• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき@エリーゼのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

11/25 スパ西浦 からの たらそ

11/25 スパ西浦 からの たらそ本日は、エリーゼ3台と2-11と応援1台で、
スパ西浦に行ってきました。

少し寒くなってきて、
そろそろシーズンインですかねぇ。

半年ぶりの西浦でしたが、
やはり音量規制が厳しいですねぇ・・・。
卒業かなぁ・・・。 (>_<)



と言う事で、いつもの4人です。



タイヤの方は、インジケーター残り1メモリのZ2☆です。
もう少し使えますねぇ~  (*^o^*)



先日のタイヤハウスのブラックホールですが、
ステンレステープが微妙な感じです・・・・。
剥がれかけています。  どうしようかなぁ・・・。  (><@)




走りの方は、一応タイムアップですが、最終コーナーで失敗しています。
本当は、もう少しいけそうでしたが、あまり全開で走れず・・・。

タイムは、1分00秒236でした。 
もう少しで分切りでしたが、残念・・・。

一年前のベストに対して、
1・2コーナーのボトムアップ → 0.3秒アップ
3コーナーの通過速度アップ → 0.3秒アップ
その後のコーナーは、ぼちぼち
最終コーナーが向きが変わる前にアクセル踏み → 0.3秒ダウン




車載動画は、ロガーデータを合成してみました。
以外に簡単にできるもんなんですね。  (^_^)V








ここのHPを参考にやりました。
ちょっと画質が落ちてしまっているみたいなので、ちょと考え中です。



サーキットの後は、おやじ4人で、おしゃれなカフェ(和カフェ たらそ)に行きましたが、ちょっと場違いでしょうか・・・。




ここの駐車場が、店の前(上)にあります。



ここが、やばかったです。  ((((((^_^;)

安心してください!!  すってません!!  ミリ単位ですが。



メモです。  本日の車の仕様
タイヤ : F Z2☆ 205/45R16 (残1メモリ)、空気圧:1.7㎏/cm2
      R Z2☆ 225/45R17 (残1メモリ)、空気圧:1.7㎏/cm2
サスペンション: オーリンズ+1 、減衰 : 全締から7段戻し
スプリング: フロント 550lbs(9.82kgf/mm) 、
       リア  850lbs(15.15kgf/mm)
ウイング : あり  、 角度: 前下がり(前側:中段、後側:上段)
Posted at 2015/11/25 22:25:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年11月06日 イイね!

栗きんとんの買い出しのついでに、YZ本コース

栗きんとんの買い出しのついでに、YZ本コース11/6(金)は、お休みを取って、大阪に帰省する予定でした。
が、奥さんに用事ができてしまい、夜に延期になったので、
急遽 お土産に栗きんとんの買い出しに行きました。  (^o^)

11/7は、大学時代の友人とBBQです  (*^o^*) 

あくまでもメインは、栗きんとんの買い出しです。  ((((((^_^;)
たまたま、近くにYZサーキットが有ったので、寄り道しました。


まずは、9時枠を狙って、YZ本コースに!!
私のみの貸し切り状態で、天気も良く、すごく気持ちよく走れました。



本当に、今日は、ドライブ日和でした!!

走り終わって道を戻っていると、オレンジのS3エリーゼが対向車線を走ってきます。
Y.Kobachi さん でした。  \(^^\)(/^^)/



しばしその場で、お話しをさせて頂きましたが、
会社が休みで、良い天気だったので、ドライブに来たのとの事でした。

今日の天気で、家に居たら絶対走りに行っちゃいますね~  (^з^)-☆



恵那の方は、少し色づいてました。




さて目的の栗きんとんですが、有名どころの、「恵那 川上屋」に行きました。



ここで、栗きんとんをゲット!!




そして、情報を入手していた、川上屋にて期間限定モンブランがあります!!
食べて帰ろうと思ったのですが、ふと見るとテイクアウトできると!!
これは、KSP獲得のチャンスです!!  (☆o☆)
しかし、30分以内に食べてください??  無理じゃん・・・。
(まぁ、大丈夫でしょう!!)

と言う事で、テイクアウトして持って帰って、すぐに奥さんと食べました!!
モンブランの部分は、まんま栗きんとんを細く出した物で美味!!
メレンゲを焼いた物は、サクサクでうまうま!! 甘過ぎずサイコー!!






さてさて、走りの方は、記録更新です!!  38秒953
前回が、40秒192 でしたので、大幅更新でした。

シム12枚抜きを、先週実施して走った感想は、
ハンドルを切った時に頭がスッと入っていく感じで、、すごく走りやすくなりました。
(これって、キャンバーの効果?? トーインが変わった影響??)


前回のベストとのロガーの比較です。

一番変わっているのは、1コーナーの進入速度が、20㎞/hぐらいアップ。
(前回と脚が変わっています。 後は、慣れですね・・・。)

ライン取りが変わっているのと、アクセルの踏み始めを、奥に持って行ってます。
前回の美浜サーキットの時に、ちょっと掴んだところがあります。 (^_^)V




本日のベストの車載カメラです。





ドラレコの方はベストが撮れていなかったので、セカンドベストです。




今日も、楽しく走れました!!   (*^o^*)



メモです。  本日の車の仕様

タイヤ : F Z2☆ 205/45R16 (溝少な目)、空気圧:1.7㎏/cm2
      R Z2☆ 225/45R17 (溝少な目)、空気圧:1.7㎏/cm2
サスペンション: オーリンズ+1 、減衰 : 全締から8段戻し
スプリング: フロント 550lbs(9.82kgf/mm) 、
       リア  850lbs(15.15kgf/mm)
ウイング : あり  、 角度: 前下がり(前側:中段、後側:上段)
Posted at 2015/11/06 21:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月25日 イイね!

APさん主催 第三回美浜走行会

APさん主催 第三回美浜走行会 10/24(土) に、オートプレステージさん主催の美浜サーキット走行会に参加させて頂きました。 (o^_^o)
今年で3回目となりますが、一回目から楽しく参加させて頂いています。 o(^o^)o

開催して頂きましたAP店長さん、司会進行の麒麟さん、受付等のJIJIさん、カメラマンのぷーおんさん ありがとうございました。 m(_ _)m
一日楽しく過ごす事ができました。
(上の写真は、ぷーおんさん作です。)


いつものメンバーや、いろんな方が参加されており楽しかったです。
走って楽しく、駄弁って楽しく !!  \(^O^)/





さてタイムの方は、先週のコソ練の甲斐があり、大幅アップでした。
先週:46.521  今回:45.696 と、0.8秒アップ!!  (^_^)V

一週間の時間が有ったし、Wannabe-STIG師匠のアドバイスの効果です!!



まずは、動画から!!  
今回は、GoProをフロントガラスの外側に貼ってみました。




昔のコンデジで、車載動画です。





さてロガーデータはこんな感じ!!       
        赤・・・今回    青・・・前回


   1コーナー変わらず。

① 2コーナーの通過車速アップ!!   → 0.1秒短縮
   今回、みんなが集まるのでドレスアップとして、
   ウイングを着けて行ったのですが、ウイング効果でしょうか!!
   7㎞/h程度上がっています。 (ウイング+ノリでしょうか?)

   ヘアピン進入でブレーキコントロールし、進入速度アップ
   アクセル踏むポイントを奥に、加速度アップ

② フェニックス(S時)コーナーのアクセルONを奥に、加速度アップ
     → 0.2秒短縮






③ BSEコ ブレーキコントロール & アクセルON奥に、加速度アップ
      → 0.2秒短縮


④ 定常円  距離優先のライン取り、進入速度アップ アクセルON奥に
      → 0.4秒短縮

   最終コーナーは、今回の走りは いまいちな気がする。
   減速が早い&多い → 焦ってアクセルONが早い


と言う事で、先週のコソ練での、師匠のアドバイスを、結構実践できた気がします。
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ



あと別件で、今回はABSのキャンセルも試してみました!!

走り始めて一発目のフルブレーキングで、
ロックして白煙モクモク でした。  (^_^;)
むずかしいです!!  
ABSなしの方々を、尊敬します!!  (・◇・)ゞ

ABSが、ちゃんと効いているんだと 再認識できました   ((((((^_^;)
Posted at 2015/10/25 20:35:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年10月18日 イイね!

10/16 美浜サーキット コソ連

10/16 美浜サーキット コソ連10/16(金) に、
美浜サーキットに行ってまいりました。
  (^_^)V
有給休暇が、全然消化できておらず・・・。
  (^_^;)

来週末に、APさんの走行会が
美浜サーキットで開催されます。  (^з^)-☆

前回、美浜サーキットを走ったのは、
去年のAPさんの走行会でした・・・・。  (^_^;)

と言う事で、ちょっとコソ連に行ってきました。


走り終わってピットに戻ると、エリーゼの方がおられて、
話を聞くと私と同じで、来週の走行会に向けて、コソ連に来られていました。  (*^o^*)

来週の再会を約束をして、お別れしました。  m(_ _)m



その後は、お昼ご飯に、お蕎麦を食べに、 こちらに!!
12時過ぎに行ったら、駐車場が満車で、すこし待ちました。




久々のお蕎麦を、すごくおいしく頂きました。
ランチセットの あなご天丼(小)+ざる蕎麦(並) が、Good でした。  (^*^)




さてさて、今回の美浜サーキットですが、タイムは、 46.518 でした。
去年のAPさんの走行会の時が、46.895 でしたので、
ほとんど進歩していないです。  ((((((^_^;)

さて動画ですが、今回もフェンダーと車載と撮ってみました。









ロガーデータを、昔頂いたWannabe-STIG師匠のデータと比較してみました。
(Wannabe-STIGさん、データを使用させて頂きます。)  m(_ _)m

青・・・私  、  赤・・・Wannabe-STIG師匠(45.056)



①1コーナー進入のブレーキコントロールの違いが判ります。  
  Wannabe-STIGさんは、絶妙にフロント加重をコントロールしてますね。

②S字の立ち上がり加速が、全然違います。
  ズルズル滑るので、全然踏めないのですが、なぜWannabe-STIGさん が
  そんなに踏めるのか、理解不能です・・・。  (◎_◎)




③定常円の入り口が、アウトから入ってアウトに行っているのに、
  Wannabe-STIGさん と車速があまり変わっていない・・・。

④最終コーナー進入がイン過ぎで、出口が苦しく、アクセルONが遅い。

その他  減衰力は、7段戻し → 9段戻し(ベストタイム) → 3段戻し
      3段戻しは、硬すぎて走りにくかったです。




次週、やってみる事!!

Ⅰ.コーナー進入でのブレーキ調整。  減速し過ぎない・フロント加重!!

Ⅱ.S字出口で、しっかり向きを変えてからアクセルON

Ⅲ.定常円の進入で距離優先 、ブレーキコントロール、
   向き変えてからアクセルON

   次回は、8段戻しで走ろうと思います。 
   (キャンバーつけたら良いだろなぁ・・・。)


でも、一番は楽しく走る事!!  
イベントなので、みんなでワイワイ言いながら、楽しみます!!
ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
Posted at 2015/10/18 05:40:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2015年09月21日 イイね!

雁が原スキー場

雁が原スキー場昨日は、雁が原スキー場にみん友のみなさんと遊びに行ってまいりました。  (^_^)V
と言ってもスキーではなく、エリーゼの広場練習です。

有識者のWannabe-STIGさんやユーテックさんが、コース設定・アドバイスをして頂き、非常に楽しく一日をすごせました。  (・◇・)ゞ






集合場所の瓢ヶ岳PAまで、100km そこから、雁が原スキー場まで、90kmって、ちょっと遠いかなぁ・・・。  (>_<)
ちょっとしたツーリングです!!




現地に着くとこんな感じです。





さて今回設定して頂いたコースはこれです。
これが非常に考えれられていて、楽しいコースでした。



こんなの覚えれないと最初は挫折しましたが、
人間やれば出来ます。 何回か走ると以外に覚えれるものですね。 (^з^)-☆



さて走っている動画ですが、今回何パターンか撮りました。
まずは、全体像です。 車外にカメラを固定して撮ってみました。
(最後の360℃ターンがダメダメです・・・。)






そして、ドラレコです。






最後に、フェンダーにカメラを着けてみました。
結構迫力があります!!




また次回も参加したいなぁ~  と思える練習会でした!!
(遠いのが一番ネックです・・・。)
Posted at 2015/09/21 22:28:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@まるしさん  なっなっなんと!!  (゚д゚)! すでに潜入されている。 
  ola2R隊員迎撃に迎え!! (^◇^)ノ
  手遅れの場合、本陣を捨てて、敵国に殴り込みじゃぁ~~~
  -=≡Σ(((⊃゜∀゜)つ」
何シテル?   04/27 09:55
ひでき@エリーゼです。よろしくお願いします。 大阪生まれ大阪育ちで、以下のように引越ししています。 滋賀(1997年) →静岡(2003年)→愛知(2011...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キングログ訪問ツアー(ブラックアイ) 3/24~25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 05:39:41
VSD for GPS で表示項目を追加してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 12:12:45
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/07 19:32:18

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2013年8月念願かなって購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation