• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじくろのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

激闘~島原城から脱出せよ!

激闘~島原城から脱出せよ!ども、きじくろです

今日も朝から張り切って出撃したら

Enjine faultでパワーダウンで

テンションも一気にダウン( ̄▽ ̄;)

昨日のエンジンオイル交換に続き痛い出費

が、修理完了後にテスト走行と称し
フル加速出来る幸せを噛みしめました(^_^)v


なので今日のブログネタはNothing
以下先週末のお話です~



『島原の乱』ツーリングでは諸事情によりボツとなった場所を補完すべく
ゼブラなあの人と嫁サマと3人でぶらりとお出掛け



マイナースポットなのでクモの巣がいっぱい歓迎してくれます
木の枝を拾って払いながらの進撃(^-^;




ここにあったっぽいです


(ツーリングに組んだら誰も来ないだろうなあ)



3人なのでお昼も気軽に某食堂にて


雲仙牛で腹ごしらえ



美味でございました(^ω^)





軽トラしか通れないんじゃ?という超狭い道から

山田城跡へ



ここも木の枝拾ってブンブン必須のスポットです(^-^;



足元と茂みに注意しながら城跡を見学しまくり



絶景を堪能したのでした




あわよくばかき氷で涼をと目論んでた『た〇き山まんじゅう』は
やっぱり長蛇の列でスルー(2~3時間待ち?)


その鬱憤を晴らすかのように(?)アクセルを踏むゼブラな人(笑)


雲仙地獄はかほりのみ堪能し



次の目的地へまっしぐらー
(2台だとあっという間w)





日野江城跡に到着


こちらもキリシタン関連遺産になります
前回原城跡とセットで見学したかったけど時間の都合で断念した場所


整備されてるのに無人の駐車場に停め


階段を上り、イノシシ除けの扉をくぐると



仏塔を壊して作ったと言われる階段遺構を見にきたけど



全部埋め戻されてた(>_<)



世界遺産に登録されなかった日野江城
無人の日野江城

人だらけで屋台も出ていた原城とのあまりのギャップに言葉もなく



そんな時は気分を盛り上げてくれる場所へ移動です


年に数回訪れる、『はねぎ搾り』の吉田屋さん🍻


いつも元気なお兄さん、更に筋力UPしてます
おかみさんから冬はあらばしり呑みにおいでって(^ω^)


えへへ、いっぱい買い溜めしたもんね~(^.^)



夕刻

水の美味しい町島原へ



物によって洗う場所が決まっております


おしめとパンツは他所で洗いましょう



ざ・かんざらしリターン あいるびばっく的な感じで




〇ぬき山リベンジのかき氷もかんざらし(笑)




霊丘神社へお詣り



(〇ぎ〇ぎ様、ほ〇ほ〇さま、そろそろ勘弁してください(^-^;)



いつの間にか♡になってた(^ω^)



ミネラル分もちょっと補給して




武家屋敷をお散歩~



島田邸内へ



部屋数は多いけど意外と狭かったんですね居間




主水さん当主の部屋は広いです


(ガンバレニッポンのお父さんたち!広い書斎GET目指せー)


隣の芝生は青庭は広かった(^^;



晩ご飯は名物の具雑煮を食す


又かんざらしを食べるI君 どんだけ好きやねん(笑)








いよいよメインイベントの待つ島原城へ



19時過ぎ入城



後ろで閉まる門

四天王の難問を全て解き、22時までに脱出するというミッション
タイムオーバーで魔界へ飲み込まれてしまうという….



(以下、ネタバレにならない程度にUPしますね)



ビャコ(白虎)の間にてイキナリつまずく

へ? へへがいっぱい??


どうしても某フランス車を連想してしまいさっぱり解読が進まず
全て解読した時は50分が過ぎてたという(;^ω^)



ゲンブン(玄武)の間からは作戦変更



『三人寄れば文殊の知恵』作戦で協力し何とか進む



セーリュの間 上へ登るにつれ更なる強敵が!





暗いよー暑いよー(;^ω^)




秘伝の霊薬のチカラを借り




漸くスーザクの間をクリア



やったー終わったー\(^o^)/


と思っらた天守閣も真っ暗 エエー、ナンデ???

アレ??


まだ終ってなかったorz


残り1時間を切り


もうあかん、このまま魔界でもどこでも連れてってー


ココロ折れ、暑さで蟲の息なオッサン



まだ諦めず頑張る二人に、遂に閃きの時が!




今度こそ最後の暗号の数字が出来掛かってるけど

最後のカギが見つからず

このままタイムUPを迎えるのか?


『三人寄ってもモンチッチ並みの知恵』なのか??





「んん?これ蠍なアレの番号に似てますよね」

「ああー、ホントだ!!」

『いや、ここにこう線を入れたら空冷式のアレなんじゃ?』


一か八か最後の扉へ突撃!!




先ずは某〇ル〇ェな番号から試すと...





失敗(><)




うーん、〇バ〇トだと最後が違うし...




そうか!


ポ〇シ〇とア〇ル〇を混ぜれば良いんだ!!






そして遂に最後の鍵が!!






脱出成功ー\(^o^)/





満月で明るくてよく分かりませんがこんな感じで




暗いとこんな風に見えるそうですヨ




達成記念の1枚 ご機嫌な笑顔の二人に挟まれたくたびれ顔のおっさんw




うん、これは記念に買うよねぇこの商売上手^^


おかげで元気回復しますた(^O^)



22時




次は冬の陣に挑戦だー!

と夜の島原城を後に


帰路のアクセルも軽くなりましたとさ

めでたしめでたし~♪





良い休日でした。 Iくん、いつもありがとう(^o^)/

Posted at 2018/09/02 21:13:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月21日 イイね!

"克”暑のススメ

&quot;克”暑のススメ


まだまだ真夏日が続きますね~💦
夏バテしてませんか~?  お久しぶりの嫁ブログです♪

19日の日曜日久しぶりにいつものCNメンバーさんとツーリングに行ってきました(^▽^)/


高速道を由布院で降りて8778パパさんと○○で合流する予定でしたが、途中で颯爽と登場!
alt

初お目見えのポルの後ろ姿を見ながらダンナが”キャーキャー” (喜)


alt

カルガモ(^^♪  8778パパさん・MiSSOさん・☆けんちゃん・あゆんちゃん



alt

大分ダム
見事な大きなダムが出来てました!

alt
alt

ダムを造るにあたって自然に優しいつくりをされたようです

学習した後は涼みにGO→

の前に腹ごしらえ~alt

”白滝冷麺”  こんにゃくの麺でした



alt


大分といえば”とり天”定食(ダンナ食す)


alt
面白いカードを見つけさっそく使いました(・ω・)ノ


食後に
alt

超 揺れる橋・・・・・

alt

原尻の滝  デス

ダンナは
alt

虹に手が届きそう!!と(笑)


alt

私は水を飲みに来ていた蝶を愛でる(笑)

しばらく涼んで

alt

かるがも♪


alt

道の駅 きよかわ

ここは桃が沢山とれるようで桃関連の商品が色々ありました

で、やはりコレ!

桃ソフトクリーム  丁度いい感じの桃の配合具合で美味しかったです(o^―^o)ニコ


ここで8778パパさんとお別れし

メインイベント~~




alt


途中 熊本大分地震?北部九州豪雨?で壊れた橋 まだ復旧してませんでした

道路も所々復旧工事中でしたね

しかし川では泳いでいる若者たちが(笑)


辿り着いたところは

alt


稲積水中鍾乳洞








”涼”を求める先はみな同じなようで山奥なのにお客さんが多かったですね~

alt

ワクワクして
alt
錆びた道に違う意味でドキドキしながらww
alt
alt

陸地で出来た鍾乳洞とちょっと違うできかた

時々深ーーーーいところがあり
alt
alt
alt

道が整備されていて見やすかったけど冒険心は満足せず(´;ω;`)ウゥゥ
まあ涼しかったので良しとしよう(・∀・)ウン!!


ここの凄いところは敷地内に不思議ちゃんがいっぱい(笑)(笑)
alt

(注)ここを通らないと鍾乳洞の外には出れません(笑)

alt
alt
alt

昭和なものばかりでございました。

alt

出口にもこのお方々が(笑)

出た先には
alt

白蛇ーーー

alt

なんと!ネコ砂が敷いてありました(驚)

7億当たりますようにと願っていた人が(ΦωΦ)フフフ…

alt

不思議な美術館には↓な絵もあり

alt

作者不詳



次に進むと
alt

まあいろいろ滝やら仏教関連のものがアチコチに・・・

alt

取り敢えず一番デカイこちらの観音様にご挨拶して

alt

夕陽に向かって帰りました~



参加の皆様ありがとうございました

Posted at 2018/08/21 20:59:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年08月12日 イイね!

島原の乱

島原の乱ども!

盆ジュールでございます(^^)v

ブログタイトルも無事決まり

もう一杯呑んで~🍻

さあブログ書くぞ!

ってPCの前に座ったらすっかり忘れてしまい(アレ?)


結局これに



あまりの暑さので記憶も一部怪しですが以下本編へ



CN開店時に集合したのは5台





長崎オフは今日も黄色祭りでスタート(^^♪




テンションあげあげでしたが


イキナリつまずく(^^;

Goggle先生がこんなになるときはたいがい覚悟した方がいいですね(^^;
予定より1時間遅れでランチ場所に漸く到着




ソーメンはやっぱり流れてた方が美味しい




午後の部は7台に増えて



路面もヒートアップ



有馬キリシタン記念館に到着した時は意識も朦朧としており




ん? 8台に増えてる??


超カッコイイ! ローブさま仕様のC4\(^o^)/



写真残ってた、まぼろしじゃ無かった(´▽`) ホッ



ここからはガイドさんが熱心に解説してくれます





バリニャンコと神父様と変換して記憶したのはナイショデス(^^;ちゃんと覚えましたヨ!



ガイドさんの軽トラ先導で移動


ローブサさまC4の後姿(^^♪





小学校以来 ウン十年ぶりの原城跡



世界遺産に登録されましたが…


大量の遺骨が発掘されたそうです




子どもの頃は何にも知らなかった
(当時の担任、授業は殆どしない方だったので)

ここではお弁当食べた記憶しか無くて



大人になってから島原の乱の悲劇を知りました




徹底的に破壊された


原城 『跡』



↓違法建築とかで間もなく撤去されるそうです




錆びついた十字架


移設保存できますように











🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶


夕刻



この方とも無事合流~\(^o^)/









かんざらし作り体験





粘土いじり感覚で、大人もかなり嵌ります(笑)




もっと小さくと、先生の指導が(;^ω^)




湯がいて



冷やした後完成!




みんなで美味しくいただきました(^^)v





鯉の泳ぐまち 島原




水が美味しいよかとこですよ~♪




参加者の皆さん

超暑い中お疲れさまでした
また遊んでくださいね


I君

企画&運営お疲れさまでした
おかげさまでばっちりリフレッシュ出来たよー


明日からまたがんばろーっと(^o^)/
Posted at 2018/08/12 23:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日 イイね!

涼を求めて

涼を求めて毎度ご無沙汰しております

午前サマuoでゴメンなさいm(__)m

みんカラネーム、カニコウセンに変えようかなあ?

とアホな事考えてるきじくろでございます

暑さで脳味噌の容積も膨張して
演算速度倍速のハズなのになぁ


嗚呼、とりあえず麦酒呑みたい🍻




今年はダンスが大流行pp



扇風機も大活躍(*^^*)





暑いからと引きこもっててもツマンナイので




おさるさんは元気ですね

オラにもちょっとずつ元気を分けてくれー!






ひつじさんは元気ないのかな?





因みにここのカブトムシさんは食べ物じゃありません(;^ω^)





ガメラさんも元気みたい




と思ったら夏眠ちう(^^;





ら、ラスカル、お前もかー!!




カピバラさん、カピバラさん♪




大好きなカピバラさん(^^♪



アレ?





アレレ??




カピバラさんも全滅かい!!


まあたっぷり癒しを充電したので(^ω^)

カピバラさん、毎度ありがとう!



結局、おさるさん以外は..でした( ̄▽ ̄;)




このままではアカン! ということで


避暑ツーリングやります!



その①
8月12日 島原半島キリシタン遺跡&涼ツーリング
CN前10時集合です
プランはゼブラな人が組んでくれてます
(いつもありがとうね)




注)写真はイメージです、たぬき山は1時間待ちなので寄りません(^^;



その②
8月19日 稲積水中鍾乳洞ツーリング
原尻は寄ります、時間あればその他も

御嶽山扇公園の近くです、若干酷道有
(コ〇ルトさん捜索隊が通った道5キロくらい)



注2)写真はあくまでもイメージです
探検隊装備は要りません
が、羽織るものは用意した方がいいかもです

暑いので最短コースを

ゆっくり走る

つもりですが


参加メンバー次第では..以下自粛(;^ω^)

ワタクシはマイペースでゆっくり走りますので
まきこまないでねー、マジホントよー今回はw



参加ご希望の方は連絡ください

①、②とも前日まで募集しております(^^)v

Posted at 2018/08/10 00:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月22日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます🍻

暑中お見舞い申し上げます🍻いやー毎日暑いっすねー

周りから土の地面が減るにつれて

年々暑くなってるような気がします

熱中症対策

いろいろ云われてますが


何といっても涼しい処でお昼寝が一番!



何方か「シエスタ法案」検討してくれないかしらん?



ええ~ブログが書けない言い訳はこの辺にして以下本編へ


●〇●〇●〇●〇●〇●〇


梅雨真っ只中に迎えた金曜の夜
ponshご夫妻も長崎へ向け無事出発された模様

パパさんからの差し入れも加わり、こちらも準備完了‼


おかげで冷蔵庫の野菜室が大変な事に
早く処理しないとヨメサマの顔がだんだんと...



さて翌朝

絶賛二度寝ちうの連中を強制撤去


掃除機を掛け捲ること2時間ι(´Д`υ)アツィー
(超ガンバッタッす、抜け毛の季節ハンパねー!)


お昼、luckeyさんをお迎えに


が...合流した瞬間雨が酷くなりイヤな予感が(^^;


まさかのタイミングでドナドナ( ノД`)シクシク…


呑み会超楽しみにしてたんですが残念無念
ご用意して頂いたたお酒ズ(複数形)を預かり
この借りは倍返しでと心に誓いつつ

(チンクは先日修理を終えて無事退院されたそうです(´▽`) ホッ)




仕切り直し、ponshさんを迎撃へ


と思ったら、早!もう着いとるしΣ(゚Д゚)



アクセルいつもより多めに踏んで帰宅
そのままゼロ次会へ突入!

今年は5人でスタート、まずはuckeyに頂いたお酒で

ponshさん、奥様、今年もようこそ長崎へ~🍻


写真無くてゴメンなさい、呑むのに忙しくて('◇')ゞ
(以下翌日を含め殆どヨメサマが撮ったぶんです)


1次会は何処の店もいっぱいで大衆割烹な処へ


(すいません、来年は頑張ってお店予約します
19時開始でいいかな?)


2次会は居酒屋kijikuro亭にて



今年は呑む人少ないのでガンバリました

ガンバリ過ぎて(?)また完走できなかったけど

今年は何とか全員集まるまで起きてましたよー
あゆんちゃんととーちゃんにも会えたし...2秒ほど(笑


こんな感じに盛り上がってたそうな(イイナー)





ZZZZZZZZ (˘ω˘) ZZZZZZZZZZ


翌朝は梅雨の合間の奇跡的な晴れ(^O^)




集合したのは独仏連合、仲良く3台ずつで^^



ponshさんご夫妻のリクエストは「のんびりと」
「新潟への道」からスタート



ヨメサマの運転で先導するも謎の吐き気に苦しみ(^-^;


途中からエグザンティアの助手席に乗せてもらい


息を吹き返す(極楽極楽~♪)


ここのソフトクリームは「普通の食感」で安心して食べられます(*^^*)






テーマは『なるべく信号の無い道』で




『信号の全く無い道』はリクエストが有ればまた今度ね(^^)v



絶景スポットな展望台にて




隙だらけな人を撮る(笑)


けんちゃん一眼デビューおめでとう\(^o^)/



ここでようやくお酒も抜けてハンドルを握り嬉野へ



ピカソさん合流(^^♪
(注:パパさんご一家じゃないですよー赤プル号な親子さんです)


それにしてもあの日は異常に暑かった(^^;


曇りで良かったのになー
梅雨なのにマジ日焼けしそうなお天気で(滝汗)


我慢できず童心に帰る



やっぱ気持ちイイもんですね



お昼は嬉野温泉名物湯豆腐なお店で



暑い時に冷たい食べ物ばかりだと体冷え過ぎるので
二日酔いの胃にも優しいしw



食後は足湯でまったりと



蒸し湯も気持ちイイです(^.^)



締めは豊玉姫神社にて



ナマズさまに美肌祈願


日焼けが酷くなりませんように(^人^)




🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶


ponshさん、奥さま

今年も遠いところから遊びにきてくれてありがとうございました。
毎度行き当たりばったりですいませんm(__)m

来年は早めにお店を予約
翌日のテーマは『海』で
西海岸沿いに海を見ながらノンビリとかどうでしょう?

あと九州限定の明鏡止水を忘れてたのが大変心残り
(一升瓶なのでお持ち帰り用にもできなかった...)

このリベンジは車のお山でヨロシク(^ω^)



参加者の皆様

今年も参加ありがとうございました。
来年も各自都合がつくタイミングで参加・離脱OKですので
よろしくお願いしますねー



おしまい♪







【追伸】


飲み干せなかった分のお酒はお持ち帰りいただいたんですが


ponshさん厳選のお土産がこんなに!!



野菜室がまた大変なことに(爆)


今年も美味しお酒をありがとう
少しずつ美味しくいただいてます


また一緒に呑もうねー(^o^)/

Posted at 2018/07/22 19:34:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@shifo さん いいなぁ~  本日のパフェは? byきじくろ嫁」
何シテル?   08/24 11:37
きじくろです。 初めての輸入車がDS3スポーツシックでした。 平成26年春、憧れのDS3レーシングに! 夫婦そろってMT好きのど変態です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ空気圧 注意灯 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:05:01
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:51:17
COVERITE CL−07 5層構造ボディカバー【裏起毛付き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:53:10

愛車一覧

フィアット パンダ 幸せの黄色いちび子号 (フィアット パンダ)
やっぱり黄色いマニュアル車は良いですね イグニッションキーを廻す度にワクワクします
シトロエン DS3 まっとくん (シトロエン DS3)
DS3レーシング、マットゴールド。 納車から3年が過ぎました。 走行距離が前車かすてら ...
シトロエン DS3 かすてら号 (シトロエン DS3)
Citroen DS3 スポーツシック ジョーヌペガス/ノアールオニキス 人生初の輸入 ...
プジョー 306 (ハッチバック) シトロエン306? (プジョー 306 (ハッチバック))
かすてら号が水温計異常のためオフ会前日にドック入り。 シトロエン長崎さんの御好意で急遽オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation