習も受けて、会員にもなりましたので、今後は、すぐに走れます。
走りに行かれる時は誘ってくださいね~。
Posted at 2013/12/12 00:25:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@まるしさん  なっなっなんと!!  (゚д゚)! すでに潜入されている。 
  ola2R隊員迎撃に迎え!! (^◇^)ノ
  手遅れの場合、本陣を捨てて、敵国に殴り込みじゃぁ~~~
  -=≡Σ(((⊃゜∀゜)つ」
何シテル?   04/27 09:55
ひでき@エリーゼです。よろしくお願いします。 大阪生まれ大阪育ちで、以下のように引越ししています。 滋賀(1997年) →静岡(2003年)→愛知(2011...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キングログ訪問ツアー(ブラックアイ) 3/24~25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 05:39:41
VSD for GPS で表示項目を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 12:12:45
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:32:18

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2013年8月念願かなって購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation