• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

DonQuincyのブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

THE ASTON'S



知性と品格はその容姿だけで十二分に感じることができる素敵なおじさま。(B11さん

知性と品格の欠片も無いことが30メートル先からでも確実に知ることができる若造。(ぼく・・・)

そんな相反する2人をアストンマーティンはどう表現してくれるのだろうか。











DB9ヴォランテとV8ヴァンテージロードスター。





レッドの幌とベージュの幌がオーナーの「顔」を語っている。





粗いアスファルトと標識が混雑した中に佇む姿は力強く、





暖色の外灯下に浮かぶ姿は気品と誇り、妖艶さをも感じる。





アストンマーティンは見事なまでにそれぞれの世界観を表してくれた。




「オーナーの心の丈を 魅せる形で表現する」 それがアストンマーティン。





アストンマーティンディーラーの方、うまく宣伝したので何かください。(爆)




その他の写真はフォトアルバム

Posted at 2009/10/14 05:30:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

Rapid Growth



同じニュアンスの車やカスタムを好む

いわゆる車仲間

として出会ったのだが、

今や女遊びがメイン。

車より女が好きなんだから

気が合い過ぎてどーしようもない。

だいいち、みんなで集まろうっちゅう時の

東京⇔名古屋の移動は新幹線か飛行機。

車なんて全く関係ない(笑)








そんな仲間達のカーライフが

時期も揃って一斉に変化したっつーんで

面倒くせぇけど車で集合してみた。








パールちゃん
Maclaren SLR









この後すぐにローダウン&ホイール逝ったみたい










yamaさん
Porsche Cayenne MatGray Edition












6beemちゃん
Porsche 911Carrera4S Cabriolet












一応オイラ
AstonMartin V8vantage Roadster










仲良し4人組。
しょっちゅう遊んでるのに車で集合したのは2年ぶりに近い・・・










TAKACHIさんともお会いできました!
Bentley Continental GT










2年前の出会った頃を思い起こせば、
皆の成り上がり度合いを車とゆう物質で再確認できて嬉しくなった。
オイラも161アリストとW140からカスタムライフが始まったもんな。
置いてかれないように付いて行かなきゃ!
刺激もらえる仲間ってイイね。





これぞまさに
みんなのカーライフ!
聞いてますかCarviewさん






Posted at 2009/09/30 13:19:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

CLSDQE AMV8DQE


オイラのCLS DQEを覚えてますか?
エクステリア・インテリアともにフルオリジナルで作り上げた完璧なるCLS

まぁ賛否両論あったみたいだけど
悪口も有名になった証


DQEは今でも世界一カッコいいCLSやと思うわ





あのCLS今頃どこのだれと過ごしとるんやろ・・・


番組スタッフが全力で全国を探し回りました
北は北海道、南は沖縄まで探し続けました
そして見つかりました
なんと今日スタジオに来てくれてます
それではご対面して頂きましょ
さぁどうぞ




































彼女は変わり果てていました。
SLルックグリルと63エンブレムとV8コンプレッサーエンブレムを付けて。しかもフルスモ。
















話し変わってAMV8 DQE

高すぎるやろとゆうぐらい高いノーマル車高



程良く上品なロードスターらしい車高を手に入れた



でもその数日後、飛び石でフロントガラスは割れ、グリルとボンネットはエグれ・・・

現在ディーラーにて修理中です

Posted at 2009/09/02 20:56:55 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

AMV8 DQE



AMV8 DonQuincy Edition 始動



ブレーキは前後共ブレンボ4ポットが標準装着

そこへイエローカラーのブレーキパットを組み合わせる







純正の鍛造ホイールをライトガンメタリックに塗装し足元を引き締めて一体感を作る

昼は薄く、夜は濃く、2通りの表情を成す









ここまではあたりまえ

ここからがDQEの真骨頂







エンジンルームにはラムチャージャーを装着し大容量の吸気を担う

フルカーボンのシステムがアグレッシブさを強調した

http://www.gruppem.co.jp/ja/index.php













排気チューニングも怠らない

英国製「LARINI」のオールステンマフラーをチョイス

音量、音質、馬力、そしてデザインまでも申し分の無い成長を遂げた

http://www.larinisystems.com/












羊の皮を被った狼

これが新DQE!

Posted at 2009/07/16 22:29:12 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

Aston Martin



やっとこさ来た
















なんでもカスタムすると思ったら大間違い。

コイツはイジっちゃぁいかん。

ま、残念な車高とフロントナンバーの位置は変えますが。

あ、排気系統も今日さっそく触ったわ(笑)




Posted at 2009/06/16 01:47:32 | コメント(39) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
■■■パーツリスト■■■ ―ライト― ●AIR ZERO HP6000Kロービーム ● ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
■■■パーツリスト■■■ ―ライト― ●AIR ZERO Hyper6000K ●BR ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
■■■パーツリスト■■■ ―ライト系― ●AIR ZERO HP6000Kロービーム ...
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
AstonMartin正規ディーラー『八光』のカレンダーの表紙を飾らせて頂きました。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation