• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

color♪...ver2のブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

タイヤ新調

タイヤ新調あけましておめでとうございます。
気付いたら昨年3月から更新してなかった。。。







タイトルの通りですが、タイヤ交換しました。
再びRE71R。

前回のタイヤですが、振り返ってみると13,000キロ、2年3ヶ月という短いライフでした。
車検がなければもう少し使えたのですが・・・。

筑波サーキットのおかげで、左前だけ激減りしており、スリップサインが出ている為、車検不可となりますので、交換に至りました。

ちなみに左後ろもほぼスリップサインに近く、右側2本は前後ともまだ3部山といったところ。
左前のタイヤだけ中古購入も考えましたが、それほど遠くない未来に左後ろが減って交換。
あるいは、前2本だけ交換・・・も考えましたが回転方向のせいで、1本は組み直しが必要。
ということで、面倒くさくなって4本新調に至りました。

タイヤ価格が前回よりも上がっており、自分の予想よりはるかに高かったです。。。

本当はサーキット用に古いのを残しておきたかったのですが、ホイールが無いのと、
ホイールを買っても家にタイヤ4本置いておくと嫁の目が怖いので、持ち帰りはせず捨ててもらいました。笑


また、他銘柄も考えましたが、RE-71Rの乗り心地の良さがどうしても捨てられず。。
特に帰省で高速を長距離走る際の体の負担が全然違います。。。
RE11とRE070は固すぎました。
他メーカーのものは未知数で検討外でしたが。笑


前回は、新品交換後3ヶ月でリア1本がパンクしましたが、今回はパンクしませんように。
グリップのおかげで、何でも拾うのでネジを後ろに飛ばしたみたいです。。。
その辺を走ってても小石を拾いまくり、常にカラカラ音がします。
ちなみに前回はパンク修理後、新品に交換したので、これでトータル9本目です。笑
Posted at 2018/01/27 23:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TYPER | 日記
2017年03月11日 イイね!

飛び石からのリフレッシュ

飛び石からのリフレッシュ1月末に高速走行中に観光バスから飛んできた石でフロントガラスにひびが入ってしまいました。
ガラスの飛び石って上手に写真に写らないので色物タオルで目立つようにしてみました。


これ以外にも大きくはないですがたくさんフロントガラスに飛び石傷はあったので、いつかは交換したいな、と思ってたこともあり保険で交換をしました。
ガラス以外にもモール部分も保険が適用できました。


ガラス交換はディーラーでガラス施工業者が実施したようですが、モールがどうも新しく見えない・・・。
と、思ってたら施工業者がモールを再利用していたことが判明。
後日モール部分を新品にやり直しという算段になりました。

そこでずいぶん前から白っぽさが気になっていたカウルトップの値段も聞いてみると、予想以下だったのでモール交換とともに、カウルトップも新調。

これが


こうなって


こんな感じでいい感じになりました。




やっぱり黒さが全然違います。
引き締まっていい感じになりました。










ついでにレーダーのデータも更新。


間もなく長距離を走る予定なので、オービスデータを更新しようと思ったら、地図のアップデートも出ていたので、今回はSDカードごと購入しました。
と言っても2000円ちょっと。
オービスデータのDLは1000円程度なので、実質マップ更新は1000円くらい。
そう考えると、ナビの地図更新・・・・高いですねー。
前回の更新から新東名延長など、結構新しく開通した部分があるのでナビもそろそろ更新したいんですが・・・、もう少し様子を見ることにします。
Posted at 2017/03/11 23:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPER | クルマ
2015年10月12日 イイね!

6万キロとタイヤの皮むき

6万キロとタイヤの皮むき3連休の最終日にNewタイヤの皮むきをかねて、久々にいつものカフェに行ってきました。

道中に60,000Kmを突破♪



7の形をしたパターンがなかなかかっこいいです!








約4年使用したRE11からの交換で、交換直後に感じたのは、乗り心地の劇的な改善です。
タイヤトレッド・サイドの硬さがどうということではなく、新品タイヤの柔軟なゴムがショックアブソーバーの役割をしっかり果たして、それでいて路面に吸い付くような感覚、ポテンシャルが非常に高そうです。

ロードノイズはあまり気になりませんが、センターライン等に乗った時にシュッと大きな風切音がします。
これはこれで、私的にはアリです。



Posted at 2015/10/18 22:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPER | クルマ
2015年01月18日 イイね!

2015年~

今年初ブログです。笑
あけましておめでとうございます。


年末年始は実家に帰省して、FF10 HDりマスターをやり込んでいました。
今年は前後に1日ずつ休みを取ったので渋滞に巻き込まれることなく帰省できました。



年明けからの出来事を簡単に。

3連休はセールに出かけ、パンツをGet。

車の方は、55,555Km達成。


先週、金曜日は、私のお誕生日。
嫁さんから欲しかったジャケットやニットを買ってもらいました~。


そして、先日。


いつものカフェでのんびりお茶をして帰ろうとしたら・・・

ん。。。

黄色のポルシェが入ってくる?
ナンバーも見たことあるな~。

Kaneさんでした。笑



まさかあんなところでお会いするとは。笑
タイミングもドンぴしゃでびっくりしました!!

そして今日は1年点検。
特に異常もなく、今回は油脂類の交換も見送ったのですんなり終了!
タイヤの残量が4ミリと、そろそろ交換時期が来たみたいで、次のタイヤを検討し始めます!
BSのニュータイヤを狙っています♪
Posted at 2015/01/18 22:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPER | 日記
2014年11月09日 イイね!

関ツリ 千葉編

関ツリ 千葉編ウワサの関ツリ千葉編。

炙り海鮮丼&枇杷ソフトを食してきました。
網の上に魚を置いて炙って食べるという斬新なやつですが、2個目から・・・

網にひっつくので、直接炙った方が良くね?ということでみなさん網に置かずに炙っておられました。


今回、房総半島に踏み込むのは初めてでしたが、やっぱり結構距離がありました。笑
本日の走行距離は往復で300キロくらい。
久々にロングランドライブが出来ました。


そして、天気予報も見事に外れ、オフ会中は終始晴れ。笑
厚着で行ったので少々暑いくらいでした。
まぁ、行き返りの首都高で必ず雨に降られましたけど、雨オフにならなくてよかったです。








帰りは初めて海ほたるを通過。
夕方で渋滞はありましたが、まぁ許容範囲です。

海ほたるを抜けて首都高に入ってからは新宿周辺以外は結構流れてましたし、2時間くらいで帰宅できました。



今回のツーリングでは黄色い車の後ろを走ることが多かったのですが


ある程度の速度になるとウイングが上がってかっこよさが増しますね!
私もMUTAさんにカッコいい写真を撮ってもらったので楽しみ。ぐふふ♪
Posted at 2014/11/09 22:35:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | TYPER | 日記

プロフィール

「フロントブレーキのリニューアル中(^-^)/」
何シテル?   11/12 16:29
こんにちは。 全国転勤族ゆえ、色々な場所に移り住みます。 少し遅咲きですが、サーキット走行始めました。 2011年5月、11月、2012年3月、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 16:57:32
昭和の町へ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:53:33
ルーフがへこんでる・・・(T_T) その5 【完全復活!!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 00:17:50

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
家族構成に合わせてミラジーノからの乗り換えです。 ミラジーノ以上に活躍してくれると思いま ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
かわいいセカンドカー。 嫁さんの教習車です。 タイプRには無いものがたくさんあって、こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度は乗りたい赤バッヂ。 2009年1月11日契約、2月21日に納車となりました。 i ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての自分の車です。 2005年5月登録~2009年2月まで * 5MT * 純正HD ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation