• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじくろのブログ一覧

2016年12月03日 イイね!

今年も九州トリコローレに行ってきました(^^♪

今年も九州トリコローレに行ってきました(^^♪ブログさぼりっぱなしのきじくろです

いい加減自分で書けとヨメから尻を叩かれ(^^;

おそまきながらのUPになりますが、
2週前の週末は、九州トリコローレに行ってきました。


Dラーで整備後の試運転も兼ねて下道でのドライブ~
今年は場所が東公園(ひまわりの丘)に変更ですが

前周のツール・ド・アリタ帰りに相談に立ち寄ったトリミさんから
話を聞き、下見に行ってたおかげで

迷子にならず無事到着ε-(´∀`*)ホッ


今年で3回目の参加になりますが
イタリア車のイベントに仏車で参加はまだ敷居が高く、

見学者用の駐車場へ

モさんが直ぐ発見してくれてお喋りしてると


ヨメサマの目はこちらに釘付け(爆)



124スパイダーの試乗車ヽ(^o^)丿

もちろんマニュアル車ですww


首に縄をかけて受付まで引っ張っていき、今日はすたっふ~のB500さんにご挨拶

前週のラリーの楽しいお話をいっぱい聞き

やっぱり参加したいなあ~ビンテージカーが欲しい(#^.^#)



試乗の予約を済ませ会場へ



前日からの雨も上がり、予想以上の台数です


嶋田智之さんと武田公実さんの楽しいトークを聞きながら



会場内をぶ~らぶら♪



古式チンクぐみ~



へびさんチーム(^ ^)



パンダさんチーム



ええなぁ


また物欲が(汗)




もりもり沸いてくる



ガレージハウス建ててゴニョゴニョ

などと妄想しつつ回っていると


伊車乗りの皆さんが声を掛けてくれます♪

luckyさん、tanaさん、あるぷじょさんとはボイボイ以来かな?
aisuchiさんとはお久しぶり~

鷹キチさんもお久しぶりでした

VOLFさんにはイラストをお願いしました(#^.^#)




やまもとさんとsumieさんを探すもなかなか見つからず



が、クルマはとても目立つので直ぐに発見(笑)




リアエンジンだと荷物が熱くなるんじゃ?と心配するよめサマ

前があるじゃん!
って思ったら、そんなスペースは無かった(^^ゞ





呼び出しがあり、いよいよ試乗へGO!



白黒ツートン車の巡回ポイントを確認しつつ(苦笑)

ヨメ「なんかもっさりしとるー、全然前に進まんヽ(`Д´)ノプンプン」


1週して交代 さっそく床まで踏んでみる

ドッカンじゃないフラットな加速、直進性〇、ブレーキ◎ 

何か足りない(-ω-;)ウーン


ECOモードのまま走ってたのに気づくのは、家に帰ってからなのでした( ̄▽ ̄;)



試乗後は皆さんのお勧めで、初の会場入りすることに~

同盟の皆さんの隣にお邪魔して




フランス車はルノー・プジョー共数台いましたが
シトロエンはVOLFさんのBXのみ

やっぱり敷居が高い(苦笑)



が、入ってしまえばこっちのもの、そんなの気にしない~♪





ラジコンのおじさんドローン操縦者の方と歓談してると

B500さんの友人のpanda乗りの方もわざわざ探してご挨拶にきてくれて

イタフラ乗りの方とは気が合うのか、すぐ仲良くなれます(笑)


山口のSさんはご家族とトリビュートで
AYU-PAPAさんはF355 スパイダーで登場おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)ー






皆さんとおしゃべりしてたらとっくにお昼すぎており、
食いっぱぐれそうになったっけ(^^ゞ



あっという間にビンゴの時間


狙いはもちろんエンツォ フェラーリさんのワイン

が、相変わらずくじ運さっぱりなワタクシ(´;ω;`)ウゥゥ

ヨメサマとAYU-PAPAさんはしっかり商品GETしたのに


だがしかし、まだじゃんけんがある!!

1回戦はあっさり負けるもしっかり読む

2回戦では普段お仕事でも使わない脳細胞までフル回転(爆)
(3回連続でグーを出すハズだ、パーを3回!)

