• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじくろのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

長崎に遊びに来る時は傘を忘れずに~

長崎に遊びに来る時は傘を忘れずに~きじくろです

相変わらずアレなタイトルですが(汗)

先週末の日曜日もまあそんな感じで...

なぜか毎週遊んでるご近所さんな方から

「チャンポン食べに行く!」って連絡があり

じゃあ、お昼は佐世保バーガー食いに行こっか、

的な流れで(笑





某海辺の施設で集合



ノンストップダンサーさん初めまして!

シュウ(秀)さんがムリヤリ優しくお誘いして来ていただきました\(^o^)/

愛車はケイマンS!!

ようこそつづらの会へ~♪ (スズメノハナシジャナイヨ)
つづら折れな道が大好きな同じ穴の狢同好の士(笑)




お天気はほどよい曇りです。



バーガーを座って食べられる処を探すがどこもウェットな状態(><)


諦めて海鮮的なものと五島アゴだしうどんを




嫁さまは何故かパリパリ麺の皿うどんをチョイス



夜はちゃんぽんなのに何でやねん?
 と思ってふとお隣のご夫婦の方を見ると

我が家と全く同じメニュー
よく遊んでると食も似てくるのか( ̄▽ ̄;)



小雨が降るなか移動する3台、ケイマンを追うMINI


私はMINIの助手席でナビを...間違えたりしながら(汗)

「ノンストップダンサーさんってやっぱりあれだよね」

『そりゃそうでしょ、○ぬまで走るって意味なんじゃ?』

「タイヤ交換して気合入ってるし!」

勝手にコワイ妄想が膨らみますww


注)ご本人はとても紳士的な方です、念の為(*^^)v



スーパートイレの有る橋で小休止
代車の赤い308に戻り、お山へ






コーナー2つ目で見失う(((゜Д゜;)))
路面濡れてるのに━━━━!!!



長い直線でやっと見えた時には遥かかなた!

やっぱりコワイ人達だ(爆)








なんかゴニョゴニョな話ちう(笑







ショック再交換後の調整が終わったと連絡有り移動


代表が待っててくれた(^ω^) ←注)ピカソなあの方です(^ω^)

しばしほにゃららした後、207号へ(プジョージャナイヨー、ケンドウデス)


英国庭園風カフェへ♪



時を忘れよもやま話をしながらまったりと過ごす


既にノンストップダンサーさんも、初めましてな気がしなくなってる(´∀`*)


閉店間際、再会を約し解散。



残念!M様間に合わず(><)


と思ったら、夜の部の中華街は1番乗りしてくれて


ちょうど中秋節でお店がたいへん混んでましたが
先に着いて予約していただき(感謝感謝ですう)


無事ちゃんぽんにありつけたε-(´∀`*)ホッ


今回は江山楼です。ここは炒飯もお勧め(*^^)v




出島ワーフにてお茶 (約1名は( ^^)/▽)











小雨降る中なか、長崎の夜は更けてゆく...



つづく
Posted at 2016/09/24 20:38:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月17日 イイね!

佐賀のお山でニュルっと(^^♪

佐賀のお山でニュルっと(^^♪先週末は佐賀県のお山を駆け巡っておりました。

水先案内人は、チンクにお乗りのluckeyfield875TAさん

何度も下見を重ね、素晴らしいルートを設定していただき。

おかげさまでもうお腹いっぱいに(笑)
大満足な週末でした。 ラッキーさんに感謝です!



さて、朝9時半、武雄の某所に集合したのはこの5台。


真ん中にラッキーさんのツインエア
左からシュウ(秀)さんご夫妻のMINI、KさんのM3、


けんちゃんは最近MINばっかり。M3が焼きもち焼いてるよー(爆


アレ?シトロエンが1台も居ない(((゜Д゜;)))

しかしまあ、走るの大好きな人ばかり集まってww
ご挨拶を済ませ、早速SS1へ~




我が家は代車の赤いプジョー308。
借りた当初は立体駐車場の坂も登れなかったとか!

ヨメサマが頑張って調教したそうですが、
果たして追いていけるんかい?




最初AL4に苦戦しますが、2速入れっぱなし作戦で何とか(^_^;)


立ち寄り予定の道の駅はバイクのお兄さん達に占拠されており、
駐車場に空きが無くスルー

青い制服のおじさん達に見送られ~
(何も悪い事してないけど目線は合わせられず(^^;)



やがて林道区間へ突入!




狐狸庵に到着



開店は11時。早く着きすぎたので周辺散策ヘ



自然に囲まれた良い処です(^_^)
マイナスイオンたっぷり!







お店の前に戻ると、上からノシノシと降りてくる人影(?)が!!









店主のにゃん太さんです。



「そばを喰いたくば、ワシを満足させるのじゃー」

「「「にゃん太様、承知しましたー」」」



なでる、撫でる
代わりばんこの全員で撫でくり回すこと数時間(?)




ようやく満足され、お店を開けてくれました(^ω^)





1人前はこれを2皿



素朴な味、しっかりとした手打ちのおそば
ツルツルーっといっちゃいます。


アクセスの悪い山奥なのに、どんどんお客さんが。




土足で上がる不届き者がいないか監視するにゃん太店長。


また来るねー( ´ ▽ ` )ノ





午後の部開始、次のSSへ

下ったり


登ったり



ラッキーさんの定点スポットに案内してもらい(´▽`)



空が残念(><)、次回天気の良い時にリベンジを



SSも佳境に入り、いよいよラリーコースヘ!


走る!



曲がる!!



登る!



息の合ったムカデ人間走法

過酷な走行に全く音を上げないクルマたちに対し
悲鳴をあげる某ドライバーの右足(汗)

ランナーズハイにも似たこの瞬間が最高に気持ちイイ!




次の立ち寄り地に到着
ファンがなかなか止まらない赤ライオン(苦笑)



見返りの滝



選択するのはもちろん遊歩道



ドンドン進む女子、体力ではかないません(⌒-⌒; )



圧倒的な光景


見とれすぎて足元を踏み外すほど(これがホントの滝汗?)






大自然に癒された後はバビュンと移動し




これが目印の道の駅へ



さて、何処でしょう?



見事当たった人はもれなく次回の快走路へご招待とか(笑)



そろそろ夕刻、三瀬方面を目指し再びヒルクライム






ダムの駅にて



お腹が空いた人と騒ぐ人がいるので3時のオヤツ←想定済(爆)


↑こちらはKさん。ご本人はとんかつ定食をガッツリと
(愛車のMINIより燃費の悪いようですww)



食後はダムの向こうへ、このコースも初めて。







珈道庵
三瀬山中の隠れ家的なお店にて



閉店まで、まったりとした時を過ごす





あの道は楽しすぎーとか言って、なかなか解散しない解散式(笑)





再会を約し帰路へ




シュウさんご夫妻、Kさん、けんちゃん、楽しい道中をありがとう!


ラッキーさん、下見から先導までお世話になりました。

佐賀のお山のニュル最高\(^o^)/
あの道は楽し過ぎて嵌まりそうです。


まっとくんが娑婆に戻ってきたら復習に行こっと(*^^)v



オシマイ
Posted at 2016/09/17 19:02:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

まだまだ暑い九州ですが

まだまだ暑い九州ですが朝晩は涼しいですがまだまだ日中は暑いですね〜( ´Д`)=3 フゥ  きじくろ嫁です♪
待ち遠しいトリコロールデイもあと2週間です♪ 今年は何やらar916(やまもと)さんが主催される『一本くぬぎサーキットワークショップ』が前日にあるようで2日間通うことになりそうです(´∀`*)


8月最終日曜日 最近参加している『西日本小旅行つづら友の会』にて大分の国東半島あたりに行ってきました〜♪


今回の参加車
お初な方が2台♪



道中間違い探ししたり


お約束の『霧』に遭遇したり(笑)



ダムで休憩したり♪



雨が少ないので放流もなし・・・


背景は山肌に石仏が彫られていそうな雰囲気〜


ここら辺くらいからまっとくんの御御足に異変が〜(><)
まあ走らないことないから頑張ってみよー・・・・

そんな寄り道しながら道の駅『くにみ』


私は有名な『たこ飯』  焼きタコが美味しかったですよ〜

ダンナは普通の『天ぷらうどん』(笑)

お昼も食べ満腹して次へ〜go



海沿いに出ると有名な海岸〜



本当は夕方だと夕日が生えてものすごく綺麗なようです(*^_^*)

で・・・・やっぱりおかしい。゚(゚´Д`゚)゚。足周り
うーん  早めに離脱してDで見てもらおう ということになり、次の目的地までで離脱決定(•̥̥̥̥̥̥̥ ﹏ •̥̥̥̥̥̥̥̥๑)

次は『豊後高田昭和の町』



ちょっとだけ早足で見学し


ココハナカモミテミタカッタナ


で・・みなさんと解散〜(ヾ(´・ω・`)
途中まででしたが皆さんありがとうございました〜m(_ _)m




途中豪雨にあいながら

せっかくの青の洞門もさっぱり景色は見えずq( ゚д゚)pブーブーブー

恐る恐る高速を走らせなんとか無事にDへ到着ε-(´∀`*)ホッ

ショックアブソーバーがなんとかかんとかで交換になりますが普通に走るぶんには大丈夫ですので!と言われ帰る・・・




が、次の日実家まで帰っていたら いや〜〜前日どころではない挙動のおかしさ!!!!!!!!

もう怖くて走らせれない!  で、再度Dへ連絡してドナドナされて
結果ショックの何かが抜けてたそうです
あんなに普通に走る分は大丈夫って言ってたのにヽ(`Д´)ノプンプン   怖かった〜〜〜
田舎の車が少ないところだったからよかったけどこれが高速道だったらと思うとゾッとします(+д+)

ですのでまっとくんはショック入荷待ち中〜

これできちんと治って欲しいもんです! (足がおかしいと言い続け4回見てもらってますので)

はたしてトリコはまっとなのか台車なのか〜〜〜  乞うご期待
Posted at 2016/09/10 12:05:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

サーキットへ行こう!

サーキットへ行こう!ども、きじくろです

近頃は更新サボりがちですが、
休日は元気にお出かけしております。

平日はまあ、そこそこ頑張ってます

毎晩呑んだくれてたりはしませんよー(汗)


8月18日は福岡県の恋の浦へお邪魔してきました



道中は観光などしながら


我が家的な観光名所(#^.^#)




秘密基地へ潜入(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-



拭き吹きしていただき<(_ _)> 


直噴によるアレがずっと気になってたそうで
ヨメサマ「どうせすぐ汚れるのにねー」←コラコラ!

「ではお昼にまた~」



でやって来ました、

ar916(やまもと)さん主催によるサーキットイベント、
『parc. festival of speed 2016』




通称「ルノアバGO!」の見学へ\(^^@)/


sumieさんの蠍がゼッケン1番


やまもとさんのメガーヌRSがゼッケン50番


会場にはルノー&アバルトなクルマが
これでもかと言うくらい並んでました\(^^)/
走行車両だけで約50台!!


tama@Giulietta134さんの愛車を発見!
首尾よく隣にならべます。


ヨメサマ、グッJOB(^_^)ノ



主催者のやまもとさん、トップバッターのsumieさんにご挨拶、
tamaさんとひろ@ルーテココさんと合流~

そしてAlfa PEUGEOTさんと遂に対面を果たし\(^o^)/
(これまで何度もニアミスを繰り返してました)
なんだか初対面な気がしない(笑)



tamaさんはAlfa PEUGEOTさんのルーテシアで交互に走行とのこと
皆さん既に1回目の走行を終えられており、コース等説明いただきました。




恋の浦はショートコースで、全景が見渡せます




海のそばという絶好のロケーション!!



盆明けの残暑が厳しい日でしたが、吹き抜ける海風jが心地よい(^ω^)



豪快な走りのsumie選手



美しいライン取りのひろ選手



アルプジョ選手のルーテシア
写真のドライバーはtama選手かな?




そして遂にヨメサマ出撃!!












やまもとさんの助手席で(*^^)v



降りてきたときはそれはもうご機嫌でした(笑)



お昼休み



シュウ(秀)さんご夫妻がMINIで到着



最近我が家のお隣に引っ越してきて、毎週のように遊んでくれます(笑)
パン美味しかったです、ごちそうさまでした~





プロドライバー大谷選手運転によるこれの同乗体験

気づいたときはいっぱい並んでたけど



ヨメサマが1番乗りだったとか(^^;





そんな中、MiSSOさんが代車のRCZで到着


お互い入庫ばっかだねぇ~
的な話をしたような、しなかったような(^^;
トリコは一緒に「自分のクルマ」で行きましょうね!


午後から一緒に走ろうとお誘いしようかと思ったけど..



↑酷道好きなあの方のことだから前週に引き続き...(汗)

代車のRCZ買取りになっては一大事(爆)


2×2でお昼ごはんへ~♪



猛犬注意、見た目に油断すると大変な目に(><)


博多とんこつラーメン、
このお店のはしつこくなく昔懐かしい味です。


替え玉はガマン、2軒目をハシゴしますが...閉まってたorz

かわりにhondaredさんと遭遇したり(笑)

恋の浦で行き違ったようです



お腹が中途半端に満たされた為か(?)
まっとくんに4人同乗

酷道ではなく普通のルートで門司港へ


よめさまの希望で下見(^_^)


実物はデカイ!このフェリーなら安心でしょう
てかターミナルがなぜに神社なの??



夕刻、門司港レトロへ



Kさんとランデブー成功!




恒例のMさま...はいないので、シュウさんを撮る(笑)


やっぱりローアングルなんですね!
(メモメモっと)


ヨサコイの皆さんにチョットずつ元気を分けてもらい



名物の焼きカレーを食す



瓶が並んでたけど見えないふり(⌒-⌒; )



帰り道
男子組はKさんのアルピナB3で



それはそれはもう、○○でした(≧∇≦)

Kさんの豪腕で無理やりコントロールとかしてませんでしたよー





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



福津市は風光明媚な津屋崎あり、市街地は都会と田舎が
程良くミックスされた、昔の福岡市のような印象でした。

次回はノンビリと観光してみたいなあ。
先ずは宮地嶽神社から(^O^)
となり組の皆さんよろしくです~♪




途中離脱したルノアバGO

ルノー部門ではひろさんが見事優勝!
改めておめでとうございます。

アバルト部門では、アルプジョさんのミラクルが有ったとか!!
ルーテシアで参加してたハズなのになあ(笑)

主催のやまもとさん、参加の皆さん有難うございました。

ちょっと目覚めちゃった人もいるので、
次回の一本クヌギには参加します。

参加資格は「21世紀のイタフラ車」
20台で締切です。
詳しくはこちらから↓


 『トリコロールディの前日にサーキットワークショップ』 


そのままボイボイキャンプ場に前泊で呑み明かせたら最高ですね!

Posted at 2016/09/04 13:40:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月18日 イイね!

たまには2X2で

たまには2X2でお久しぶりですm(_ _)m PCの調子が悪かったのですが、やっと書けるようになりました♪

お盆休みの真っ只中、シュウ(秀)さんからのお誘いで天草〜島原をぶらぶらとさるいてきました〜\(^o^)/


素晴らしく晴れきった日  フェリーで天草へ♪

港で合流したMINIはオシャレになっていました〜


道順を確認後早速ドライブ♪

幸先よく?パンダさんとご対面(笑)

目的地に向かう途中でペーロン大会が行われているのを見て寄り道〜

長崎のと違って地域対抗みたいでのんびりとした感じで面白かったです(´∀`*)

まあ毎日真夏日なのでこの日も暑かったからいただきました〜


マンゴー味 美味です♪

寄り道終了し目的地へGO


以前W納車オフ会で来た『富岡城跡地』  (駐車場増えてました)
眺めもよくいい気分に浸りました〜〜

次に行く途中でみかけたラーメン屋でお昼!


天草に来たのに札幌味噌ラーメンを食す(笑)
お腹も満たされたあとは本日のメイン通り(n‘∀‘)η

ここからナビが不安だからとMINIのコドライバーをダンナが。
私がレーシング運転でコドライバーはシュウさんの奥さま♪(女子組でおしゃべりしながらで楽しくなりました(*´∀`*))

畑の真ん中から〜の

林道〜

途中木陰で休憩しながら

地震の影響か?かなりの段差有りなヒビ割れた道もなんとか通り抜け〜
注:まっとくんじゃなかったら余裕で通れます

天草での最終目的地 『崎津教会』

建築様式が綺麗でカラーリングもイイ感じ♪

このあと牛深方面にも行きたかったんですがフェリーの時間もあり断念 次回に!


凪いでいる海の上を気持ちよくフェリーで帰り島原では農道を通り

『大野木場小学校』 (普賢が噴火した時に火砕流に巻き込まれた学校です)

夕日とともに


夜ご飯は海鮮丼が希望でしたが探せず(><)実家の近くの『魚亭』へ
男子組はビールが飲みたいと・・

私は懐かしの味「ふぐの湯引き定食」
ダンナはなぜか「かつフライ定食」
秀さんご夫婦は仲良く「刺身定食」

美味しくいただき今回の旅は終了〜  〜お疲れ様でした〜




長崎では15日 精霊船を流します
いつもは島原で見送るのですが今年は長崎で♪


精霊船を見送ってお盆も終わりです。

まだまだ暑いので夏バテしないようにすごしましょう〜

byきじくろ嫁

Posted at 2016/08/18 20:30:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ さん お疲れさまでした~山頂は涼しかったですか?~ 無事の下山も♪ byきじくろ嫁」
何シテル?   08/25 19:28
きじくろです。 初めての輸入車がDS3スポーツシックでした。 平成26年春、憧れのDS3レーシングに! 夫婦そろってMT好きのど変態です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ空気圧 注意灯 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:05:01
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:51:17
COVERITE CL−07 5層構造ボディカバー【裏起毛付き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:53:10

愛車一覧

フィアット パンダ 幸せの黄色いちび子号 (フィアット パンダ)
やっぱり黄色いマニュアル車は良いですね イグニッションキーを廻す度にワクワクします
シトロエン DS3 まっとくん (シトロエン DS3)
DS3レーシング、マットゴールド。 納車から3年が過ぎました。 走行距離が前車かすてら ...
シトロエン DS3 かすてら号 (シトロエン DS3)
Citroen DS3 スポーツシック ジョーヌペガス/ノアールオニキス 人生初の輸入 ...
プジョー 306 (ハッチバック) シトロエン306? (プジョー 306 (ハッチバック))
かすてら号が水温計異常のためオフ会前日にドック入り。 シトロエン長崎さんの御好意で急遽オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation