え~、他にも報告されてる方がいらっしゃいますので、
ミチノクオフミ7の詳細はそちらで(笑)
あ、みんカラお友達の
ETSUさんとその相方さん、
それから
NOAさんにお会いできました(^^)
もちろん、わんこ達にも会えました。
あとは、みんカラ以前からのつきあいの
川口のかつ♪さん、
へるさん、
コリッキーさんとも無事お会いしました。
かつ♪さんのクルマとは偶然、隣同士でしたし。
で、殆ど写真は撮っていなかったのですが、
一応、撮ったのはアップしときます(^^;;;
まずは開会式。
お立ち台の左側がVAFさん、右側がDEEP!師です。
後ろにいるのはお馴染みのぺかちゅうです(笑)
途中ずっとすっ飛ばして(笑)
BOHP中橋会長の320siです。見た目以上にスパルタンです。
2台の1シリーズ。
1シリーズ自体はそれほど興味ないのですが、
アオレンジャーとしては、このブルー達はそそられます(笑)
こちらルマンブルー(だったと思う(^^;;;)
で、こちらはシドニーブルー。
画像だと違いがあまり判らないですね(^^;;;
んで、色々イベントがあったんですが、
全く写真を撮ってなかったですね(^^;;;
で、閉会式のころには、磐梯山が頭出してくれました(^^)
帰りは出光GSを探しながら下道を走り、
会津坂下ICから高速に乗り、ちんたらちんたらと帰ってきました。
途中、仮眠を取りながらだったので、家に着いたのは
真夜中でした。
去年とほぼ同じ感じだったと思ったけど、
結構、疲れました。 歳かな~(^^;;;
で、ミチノクオフの際にはお約束の喜多方ラーメン。
今年も朝ラー目指して、朝7時に喜多方市役所に到着。
色々な店を回りたい方は、街のほぼ中心部にある市役所の
駐車場(無料?)が便利ですよ。
で、7:30開店(のはず)のあべ食堂へ。
7時過ぎでしたが、既に食べてる客が居た(笑)

麺は美味しかったし、スープもあっさり系で好み。
カミさんは見た目より脂っこかったとも。
続いて、まこと食堂へ(笑)
カミさんはもう食べれないっつーことで、1杯だけ注文。

こちらの方がもっとあっさり系かな。美味しいです。
麺はちょっと柔らかかったのが残念。
それにしても、あべ食堂もまこと食堂も、
どうやったらこんな風にスライスできるんだっていうくらい
薄っぺらいチャーシューが乗ってました(笑)
かえって寂しい気がしました(ーー;
Posted at 2006/09/19 22:48:53 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