やた、読み通り!
(よし、次は絶対パーで来る、チョキを2回!)

あまりの高速演算処理に頭から煙が(^▽^;)


次? えーい、分からん、チョ、チョキ??




獲ったどー!!\(^o^)/


興奮してついハグしてしまいました、嶋田すいませんm(__)m





最後に集合写真を撮って解散


同盟の皆さんは扇型陣形に並べなおして


その後秘密のカフェへ向かったとか
(皆さん仲イイなー、いつか同盟に入りたいなぁ)


今年のトリコローレも楽しい1日でした。
トリミさんはじめスタッフの方々、参加者の皆さん、
ありがとうございました。

また来年もお会いしましょう!




・・・・・・・・・・・・・・・・




後日、ヨメサマのBirth Day

ワインはケーキと一緒に美味しくいただきました(^v^)



めでたし、めでたし~
Posted at 2016/12/03 16:28:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月15日 イイね!

ツールドアリタ 2016

ツールドアリタ 2016今年は有田焼創業400年を祝い『ありフェス』が10月11月いっぱい開催されております(^ー^* )フフ♪
その一環として11月12日13日 佐賀県有田町にて ツールドアリタ が開催されました♪

一昨年から予行もかねて毎年開催されていて初年度は特別枠にて参加させていただきとーーーーーーーっても楽しかったので、また、今度はオールドシトロエンで参加したいですね~(^▽^)




さてツールドアリタ 1日目 家でうだうだしすぎて出遅れ(´;ω;`)ウッ…
パレードランに間に合わず「幸楽窯」にて作品を見学しながら皆様の帰りを待ち


次々と並んでこられると思わず『うわー!(*^^)v』 とつぶやいてました~

並べて駐車されるとまたすごい空間が!!


1日目しか参加されていなかった方も・・

ジャガーXK150フィクスヘッドクーペ


メルセデスの300SEL6.3 というすごいのもいましたが写真撮り忘れ💦

みん友さんや参加者の方々とお話しして解散~   また明日~






翌日 参加者の方々はAM7時から集合ですがウチは見学なので8時くらいに~(笑)
まっとくんは入院中でしたが整備の方がお休みということで動くようにしておくから乗っていいですよ、とのお言葉に甘えまっとで行くことに♪

ソラさんがご一緒(*´艸`) ソラぞうとツーショットはかなりお久しぶりですね♪





会場はこんな感じ

バックのポーセリンパークのお城と何とも言えぬマッチング(笑)


Renault ・ FIAT  それぞれの時代でのデザインがすごい!


ヘッドライトのカバーの網がすごい!



恒例の撮る人を撮る(笑)

興奮しながら見学しているとクイズラリースタートの時間が♪


今年は美人な尾根遺産がいます(`・ω・´)ゞ
スタート前にインタビュー♪ 面白いお答えがチラホラ


French Brunchでお世話になった方


VOLFさん



アカエル君発進go→


toricolore-5さん 今年もブービー賞狙いだとかww



ベストドレッサー賞狙い?


親子で参加されてます♪ コドライバーは14歳!


ずっと笑顔で楽しそうだった方~お顔を見せれないのが残念💦



野球ボールがめり込んでます(爆)

そのほかたくさんありますが割愛させてもらいます(m´・ω・`)m ゴメン…

それぞれ狙いどころが違い(笑)クイズラリーは見れなかったですが楽しかったでしょう(^▽^)

また来年 開催されたら有田の街をウロウロしながら見たいですね♪

主催の方と参加の方々お疲れさまでした~

byきじくろ嫁
Posted at 2016/11/16 16:03:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月03日 イイね!

初参加なFBM~当日~帰還編~

初参加なFBM~当日~帰還編~10月30日(日)晴れ

昨夜は夜遅く?まで話し 明日は雲海を見に行くかどうかを相談し




よし 行けるかも!! 宿のご主人に早いチェックアウトをお願いし

ビーナスラインへ~


白樺湖を半周したところで約束の時間より1時間以上早いのにもう熊BIBさんたちが集まってます!!
この時点で雲海を忘れる・・・・


皆さん早いって(≧▽≦)  ご挨拶もそこそこに熊さんに乗ってもらい調子を見てもらう。。。

まああああ  とりあえずRPの方に相談かな?

みんなのところに帰ったら



着物姿なのに赤いコンバースという・・・青屋根氏登場♪

予定の皆さんそろったところで   shifo(運)様先導で ♪(ノ)’∀`(ヾ)ー

車山へ突入です!!


入口でPASSを受け取り  (ちゃんと中に地図が入ってたー 帰ってから気が付くという・・)






首尾よくいいかんじのところにまとめて停められ(昨日にも増して仏車濃度がぁぁぁぁぁぁ♪)


DS村 完成(^ー^* )フフ♪

ここでBBQやります♪ もちろんシェフは熊さん(⌒∇⌒)


お昼までは時間があるので広大な会場をウロウロ




実車は初めて見ました~(嬉)



2CVのおしりについている荷物入れ  『ダックテール』というそうで持ち主様から仕組みや構造などいろいろ教えていただきました~♪



と  ここらで携帯のバッテリー残りが少ないことに気が付き (充電池も前日使い切り💦)


写真がほとんどございません  m(_ーー)m  ( ノД`)シクシク…

気を取り直し脳裏に焼き付けて帰る事に・・・


もうね~ こばるとさんがいたら破産しそうな感じのミニカーがあちこちに(・∀・)ウン!!
今日帰り着くなら買って帰りたいスイーツがそこここに・・・・

後ろ髪ひかれながら断念!


青屋根さんから尾張小牧DS3さんに会わせてもらいpetite souriさんと共に感激し



一押しのキャトルの前で記念写真♡ (このキャトルのオーナーさんはすごい方だったらしいです)



ここで BBQ始めたから帰って来いとの連絡が♪




(≧▽≦)美味しそう~~♪

この他 サンドイッチ 鶏肉焼いたやつ(ハーブ味付け) 飛騨牛♪ 高級コンビーフ etc.

もはやBBQじゃない(笑)

熊‘Sキッチン  さすがでございました(o^―^o)ニコ




キモノオネーサン も満足そうでした♪

BBQしていると あちこちから みん友さんや長崎から来てると聞いてわざわざみんカラされてる方々がご挨拶に来てくださって(嬉)ありがとうございます♪♪

一度にいろんな方とお会いしたので帰ってからダンナに説明するのに四苦八苦(ノ∀`)アチャー
お土産もたくさんいただき重ね重ねありがとうございます♪

FBMどら焼き  買おうかどうか迷ってたら完売してた・・・・・らみん友さんのnaska(ナスカ)さんが
ご挨拶とともに買ってきてくださって(喜)  ありがとうございます♪

あんこ入り・白あん&イチゴジャム入り 絶妙においしかったです♪来年行ったら即買いしときます(笑)

この様子をうしーーーーろのほうで見ていた青屋根氏がなぜか爆笑されてました(謎)

お昼も過ぎたところでpetite souriさんが帰還の時 

またね~( ´Д`)ノ~バイバイ 



私は熊さんからRPの方に色々相談いただきとりあえずは帰ってからダンナと要相談です♪



程よいところで
ラリラリ☆ぱんださんの中〆の挨拶   (これ見たかったので心の中で(・∀・)ニヤニヤ)


私はここでお別れ~~(ToT)/~~~


さあここから長崎までは一人で爆走です♪


高速道の途中で 前方の赤いC4から手を振ってくれる方がっ♪

suzuC4さん一家でした~(^▽^)/ ほんのちょっとでしたがカルガモ~

FBMの余韻でにやにやしながら運転  運転  渋滞突入~3か所💦
渋滞終了したところで 職場の方どころか誰にもお土産買ってないことに気づき💧💧💧

慌てて三木SAでとりあえず職場の方の分確保😌 

LINEで覆面がいるとかパトちゃん夜中もいるとか いろいろ情報を送ってくれる星乃会の皆さん♪
おかげで減点されることなく本州を通過~~

九州に入ったとこらあたりから安心したのか急に眠気が💤💤
SA・PAに寄り道が急激に増え(;´・ω・)



金立SAでついに    寝ました~(笑)

通勤ラッシュの前に帰り着きたかったのでここからまたひと頑張り!




朝6時に帰宅~~(●^o^●)
眠い!!!!!





 

復路  総距離約1100KM

     15時間(休憩含む)

FBMへ参加するにあたりたくさんの方に配慮いただき感謝ですm(__)m



それから 皆さんたくさんのお土産ありがとうございました~(⌒∇⌒)


















帰宅したとたんウチのにゃんずは↓↓

相変わらずでした~(*^▽^*)


Posted at 2016/11/03 20:27:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | FBM | クルマ
2016年11月01日 イイね!

初参加なFBM~初日編~

初参加なFBM~初日編~さかのぼること5か月前 SAPPOROのpetite souriさんから10月のFBMに参加しようと思うけどきじくろ嫁様も来ませんか? という1通のメールが♡ ダンナに話したら『良いよ!』と快き返事がっ(笑)


で、色々と検索検索・・・ まっとくんも不調だったしぎりぎりまで行けるかどうかやきもきしましたが何とか行くことができました~♪ ご協力の皆様ありがとうございましたm(__)m ホントに感謝です!


ダンナが毎年行っていたシトロエン合同オフ会(長野で開催されてました)への走行距離と疲労感を加味して往路はフェリーで門司~神戸 その後自走で車山まで  と復路は月曜日お休みもらっていたので長野~長崎まで自走でチャレンジ!  みん友さんが皆さん自走で長崎までやってくるのでできないことはないだろうと(笑)



10月28日(金) 雨
この日は風雨がかなりひどくnexco西日本の交通情報を見ると全国各地で事故、通行止めが勃発していたので20時発の神戸行きフェリーに乗るためにかなり早めに出発。やっぱり早めについたけどまあ遅れるよりはいいか、と。

思ってたよりも広い駐車スペースでドアパンチも心配なさそうでした(積載数が少なかったためかも?)


初めて乗るのでとりあえずシングルルーム使いました
十分な広さと密室性(隣の音が気にならないということです)
写真はありませんが大浴場やレストラン・・・まるでホテルです

10月29日(土)晴れ

瀬戸内海を進んでいくので3か所橋をくぐるのですが真夜中はさすがに起きれず(;´・ω・)最後の明石大橋だけは見ることができました♪
出発は雨でしたが神戸では快晴!!ヨカッター


神戸からはすぐ高速に乗りいざ車山へgo!
関西のジャンクションの表示にオロオロしながらもナビが『まっすぐです!』と言うので迷うことなく通過~ ♪(ノ)’∀`(ヾ)ー

気持ちよく走っているとLINEがいっぱいになりだしたのでチョット立ち寄り確認


このあたりからFBMへの参加だろうなという車が増え始めてにやにやしながら進みます(´ー`*)ウンウン

そろそろ諏訪ICというところで『こばるとさんが向かってるから合流してね♪』とダンナから連絡あり!


無事合流しホッと一息♪

この後ponshさんと合流し

会場への道も紅葉がものすごくきれいでしたが写真が撮れず(´;ω;`)ウゥゥ
しかし高度が上がるにつれ濃霧が・・・・・ダンナキテナイケド・・


とりあえず記念写真♪


会場へ到着を待ち受けていたのは

濃霧の中の仏車たち~



DS 3 パフォーマンス
屋根が金ぴかだったりタイヤがミシュランだったりカーボン物が減ってたり
まっとくんとはかなり違うようです(謎)
試乗できなかったので乗ってみたいな~  ダレカカッタラノセテネ

なめるように見てたらpetite souriさんから『ハイタッチしすぎてどこに行けばいいのかわからない~泣』と電話がっ・・ しばらく待ってるとやってきました~


なんと!!ハロウィン仕様です♪
はじめましてのごあいさつの後ウロウロしながらお話しして

お約束の撮る人を撮る♪


気温も3℃ との表示( 一一) 早めに撤収し
白樺湖湖畔のお店  「モンテローザ」さん  で夜ご飯

車を眺めながら食べれます(´∀`*)ウフフ

こばんるとさんとはここでお別れ(´・ω・`) ありがとうございました~


今夜のお宿はその近く(笑)
「白樺湖畔の宿 心ゆらり味さわわ 湖風」  さんです
暗かったのでこの日はあまりわかりませんでしたがハロウィンの飾り付けがしてありお庭も妖精さんがたくさんいそうな感じでした(⌒∇⌒)



お部屋も広々~ 外は真冬でしたが室内は快適な温度でセントラルヒーティング&ファンヒーターでしたので過ごしやすかったです

宿の方からは北と南から女子二人が予約とっているのでどういう関係か興味深く待たれていたようでした(爆)
暖炉の前にちょうど二人掛けのソファーがあったので二人で遅くまでおしゃべりし(笑)
楽しい夜になりました~(*´▽`*)


                        續



Posted at 2016/11/01 20:22:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | FBM | クルマ
2016年10月11日 イイね!

ほねやすめ( ´-`)

ほねやすめ( ´-`)霧に覆われた夕陽が丘にて

明日の走行テストどこ走る?

山口かな、最近大分ばっかりやし

周防大島とかどうやろ?

いいねー



と話してるところに着信


「どうでした?」

『うん、原因はやっぱアレで間違い無かですね。
明日は負荷テストで山口まで走ろうかと』

「なら一緒に角島行こう!」

『よかと?』

「よかよか」



で翌朝


一直目は例によって


『テスト走行やっけんね、ボチボチ行かんばよ!』

ヨメサマをどうどうしながら(汗)



大宰府の工事渋滞を抜け合流地点に近づくと



『ありゃ、到着時間読まれとうね!』

ハイドラ起動せんでもお見通しだったらしい(笑)



一応集合場所に停車して


本日は2台、気ままなドライブ♪

男子組、女子組に乗り換えて

秀さんに本来のまっとを運転していただく
(前回があまりにもヒドイ状態だったので)


独車には及ばずともなかなかの直進性
青い天使号に比して室内の静かさ、長距離でも疲れない

楽チンさに驚かれていたようだ(#^.^#)

(あとはP様のような真っ直ぐ止まるブレーキが欲しいなぁ)





海峡を渡る前に乗り換え

いざ、山口のお山へ

つづらの会スタート\(^o^)/


左向いたーり




右向いたーり



するうちに見失う(汗)

やはり青い悪魔だったww





ここは秘密のスポット?

良いところだなあ(^^♪

だ~れも来ないのが特に(笑)



前日の雨の名残りでザブーンしたり






葉っぱを巻き上げたり




気分だけはラリードライバー

注)徐行しながら走ってます(苦笑)



田園地帯をノンビリと


山口県の屋根は茶色が多いんです




海岸線に出ると大渋滞(((゜Д゜;)))



当然角島は中止、逆ルートへ

手前6~7キロの道の駅付近まで渋滞してた(大汗)



気になる看板を発見し寄り道



地元の子に聞くとホントに出るそうな(ドキドキ)



入館料200円に躊躇していると




よし、ここでご飯にしよう(うんうん)




メニューはうどんと蕎麦とおにぎりとケーキセットのみだが十分!

素朴な味で美味しかった(旨)

おばちゃんの入れてくれたお茶も美味しくておかわり

おばちゃんに「ほねやすめ」の由来を聞く


やはり骨が出てきたかららしい

お店の下にも埋まってるそうな

注)現代人のリョウキテキなスポットではありません。
ココは土井ヶ浜遺跡の人類学ミュージアムの敷地内。弥生人のホネです




のどかで良い処だなあ

特に人が居ないのが最高\(^o^)/


しばらくまったりと過ごす


どんぐりの数を数えたり?




オンブバッタ発見!


随分久しぶりに見たなあ(^ω^)



恒例の(?)長モノを構える人を撮る



のどかだなあ

大渋滞の角島に行かなくて良かった(^^♪




西海岸を南下




気持ちよく流す♪





このまま下関でもいいなあ

と思ってたら



やっぱりお山へ行くのね(笑)



山口県はガードレールも茶色なんです






クスの森若宮神社




ここもよか処ですね~

秀さん、よかとこ巡りありがとう!





雄大なくすのきに圧倒される

樹齢は1000年くらい?






JCWアクシデントの為、早めに高速へ





再び男子組、女子組に乗り換え九州へ




『アクシデントの有った方がよか思い出になるばい』

「これくらいはアクシデントの内に入らんよ」

『そがんねー、ならイベントってことで』

「『そうそう、イベント―(^^)v』」




今後、迷子も遭難未遂事件もクルマのトラブルも

全部イベントと呼ぶことになりました(笑)



『イベント』のおかげで宗像大社へ来れたし(喜)





高宮にて



嫁の旅の無事を祈願



こちらは鎮圀寺



ヨメサマ速攻でどっか消える(爆)

いつものペースに戻ったようで一安心ww


桜だ! 台風の影響で春と勘違いしたの?



「いつ来ても咲いとうよ」

『えー!そうなんだ』

綺麗かねー、何かいいこと有りそう(^.^)




「コレコレ、ボケ封じ観音様。 封じとかんね」

『ま、まだ大丈夫やもーん(^_^;)』



この道に来ると家に帰ってきた気になるなあ^ ^





蔵元はお休み(残念)
日曜だからしょうがないか






締めは猛犬のいるラーメン屋さん



炒飯もバリ旨( ゚v^ ) オイチイ





夕刻

秀さん、奥様、今日もありがとう

鍋は次回ぜひやりましょう!



後ろ髪を引かれながら帰路へ





古賀ICから高速に乗るといきなり停車する

何なん?この渋滞は??


( ゚д゚)ハッ! 今日は芦屋の航空際だっけ(忘)


やっはり観音様に封じてもらえばヨカッタ(^_^;)



チョイ遅れで帰宅


今日も留守番ごくろうさま(*´∀`*)



「にゃは~ん♪」

『はいはい、ご飯ね(笑)』

「パクパク((゚∀゚)ウマウマ)」


んじゃ、もっかいお留守番ねー( ´ ▽ ` )ノ



星乃会でワイワイガヤガヤ^ ^




『今日も楽しかったよ~ほねやすめで骨休めしてきた(^^♪』


「治った?」

『うん、治った。とゆうか...戻った(^_^;)』

「で、けっきょく原因は??」


『実はね、・・・・・・・・・・・』


いつもの日常、まったりした空間

こうして夜は更けてゆく









◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




まっと何とか元通りに走るようになりました

嫁も私も、何度か心折れそうになったけど

諦めないで良かった


原因ですが、まさかそんなΣ(゚д゚lll) でした

出るはでるはDELハ、驚愕の事実!



まだ一部調査ちうですが、近日公開します

被害者を増やさない為にも情報は共有しないと


次回予告


『実録! 恐怖劇場アンバランス((((;゚Д゚))))』



注)ゾンビは出てきません。手首が追っかけてもきません。
そっちの期待はしないように(^^;


笑えない、笑うしかない(?)マジなお話になります


Posted at 2016/10/12 00:45:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@青屋根白ボ さん お疲れさまでした~山頂は涼しかったですか?~ 無事の下山も♪ byきじくろ嫁」
何シテル?   08/25 19:28
きじくろです。 初めての輸入車がDS3スポーツシックでした。 平成26年春、憧れのDS3レーシングに! 夫婦そろってMT好きのど変態です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ空気圧 注意灯 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:05:01
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:51:17
COVERITE CL−07 5層構造ボディカバー【裏起毛付き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:53:10

愛車一覧

フィアット パンダ 幸せの黄色いちび子号 (フィアット パンダ)
やっぱり黄色いマニュアル車は良いですね イグニッションキーを廻す度にワクワクします
シトロエン DS3 まっとくん (シトロエン DS3)
DS3レーシング、マットゴールド。 納車から3年が過ぎました。 走行距離が前車かすてら ...
シトロエン DS3 かすてら号 (シトロエン DS3)
Citroen DS3 スポーツシック ジョーヌペガス/ノアールオニキス 人生初の輸入 ...
プジョー 306 (ハッチバック) シトロエン306? (プジョー 306 (ハッチバック))
かすてら号が水温計異常のためオフ会前日にドック入り。 シトロエン長崎さんの御好意で急遽オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation