• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじくろのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

真冬に満開

真冬に満開毎年この季節の満開となるのは水仙
長崎の南端にある野母崎の水仙まつりに行ってきました~♪   byきじくろ嫁


駐車場からも斜面いっぱいに見えます(^▽^)





下から見上げるとこんな感じです




軍艦島(端島)も遠くに見えます♪




出店も出ていたので展望台で食す(笑)


この日は4月並みの暖かさでもあったので食べた後はカロリー消費の為に行ったことがなかった東側の展望台へ~

水仙だけでなく椿も咲いてました~






ダンナが撮ってたけど何の花かわからない赤い花



展望台への道も『水仙の小道』って感じではみ出した花を踏まないように注意しながら歩きます

しかし、


ココにもいるのか猪? 掘り返されているところも・・・

「ハアハア(*´Д`)」いいながらやっと着いたが


『えーーー!かなりきつかったのに消費したのはミニ豚まん一個分だけ~?』




眺めは良かったので許そう(´ー`*)ウンウン




東側の斜面を降りたところから見上げたところ

いつも行く斜面とはまた違っていい感じです(´艸`*)

また来年来よう♪(ノ)’∀`(ヾ)ー


駐車場へ戻ると


何やらオフ会っぽいクルマが♪ 遠くから来てくださってたようで感謝です♪






Posted at 2018/01/22 11:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

リバウンド

リバウンド1月の寒波到来で寒いっすねー
長崎もちょろっとですが雪が積もり



交通機関は乱れ車は刺さるわ横転するわ、お休みする企業まで出る始末
雪国の方の苦労を思うと恥ずかしい話ですが(^_^;)



寒いとお出掛けするのも億劫になりがち
駄菓子屋、コタツに籠ってたらおデブ一直線

なのでお出掛けは近場で済ませてる我が家でございます


金運アップのアイテムを物色したり



ソラさんにいただいたチケットで美術館に行ったり~



インドカリーで暖をとったり(笑




長いものに巻かれ惹かれたり



高い高ーいしたり♪


(迷惑だニャンと目で訴えておりますw)



車でお出掛けもお山は危険なので、先週末はパパさん主催で
お隣りの県のディーラー巡りしておりました


いつものPAから3台で出発



先導のMさまが張り切って
ナビの到着時間がどんどん縮まるww


ハイドラでKENぱちさんと空中換装し集合場所に到着!


人間9名はまだしも車7台はさすがに迷惑だろうなーってことで
熊本インター近くの秘密基地?に長崎組3台はお留守番

4台に分乗させていただき、ワタクシはCX-3の助手席へ♪
(鷹キチさん、お世話になりました)


逝ってはイケナイお店へ(笑



何やら商談ちう(?)の某パパさんを横目に物色開始ww



やっぱええなあボクスター、ケイマンのおしりも魅力的(*'ω'*)


ががが、やっぱりお高い! オプションでC3買えるし(^-^;


パパさんシュートのリバウンドを狙い、認定お買い得品も物色します




爆音に痺れまくる参加者たち(*'ω'*)



そして試乗へ!!



替わりばんこ



シトロエン女子会も出陣します♪




最初にシュートを決めるのは誰だ!?


狙うは僕星か?桂万か?

(注:彼等はムリっす!)


そしてパパさんの目指すゴールは果たして!?
(ヤッパアレデショ?イヤイヤアレジャネ?ジツハゾウシャカモヨetc...以上星乃メンバーの予想でしたw)





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

ランチを挟んで午後の部


熊本県のこちらは初めてお邪魔しました




クワドリフォリオさんへ嫁さま真っしぐら(笑




先ずは一番気になるここからチェック




「おうちの駐車場やばいよね(^-^;」

『ヤバイヤバイ、やらかしたら諭吉さん30人だって(冷汗』

気になる車両価格は...うん値段は見なかったことにしよう('◇')ゞ


お隣のベローチェさんと内装も乗り比べ



さて試乗タイムですが
コンペさんは昨年福岡で2回乗せていただいたので


やっぱジュリアに乗りたいよねーって

『クワドリフォりオ有るって聞いたんですが?』

営業さん「あります!実は裏に隠してありまして(^_^)v」


御開帳~ボンネット50諭吉の秘密はカーボンに有り


足回りのチェック



パパさんが「音」のリクエストw

踏めばお馬さん510頭分の爆音、踏まなければジェントリー

「ベローチェとどちらに試乗されますか?」

『エっ、いいの?! じゃあ折角だしクワドリフォ

「買えんとに乗ってどうすると?(怒」


...べ、ベローチェでお願いします(滝汗)』

市街地走行で踏めませんが280お馬さんの鼓動を感じます

怒られるので試せないけど真っすぐ止まれそう
ハンドルはクイック、シートはしっかりホールド

4ドアセダンで見た目はジェントル(ファミリーカー?)
踏んだら笑いが止まらなくなりそう、ああ踏んでみたい!



僕星逝くべきか、いやいや桂万か?

桑鶏さんか舌知恵か?

やっぱり幸せの黄色いコンペ良いよね~


嗚呼、年始から妄想が止まらない♪






◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


一昨年から昨年にMAX12キロ→9キロへ

ダイエットに成功したコタツムリの黒い方ですが


昨日15回目のワクチンに連れていったら




「リバウンドしとるよね(汗)」

『どうりで重かと思ったー、何で?』

「食っちゃ寝でコタツから出てこんけん当然たい!』



ドスドスと、歩く姿はお相撲さん(^_^;)


人間よりネコの出不精(=デブ症)何とかしないと!



おしまい
Posted at 2018/01/14 18:38:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

始動

始動お正月はとうに過ぎ明日は七草ですが
2018年の書き初めということで。

年末の「アレ」は残念ながらカスリもせず(-_-)

ガレージハウス建てて蠍やら蛇やらを飼う作戦は
来年に持ち越し(ザンネンムネン)

ということで元旦走りする気も起らず


三社詣りの一社目は地元の神社から開始
にゃんずとお世話係2名の無病息災を祈願して




早咲きの梅の花にココロ洗われる




初売りで賑わう某所では美しい琴の音に癒され




除夜の鐘でも除去不能だった煩悩がアタマの中から抜けてゆく

(今年は聖人君子を目指そう) そう心に誓うのであった




二社目にお詣りしたのは






e-POWERの神社でした(^^)/
三日から仕事始めとはさすがNISSAN

6日から営業開始とかいう殿様商売企業とは大違い
アポ無しでも敏腕セールスレディがしっかり対応してくれます

電気自動車の時代到来に備え一番気になる車
今年の初試乗はリーフ(^_^)v



市街地とお山を少しですが静寂性高く、乗り心地ヨシ!

想像とだいぶ違いアクセル踏んでもチョロQみたいな事はなく
助手席でもカックンは気にならない程度
パワーはこれくらいで十分

ガソリン車から乗り換えても違和感無さそう
カタログ航続距離400キロ、月2000円でどこでも充電し放題
なんとガソリン代の十分の一以下\(◎o◎)/!


自宅で充電可能になったら将来のメインカー候補で
(ガンバレヨメサマ ツギコソハドリームアテテ ガレージハウスヲ)


ということで三社目は祐徳のお稲荷さまへ~♪



9時15分着
あゆんちゃん情報のおかげで渋滞に巻き込まれず助かりました(^ ^)


ぽかぽか陽気にフラフラ~っとしながら(笑




ヨメサマの引きずられ、お詣り開始(`・ω・´)ゞ




(ガレージハウスガレージハウスガレー....)



ほら、寝言いってないでさっさと歩く!商売繁盛祈念するんでしょ!!


自分だってさっきは...いえいえ何でもないです(;^ω^)


奥の院まであと150メートル ここからが超キツイ(^-^;




足パンパンになりながら何とか登頂成功ヽ(^。^)ノ


昨年は何とかノルマクリアしました
今年もお仕事繁盛しますように
(週末はお休みが取れますように)


ダウンヒルの楽しいコースは閉鎖中(ザンネンムネン!)
けんちゃんによると一昨日は通れたそうな。
前日の雨のせいだなこれは!




お山を下ると何にやら騒動が!?







ケータイの救助活動中でした、落とした方にはご愁傷様ですとしか。

しかし網が常備されてるってことはよく落ちるのか?

明日は我が身、皆さんコイの写真撮る時は気をつけましょう





三社詣りの祈念は地酒が一番です(#^.^#)











◇◇◇◇◇◇◇◇◇



縁結びの神様にも、しっかりお願いしてきました。

人とクルマ

今年も良い出会いがありますように♪
Posted at 2018/01/06 20:43:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

今年の漢字を考えつつ

今年の漢字を考えつつども、みんカラは半ば放置ちうのきじくろです

バタバタしてるうちに2017年もあとわずか
年賀状は今朝書いたけど大掃除が終わらない(汗)

ブログ書いてる間に掃除しろといツッコミな無しで('◇')ゞ

息抜きに今年の我が家的な「漢字一文字」を考えながら福岡モーターショーの写真整理などしつつ

誰です? どうせ「猫」だろって言ってるのは(笑)



12月お出掛け回数は減ったけど何とか日曜は確保


鎌倉ものがたり観に行ったり



年末恒例の餅つきした~り




移動中は煽りからの強引な割り込みにあったり(^_^;)



報道でも騒がれてましたがここ数年かなり増えた気がします



争いはゴメンなので基本お先にどうぞですが...
楽しい気分が台無しなので勘弁してほしいもんです

(注:ちゃんとココロのケアしてます、というか濡れ飯の出番w)

トンネル内の無灯火率が異常に上がってるような
(ヒドイ時は半数くらい、我が県だけでしょうか?)


自分からは見えてても周りから全く見えない時も。
危ないのでやめてほしい


過積載の車も超怖いです、後ろ走りたくない!


っか我が家にはも一つ荷台(ヒザ)有るのにね、なんでだろうね?
いつも独り占めはズルいと思う(苦笑



さて、写真整理もだいたい終わったのでそろそろモーターショーのお話を
(まくらが長過ぎてすいません<(_ _)>)


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

12月17日、毎度おなじみのメンバーでバビュンして8時20分


マリンメッセA駐車場に到着 この時間なら余裕で停めれます
(ピヨゾウはお休み、TTとソラゾウの3台でした)


全員トイレに駆け込む中、ヨメサマが居ないと思ったら



屋外の展示車両に突撃してました、やっぱり(爆




バスのロフトで遊びながら~


輸入車展示の福岡国際センターに移動
まずは「働く車」の展示で本職の方々から貴重なお話を聞きに



後部座席のお世話にならない方法は聞き出せず('◇')ゞ



気になるタイヤのサイズとお値段は不明とのこと
(ホントハウエニノボラセテトイイタカッタ)



うん、これは乗った事あるので(というかもう乗るような目にあいたくない!)


そんなこんなで9時、開場30分前に入口に並びます
(9時過ぎるとあっという間に長蛇の列になるのでこの時間がベスト)

待つ間、初日に見学したIくんからのお題の写真が送られてきて


「さて、この車は何でしょう?」

ライトの形状を確認しつつ見学開始~♪

まずはスーパーなこちらから


するといきなりAYU-PAPAさんと遭遇(^^)/
混む前に並んだ甲斐がありました(笑

Q2イイですね、写真撮って無かったのが悔やまれる(今度見にいこう)


ここの電気で走る車は新しいの出る度に値段が上がっていく( ̄▽ ̄;)



かなりの人気でした

センターコンソールに巨大なモニター、後部は2人×2列シート


ハウステンボスでたっぷり見たのでもういいかなって思ってたこちら


やっぱり見入ってしまう存在感、美しい~♪
尾根遺産も美しすぎてオジサン達がパシャパシャ←人のこと言えませんが(笑


クリスマスプレゼントに欲しいって元バイク乗りの誰かさんが言いそうな(笑



その頃うちのヨメサマはというと



ジュリアに傷心執心! 何やら熱心に話し込んでる様子
ついに蛇毒感染か? ハーレーはもう要らないのか?

蠍と蛇の営業さんとは話が合うようです、なんたってMTの試乗車があるし(^^)
店長さんに伺うと朝一がおススメとのこと。さていつ行こうかしらん♪


バイクもそろそろ電気の時代ですが


やはりお値段がちょっと(^^;


こちらnotte



デザイン&電費良し、バッテリー外してお家で充電出来て便利


お値段もお手頃だし、ネーミングセンスも〇(乗ってって言ってるしw)

だがしかし、最高速度が40
路肩の無い長崎市内で通勤に使うには超コワイので断念(-_-;)



人混みで歩き疲れたメンバーが2階に集まってきて早めのランチ



うん、やっぱ上からがよく見えるし楽ですね



グッズ売り場でモさんTシャツに惹かれつつ(笑


マリンメッセへ移動開始



Red Bullカーの前でパシャリ!





国産車ブースは大変な混雑で尻込み(^▽^;) もういいやって思いつつも


綺麗な尾根遺産の笑顔に釣られてフラフラ~と('◇')ゞ





人混みツライと文句云いつつ、更にフラフラ~と♪



オジサンキラーな笑顔に連戦連敗(爆






(エス)208発見!おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ー



頑張って並びました、持ち時間20秒の為に( ̄▽ ̄;)


シートと内装イイですね、6MTで馬力は某208の3倍とか!
お値段も3倍なのはいただけませんが。
(抽選終わってて買えない車は展示しないでほしい)


電気自動車と云えばやっぱりe-POWER


気合の入った展示です



いろいろ騒がれましたがクルマに罪無し!
最前線の営業さんたち頑張れー(^o^)/


毎度思うんですが何故国産ブースに展示なんだろ?



お触り禁止の車より世界のスーパーカブが光って見えたのはワタシだけ?


燃費良いし壊れないし通勤ベスト車はやっぱコレかな(^^)


車は乗ってナンボです、見るだけじゃツマンナイ
さて、来年はどれから試乗に行こっかなあ(*^^*)





◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


Iくんのお題の回答はjeepでした(^_^)v



他にもいっぱい展示車両は有りましたが、全部載せられないので(。-人-。)

PeugeotもCitroënもPorscheもKawasakiもいなかったのは残念です
次回こそ出展してくれるといいなあ



会場で会えなかったけんちゃんとも駐車場で無事(?)会えてw



MiSSOさんとも無事ハイタッチして(リアル手は届かなかったけどw)



この日も楽しい一日でしたとさ(^^♪




毎度ダラダラと長いブログをご閲覧いただき有難うございました<(_ _)>

以上、我が家の今年の漢字一文字はやっぱり「猫」と「車」ですね。
欲張りですが2つです(笑


今年もいろんなところで一緒に遊んでくれた皆様、この場を借りて御礼申し上げます。

良いお年を~(^o^)/

Posted at 2017/12/30 21:27:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2017年11月28日 イイね!

あの出島に橋が架かりました~

あの出島に橋が架かりました~本日第2弾のブログですm(__)m

長崎の観光地であるのにいまいちだった『出島』
教科書では橋を渡っていくのにいざ来てみると陸続きでがっかりでしたが、陸続きではあるもののあの橋を渡って入場できるようになりました~(^▽^)/

24日にはオランダ王室のローレンティン妃殿下と秋篠宮殿下と紀子様が完成記念式典に来られて盛大に開通しました~

表門橋の前には公園もできていてイベントが行われていて


綺麗な尾根遺産に許可をもらい写真撮らせてもらいました~♪



出島側には重心をかけれないという事情があるらしく、こちら側に荷重がかかるような仕組みだそうです。そのせいか?渡るとき微妙に揺れます(笑)



門番もいますので入場料も必要です(`・ω・´)ゞ



本当はこんなに短い橋だったようですが・・

久しぶりに中に入ると色々変わっていて

『約60KGありますので持ち上げる時は腰にご注意を!』
というお触書が(笑)



体験物も色々ありますよ♪ 羽ペンは難しい(-ω-;)ウーン


発掘された拳銃は坂本龍馬がもっていたものよりも大きいとか。


幕末にジャカルタから移植された木とか。
再発見も!

で・・・ウロウロしていたダンナがやっと見つけたKEJ


出島ワーフと 水辺の森公園でもイベントがあってたのでそちらへも(⌒∇⌒)


オネーサンニノセラレテ(爆)

500円という格安でフラワーアレンジメント体験


物産展ではお菓子やパンを購入しお楽しみ抽選会に挑むがハズレ(泣)



水辺の森はイイ感じで紅葉



カフェ グルニエさんの珈琲とチーズケーキで癒されました~

途中 尾根遺産がインスタ映えするような写真を撮っていたのでまねっこしてみたら


なかなかの出来栄え?


ついでに 美術館


オランダウイーク「NEW+HELLO!」 で面白い展示が





一日よく歩きました~雨があがっていてよかった

byきじくろ嫁
Posted at 2017/11/28 13:57:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ さん お疲れさまでした~山頂は涼しかったですか?~ 無事の下山も♪ byきじくろ嫁」
何シテル?   08/25 19:28
きじくろです。 初めての輸入車がDS3スポーツシックでした。 平成26年春、憧れのDS3レーシングに! 夫婦そろってMT好きのど変態です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ空気圧 注意灯 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:05:01
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:51:17
COVERITE CL−07 5層構造ボディカバー【裏起毛付き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:53:10

愛車一覧

フィアット パンダ 幸せの黄色いちび子号 (フィアット パンダ)
やっぱり黄色いマニュアル車は良いですね イグニッションキーを廻す度にワクワクします
シトロエン DS3 まっとくん (シトロエン DS3)
DS3レーシング、マットゴールド。 納車から3年が過ぎました。 走行距離が前車かすてら ...
シトロエン DS3 かすてら号 (シトロエン DS3)
Citroen DS3 スポーツシック ジョーヌペガス/ノアールオニキス 人生初の輸入 ...
プジョー 306 (ハッチバック) シトロエン306? (プジョー 306 (ハッチバック))
かすてら号が水温計異常のためオフ会前日にドック入り。 シトロエン長崎さんの御好意で急遽オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation