• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月02日

ソアラ♪

昨日夕刻、

「お一日参り」に出かけようと準備してると、

重低音を響かせやってきた♪

「ほぼ仕上がってん!」、「見せにきたよ~!!」って、

嬉しそうに近所の友人。

懐かしいのぉ~♪




家内まで出てきて、

「うわぁ~懐かしい♪」、「短大時代、友達がコレ乗ってたの♪」って。(笑)



今見ても素敵なデザイン♪







売るんだって!(;´・ω・)



















おしまい。
ブログ一覧 | 懐かしッ! | 日記
Posted at 2016/11/02 19:17:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年11月2日 19:20
こんばんは〜〜、お疲れ様でしたm(_ _)m

きゃぁあぁ〜、メチャ懐かしいぃいぃ〜❤️
メチャ、かっこいいぃいぃ〜❤️
コメントへの返答
2016年11月3日 8:25
おはようございます♪

コノ直線基調のスタイル、最高です!
かっこいいよね(^^♪
2016年11月2日 20:33
懐かしいね!
A,B,Cピラーが一点で交わるのがデザインの売りでしたよね。
デジタルメーターも装備で…
裕福な友人が乗っていたのが懐かしいなぁ~
コメントへの返答
2016年11月3日 8:35
開発費のかかったクルマですね!
「ハイソカー」って、コノ車が作った言葉かと思うほど人気がありましたよね♪
2016年11月2日 22:21
こんばんは(*゚▽゚)ノ

10型ソアラは、今見てもソアラの中で一番格好いいですねぇ(〃'▽'〃)
僕の友達が、学生時代に5Mのに乗ってました〜

今、32の次くらいに乗りたい車ですねww
コメントへの返答
2016年11月3日 8:39
おはようございます♪

私もこの型式のソアラが、
一番好きですねヽ(^。^)ノ

友人が見せに来てくれた時、いろんなことを思い出しましたよ~(笑)
2016年11月3日 1:38
懐かしいですね!クルマの仕上がり具合は「OhMy街道レーサー」風で渋いっす( *´艸`)
国産初の?デジタルメーターだったと思います(´▽`)
このあとこぞって各メーカーデジタルメーター出てきましたね(笑)
売っちゃうなんてもったいないです(>_<)
コメントへの返答
2016年11月3日 8:56
それっぽく仕上がってましたよ、かっこいいですよね♪

「OhMy街道レーサー」って、それも懐かしいですわヽ(^。^)ノ
たしか某車雑誌の中にありましたよね(^^♪
当時ね、セリカXXもデジタルメーターでした。
綺麗でしたよ。
2016年11月3日 3:51
喋るソアラかなぁ♪
懐かしいわぁ~ヾ(@゜▽゜@)ノアハ

でもあたしも、先の"カツピーさん"と同じくMAZDA(あたしはリトラのコスモ)に乗ってましたので縁がありませんでした~ヽ(*>∇<)ノ

しかし、久々にソアラ♪見たなぁ(*^.^*)♪ナツカシイ
コメントへの返答
2016年11月3日 9:02
リトラのコスモって、HB型の?
なかなか味のあるクルマに乗ってらしたのね♪

でしょでしょ!
懐かしいしぃ~かっこいいですよね♪
最近の車はデザインが複雑で凝りすぎのように思うのは私だけ?(爆)
2016年11月3日 8:58
連コメスミマセンσ( ̄∇ ̄;)
某雑誌見てましたか(笑)
セリカXXだとよろしくメカドック思い出しますね~\(^_^)/
コメントへの返答
2016年11月3日 9:07
またまた懐かしい漫画を♪

実はね私の最初の愛車がGA61でした♪
セリカXX2000G。5MT。
まだGターボが発売される直前でしたね。当然ツインカム24もまだまだ発売前でした!
でも楽しいクルマでしたよ♪
2016年11月3日 12:42
SHARAKUさん♪こんにちわ(^o^)/
そうですよ♪角目四灯リトラです!
父のお下がりで6PIのオートマでしたけど~(;A´▽`A

父はMAZDA(ロータリー)意外は乗らない人だったんです(笑)
その影響であたしもMAZDA(ロータリー以外も乗りました)
の車ばっか乗ってきました~ヾ(@゜▽゜@)ノアハハ

いえ、デザイン懲りすぎ同感わSHARAKUさんの他に、少なくともココにも居るわよ~♪(笑)

音もなく垂直離陸して空に飛び立つんじゃないかと思うデザインの車とかありますからね~(^o^)/

あ、引き続きお仕事頑張りましょうv(・∀・*
コメントへの返答
2016年11月3日 14:19
当時リトラは各メーカーから出てましたね。スポーツカーもそうでない車も。今は無さすぎる。かっこいいと思うんだけどなぁ~リトラクタブル。

ロータリーは正直速かったね!
サラリーマン時代、私の直属の上司がロータリー一筋でした!交通法規を守らなければならない職業だったにもかかわらず、「他の車に負けたことがない!」って豪語してましたよ。(笑)

私も2代目の愛車が真っ赤なFC3Sでした♪

♬空飛ぶクジラ♬の方が好いわ、アトムの車より!by Eiichi Ohtaki・・・なんのこっちゃ(笑)
2016年11月3日 18:46
懐かしいですね(^▽^)
ハイソサエティの幕開けみたいなクルマでいたね。
とってもラグジュアリー感が」あってスマートで粋なクルマでした。
それにしてもオイルクーラー、ウィングにシャコタンとは...
かなりなヤンチャ仕様ですね(^_^;)
でも、結構な値がつくみたいですね。
コメントへの返答
2016年11月4日 12:45
こんにちは♪
懐かしいですよね。
ハイソカーって、この車がつくった言葉のように思ってます。
そうそう、漫画に出てきそうなくらいヤンチャ仕様ですよ♪(笑)
2016年11月4日 0:23
80年代は
魅力的なクルマが
バンバン発売されていた時期ですね。

1Gの排気音はL型と違い、甲高く
直6NAでは最も好きな音です。


記憶があいまいですが、
リトラクタブルライトは
1998年頃、北米で凍結の為、
ライトが上がらず事故の危険があった、
との裁判で 確か1億ドルの賠償額となりました。
これが大きく報じられ、法規化されたので
各社廃止に動いたようです。

NSX、フェラーリF360等、この直後のモデルは
固定ライトとなっています。

恐怖の代償で100億!?でしたので
印象に残っていますね。




コメントへの返答
2016年11月4日 12:52
kaneyanさん、なんとなく思い出してきましたよ~リトラの裁判!
いや~よく覚えてらっしゃる♪
私なんか、今でも「あぁそうか、そんなこともあったんだぁ~」くらいしか・・・曖昧な記憶です!(笑)

でも確かに80’sは車だけじゃなく、素晴らしいものが沢山有りましたね!
現在の日本経済との違い、活気に溢れてましたね♪

プロフィール

二輪、四輪問わず乗り物大好きな「昭和」なおっちゃんです。 観るのも走るのも大好き♪ 最近では神社仏閣などもよく行きます♪  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
R7.6.15 工場で生産完了。 R7.7.12 納車。 進化型GRヤリス MY25 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アルバイトやパートさん用のスタッフカーであり、我が家のメインカー! 働く農道のポルシェ♪
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
大きくなっても、やっぱり“Monkey”。 伝統的で独特の雰囲気を醸し出しているデザイン ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成14年1月、ニュルをオーダーするも時遅し。探して探して、ようやく新車のV-specⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation