• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじくろのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

今年も美味しいお酒を呑みましょう🍻

今年も美味しいお酒を呑みましょう🍻きじくろです

みんカラご無沙汰しております
久々なんですっかり書き方忘れてます(苦笑)

宝来宝来神社にお詣りしてから
ずっとバタバタしてて

GWツーリング以降殆ど走れてないという...


お出掛け激減したぶん、毎週土曜の夜は



美味しい肴で



旨い酒を呑みながら



ホギホギ、ホギホギ唱えております(笑)

宝くじ買い時のお告げ、そろそろ来ないかなあ?



さて、次の週末です

今年もあの方が


はるばる長崎まで呑みに来られます\(^o^)/


サタデーナイト、土曜の夜、花の土曜日

略して『花土』


今年の1次会は居酒屋に決定!!

尚、お店は当日ponshさんご夫妻と
0次会で呑みながら決めます(^^)v



2次会は居酒屋 『きじくろ亭』で♪


(その前に酔い潰れてなければね~w)




★★★★★★★★★★★★

翌日曜日

恒例の送迎ツーリング



こんなとこで


こんなことして遊ぼうとか





ねこ店長から~の


地獄経由


はねぎ搾りの後唐揚げとか





等とざっくり考えておりましたが

タイムリミットの都合によりプチドライブにします。

というか、朝起きれないと思ふpp
略して『県民』又は『県森』とか絶対ムリー(><)



↑仮ルートです、当日の参加者の体調と
主催者の気まぐれで変更の可能性有

『新潟へと続く道』からスタート!

オプションでナビの到着予想時間がドンドン遅くなるルートもおススメ
(途中離合困難な道が10キロ続いたりとかワクワクものです♪)



途中で涼んだり



お詣りしたり




温泉街のランチはこんな処がおススメです



或いはフレンチ&雑貨のこちらも◎


注)やぎは食べられませんw



ランチ後、解散予定です


集合時間と場所ですが...

すいません


それも呑みながら決めます('◇')ゞ





ほぼ長崎在住の方しか参加できないコースですねm(__)m

参加できる方は前日までにご連絡ください。

尚、二日酔いが若干名いるハズなので

早朝からの出撃はありません(爆



生月コース、雲仙コースはご要望あれば
また別の日に調整しますので
こちらも連絡お待ちしておりますm(__)m
高千穂へ早朝出撃はたぶん8月になります



さあ、来週末は呑むぞー\(^o^)/



Posted at 2018/06/24 21:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月06日 イイね!

屋根より高いウナギのぼり

屋根より高いウナギのぼり長かったGWも今日まで

皆さんたっぷり満喫されたでしょうか

今年は9連休の方も多かったようですね

私は4.5日とちょうど半分でしたが

雨の日に仕事して

遊ぶ日は全部晴れ


という充実した楽しい休暇を過ごせました(^ ^)


そういえばGWはスタートから縁起が良かったんですよねぇ



記念すべきサウザンドハイタッチが!


なんとボッちさんご夫妻とでした\(^o^)/

毎年のように九州に来られてるお二人ですが
今年は長崎県をガッツリ周られるということで!
お昼から便乗してプチツーリング(笑)


それにしてもハイタッチの人数ってホントは人数じゃなくて
車の台数だったとは...今まで気づかなかったっす


お天気にも恵まれて



雲一つない普賢岳は初めて見たかも(^^♪




佐世保の弓張岳~島原の仁田峠
楽しい道のりでダストが大変なことに(笑)




5月3日はついに長崎市内入りでグラバーさん家へご案内♪



日没に間に合ってヨカッタ(´▽`) ホッ


こちらのガイドはソラさんにお任せで(笑)







アフターグラバーナイトde乾杯(^_^)v



翌朝の予定をささっと決めて早めに就寝するのでした( ˘ω˘)スヤァ


🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

明けて5月4日、大人の日\(^o^)/



今日も気持ちいいお天気(*'ω'*)




8時半、毎度おなじみ出島に集合


今回のルートは最南部ということで長崎組以外誰も来ないんでは?
と危惧してましたが

AYU-PAPAさんがカステラ号でのご参加\(^o^)/
黄色2台で朝からテンション上がります(*^^*)
(写真では分かりずらいですが先頭にいまーす)


前日は18時過ぎて入れなかった大浦天主堂へ


入場料がちょっとお高いですが展示は中々のものでした



そしてすっかりリゾート化した伊王島へ



黄色祭りだーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


元黄色乗りのお二人と、もうテンション上がりまくりで

参加者の皆さんには連絡の不備でご迷惑をかけましたが
全員合流、楽しいツーリングのスタートです


3台に乗り合せて伊王島灯台へ



絶景かな~♪



ホントはこんな感じのハズだったんですが


今年は開花が早くてツツジは終わってたのが残念でした


資料館には常駐のガイドさんが解説してくれます



へへ乗りとしては、灯台のギヤの機構に興味深々(^O^)


最南端を目指し移動再開
DS4の方とすれ違いテンションさらにUP\(^o^)/


時間がおしてきたので「丘」には寄らずこちらで



軍艦島、霞も無くきれいに見れてヨカッタ




お昼過ぎ、樺島に到着~


オオウナギで記念撮影(笑)


うな太郎可愛いでしょ~♪



お隣のだいまんでトルコライス(美味)



長崎名物トルコライスは私の大好物
特にドライカレーのが好きですが、ここのサフランライスも美味しい^^

お店の数だけこだわりの味があります
食べ歩きを目論んでる方は大変ですよー(爆)


にゃんこたちものどかに過ごす環境の良い島です


長崎県民でも普通の人は滅多に行かない場所
たまには南部まで足を延ばしませんか?


そして久々の赤プル号登場\(^o^)/


長崎ナンバーの車と並んでいると
まさか新潟から来たとは気づかれないトゥインゴなのでしたww


乗り合せ再び


(この先は一部離合困難な道があります
駐車場も狭いので大勢で押しかけては迷惑なので乗り合せは必須です)




樺島灯台から最南端の展望台を望む




ここです、ここにみんなを連れて来たかった!



今の季節、海がとっても綺麗でしょー(^^♪




行きはよいよい帰りはヒーハー(;^ω^)




そして朝すれ違ったDS4の方と再会\(^o^)/



しかも、ぬあんと、、、スポーツシック!
マニュアルだー、おお同志よ!!

もっといっぱいお話したかったんですが
予定時間かなりオーバーしてて失礼しました。

お休み取れたら今年で最後のトリコS行きますので
またお会いしましょう!



最後はお山ルートへ
今回ずっと先導のため写真無いですが


うな太郎のようにみんなで元気に泳ぎます
大空へ向かって


注)速度がウナギのぼりになったとかいうオチはありませんよ(笑)




16時解散式



今回の距離は短いまったりノンビリ企画
お天気に恵まれて楽しいツーリングでした

参加者の皆さんありがとう

また一緒に走りましょう(^O^)/





〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇



解散後



市街地を抜けて






Mさまとソラさん御用達の英国庭園風カフェへ





祭りの余韻に浸る






最後にとっておきの道へ







新潟へと続く道へ




Posted at 2018/05/06 19:55:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

今年のGWツーリングはノンビリでいこう(*´ω`)

今年のGWツーリングはノンビリでいこう(*´ω`)ども、昨日GW突入のきじくろです

(モウヨビダシガアリマセンヨウ二)

いきなり朝から雨がぱらついてましたが

そこはほら

あれですよアレ

やっぱり「晴れ男」ですから^ ^


夕方にはココの上空だけ快晴に恵まれて(*^^*)



今年もGW後半、
恒例となりつつあるツーリングやります!


一昨年は熊本復興祈願ツーリング

昨年は大分県の快走路と

がっつり&充実したコースでしたが


今年のテーマはずばり!



「まったり、ノンビリ」でいきます




長崎県内の南国感漂う方面をメインに



注)写真はイメージ画像です
当日は雲一つ無いハズ(?)





こんなとこでノンビリするのもイイですねぇ



カラオケは残念ながら用意出来ませんw


歌いたい方は自前でご用意くださいませ~




癒されスポット(*'ω'*)




あくまでもイメージ画像ですよー




みんなで美味しいものを食べて



撮るひとを撮ったり




撮られたり(笑)





やっぱり曲がるのね交差点とかpp


県内のコンプリートを目指す方には欠かせない??



タイトなコーナー速い! トゥ〇ンゴ!!


注)イメージ画像ですったら←ソロソロシツコイ?


ファンがいつまでも止まらなかったり(^O^)






5月4日ツーリング



現在エントリー中の2台です(^O^)/







ご都合のつく方
一緒に楽しい道を走りましょう\(^o^)/






注)写真はあくまでもイメージです

当日は弓張岳~雲仙の快走路移動はありませんので~♪

Posted at 2018/05/01 15:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年04月22日 イイね!

春ウラウラ(*´ω`*)

春ウラウラ(*´ω`*)えーっと...ブログってどう書くんだっけ?
なきじくろでございます('◇')ゞ


今年の桜は早かったですねー
ちょっとバタバタしてて気が付いたら4月も後半(汗

更新サボりっぱなしでご心配かけてすいません。
合間にしっかりお出掛けしpower充電しております(^^)v

写真溜まりっぱなしで整理が間追いつかず...
ヨメサマネコブログ用のを借りてダイジェストで


あゆんちゃん家と恒例の蔵開き🍻
alt

今年予定してた3件目でやっと行けた\(^o^)/
こちらの蔵元は舛を買って一杯100円で飲み放題!
まだ2杯目だよー
とヨメーズに言い張るオヤジたちでしたw



大江戸展では風神雷神図屛風の迫力に嵌りまくり
小一時間ほど眺めてました

写真撮影禁止なので塗り絵で(笑
alt

お腹が少しポッコリですがマッスルで強面な雷神さま
ちょっとコミカルな風神さまは超速そう!
(某ショップの軽量フライホイール履いてたw)




某N大の新造船見学もしっかりチェック
alt

ディーゼルの鼓動を感じる!
今回は間違えず、アクセルを踏む方の足で(笑)




某スーパーな軍団が来ると聞き、久々の角島ツーリング




何処からともなく琵琶の音が!
alt

耳だけで勘弁してくれー(>_<)

注)雰囲気たっぷりな音色はホントに流れてます。夜は絶対ムリ!



霧じゃないっすよー
alt

大陸的なアレです、2.5とか云うヤツ(^^;



残念ながら某軍団は大正洞で終了したようで合流できなかったけど
久々のまったりツーリングで個人的には満足な一日でした
alt



4月アタマの日曜はこちらへ
alt


普段は人の少ない七ツ釜鍾乳洞ですがお花見イベントで賑わってました。
菜の花と桜のコラボが見事です!
alt

ここ意外と穴場ですよー、県民の皆さん
普段立ち入り禁止の化石の森にも入れるし、懐かしの西海楽園にも(*^^*)
来年は何方か一緒に行きましょう
ビール&焼酎の販売もあるよー🍻



4月2回目の週末は早起きして唐津へ
alt

SS観戦受付が7時からなので4時半起き、ワタクシ的には深夜です(^_^;)
道中、「赤い耳」の方とハイタッチ(^O^)/
おかげ様で目が覚めました

大会本部では今年の全日本ラリー選手権のコンプリートを目指す某方と合流
クスコチームが何やら深刻そうなのを横目にシャトルバスへ

今年はへへもサソリも出走無しで寂しかったけど頑張って激写しまくります

が、古窯の森ステージは木が多くて難しい!
ってかJN6クラスは速過ぎてウチのカメラでは捉えきれない(;^ω^)



仕方ないので「撮る人」を撮りながら
alt


応援してました 「新井選手ガンバレー!!」
alt


興奮冷めやらぬアフターラリー
真っすぐ帰る予定のシ〇キさんをダマしお誘いしお山ルートへ♪



アカイクルマに煽られながらのジェットコースター楽しかったっす(^^♪
alt

その後調子に乗って道を間違えてしまいタイムロス('◇')ゞ
危うく飛行機に乗り遅れるとこでした (。-人-。) ゴメンネ-

終わり良ければ全てヨシという事で(笑





先週末はお仕事ムリヤリ終わらせて蔵開き再び~♪
alt


が、何故か強風で餅まき中止&ゆっくり呑めず(ガッカリ)
alt


粕汁美味しかったです、ありがとう今里酒造さん


今年の桜も見納めのようです また来年を楽しみに
alt




◇◇◇◇◇◇◇◇◇

明くる日は快晴の阿蘇ツーリングへ


某SAにて福岡組と合流
遅れてすいません、晴れなハズなのにナゼか路面が濡れてて(^_^;)

alt

納車おめでとうございます\(^o^)/

足元がアレな為、最短ルートでメロンドームへ
スペシャルゲスト、らんちゃなご夫妻と合流~♪
alt

ナントか予定時間ギリ到着(´▽`) ホッ


AYU-PAPAさん、慣らし中なのにお付き合いいただき
ありがとうございました。


メロン買って俵山ルートで阿蘇を目指します
alt

途中までは順調に連なってたんですが......

殆ど全車バラけてしまい...

「通行止め」の標識の惑わされてかなり遠回りした車も(滝汗)

「斬新で面白かった」と言ってもらえましたけど
準備不足ですね、この反省を次回に生かします


第2目的地、宝来宝来(ほぎほぎ)神社
(実は今回一番楽しみにしてたという^ ^)


赤チーム、風景にしっくり溶け込んでます(笑)
alt


こんな感じの不思議スポットです
alt


alt


年の数だけ叩きます
alt

何回叩いたかはナイショ(笑)




注)一見怪しいですが、れっきとした宗教法人です

alt


ホギホギ云いながらお詣り開始
alt

(ガレージハウス、ポルポル、ツーリズモノゲンテイMT...)


alt


ご神体のお写真GET、ヨシ!
alt


仕上げはブラックルームで
alt



ランチは「手作りの食の店しもだ」さんにて
alt


13名全員赤牛のハンバーグコースを選択(笑
alt
たいへん美味でございました~♪



そしていよいよパノラマラインへ
alt


草千里の絶景スポット、久しぶりです
alt

霧が掛かったように見えますが気のせいです、うん



3年半ぶりに解禁となった中岳火口はわずか数日で再び立ち入り禁止に。
残念ではありますが、ここを走れただけでも大満足
alt


先導のニューアカイクルマについてですが、
「何であんな速度で曲がれるの?」とか「中身ホントはゴ〇フなんじゃ?」
等、夕方大観峰で盛り上りましたとさ(*^^*)



阿蘇神社では青空がお出迎え\(^o^)/
alt



被災地の早期復興を祈ります
alt


そして、門前町へと繰り出すのでありました
alt


終り晴れなら全て晴れということで(^_^)v



おしまい♪









🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶

今年も九州へ遊びに来てくれる皆様へ

alt




お会い出来るのを楽しみにしてまーす(^O^)/

alt
Posted at 2018/04/22 21:04:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月25日 イイね!

春の息吹

春の息吹2月は逃げる月と申しますが
バタバタしてたらもう月末

九州はいつの間にやら昼間二桁の気温に^^
月始めは雪が積もったりしてたのがウソみたい
だいぶ過ごし易くなりました

ブログさぼってましたが休日はお出掛けしております
(と言っても近場をブラブラですが)

ということで、久しぶりに筆を執ってみました


佐世保の森きららでは



動物たちに癒されたり(*'ω'*)



期間限定カフェでお茶した-り




千葉県をゾンビから守ったり(^^)v




ツーリング候補地の下見ドライブとか


風が冷たーーい(寒)
絶景スポットですが季節的にまだ早かった


ランチ候補の牡蠣イカダでは



身がぷりぷりで美味しっす!


が...自分が船酔いしそうなのでツーリング候補にはちょっと(^^;



凍結の恐れのあるお山を避けたり紆余曲折の結果
↓こんな感じで蔵開き&牡蠣小屋呑んだくれツアーを組んでました






我が家のウサギさんたちですが




相変わらずのマイペース
やっとコタツから出てきたと思えば


「メシー、メシヨコセー!」ばっかり






節分にはカリカリを撒かされる始末(;^ω^)




さて、お仕事頑張って消化し迎えた3連休ですが
まさかの『飲震冤挫』で強制隔離に((ノД`)・゜・。


節分にちゃんと豆を撒かなかったからでしょうか
お家の中に鬼が居座ってたようで(^-^;


いろいろ予防しててもダメでした
楽しみにしてたツーリングも中止にorz
(改めてゴメンナサイデス)


参加予定だった皆さん、雪のチラつく中
208GTi試乗に出掛けたようです


ウチのまっとくんとパワー&トルクはほぼ同じですが
ヨメサマによると全く違う味付けだったとか
次の機会が有れば乗り比べてみたいですね



タミフル様のお陰で熱はすぐ下がるも先生から

「お酒は呑んだらダメよー」って(号泣)

飲めない日が一週間続くと手が震えてきます

飲震冤挫恐るべし!


AとBで2回掛かる人もいるとか 皆さん気を付けましょう!





翌週末は、うって変わり小春日和かと思うような良い天気
あゆんちゃんたちがリベンジを企画してくれて




いさはや三海海鮮まつり、凄い賑わってました
(駐車場は11時がギリギリのようです)


とーちゃんと二人、昼間っから呑んだくれる(笑




今年はBBQもやりたいなあ(*^^*)


牡蠣オフの後はお山へプチツーリング♪




助手席でウトウトする妖怪酔っ払いじじい約2名( ˘ω˘)スヤァ



日岳公園の展望台にて




良いお天気、大村湾が綺麗に望めます





大空へ向かってテイクオフ!




大村夢ファームシュシュでもぐもぐタイム(*^^*)




ジェットコースターを駆け抜け




某展望台にて



直噴エンジンの講義を受けます(^^)v
けんちゃんありがとう!



展望台にて解散後、M様と彼杵の荘へ


寄贈された見事な雛飾りが沢山展示されてます
(まだ間に合いますよー)

久々のツーリング(プチですが)
おかげさまで楽しい一日でした(^^♪




◇◇◇◇◇◇◇◇

ランタンフェスティバルも折り返しの昨夜
嫁と行ってきました


が、人も車も大渋滞!
要所だけサクッと廻って退散したので写真はダイジェストで('◇')ゞ

今年は3月4日まで こちらもまだ間に合いますよー

渋滞は周辺駐車場待ちの車列が原因のようでした。
なるべく電車やバスを利用しましょう




殆どコタツに籠ってたネコモンの出現率も増えてきてw





春はもうそこまで来ています(*^^*)




Posted at 2018/02/25 19:01:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青屋根白ボ さん お疲れさまでした~山頂は涼しかったですか?~ 無事の下山も♪ byきじくろ嫁」
何シテル?   08/25 19:28
きじくろです。 初めての輸入車がDS3スポーツシックでした。 平成26年春、憧れのDS3レーシングに! 夫婦そろってMT好きのど変態です(笑)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ空気圧 注意灯 リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 18:05:01
祝・みんカラ歴9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 22:51:17
COVERITE CL−07 5層構造ボディカバー【裏起毛付き】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 20:53:10

愛車一覧

フィアット パンダ 幸せの黄色いちび子号 (フィアット パンダ)
やっぱり黄色いマニュアル車は良いですね イグニッションキーを廻す度にワクワクします
シトロエン DS3 まっとくん (シトロエン DS3)
DS3レーシング、マットゴールド。 納車から3年が過ぎました。 走行距離が前車かすてら ...
シトロエン DS3 かすてら号 (シトロエン DS3)
Citroen DS3 スポーツシック ジョーヌペガス/ノアールオニキス 人生初の輸入 ...
プジョー 306 (ハッチバック) シトロエン306? (プジョー 306 (ハッチバック))
かすてら号が水温計異常のためオフ会前日にドック入り。 シトロエン長崎さんの御好意で急遽オ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation