• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

color♪...ver2のブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

サーキットオフ (4月14日@オートポリス)

サーキットオフ (4月14日@オートポリス)朝5時起きで、6時15分大刀洗PAに集合。

y@ssさん、YUENさん、YOYOさん、私でツーリングしながらAPへ行ってまいりました。
※写真は、帰りでyoさんも合流後です。

フォトギャラリーにも少しUPしました。

APに向かっているときに、少し雨がぱらつくところもありましたが、到着した時には、曇り。 しかし、到着後すぐに霧雨が降り出し、結局11時ころまでは降っていました。当然路面はウェット
そんな中y@ssさんとYOYOさんがSP枠で出走

 

 
そして、お二人ともスピンしたとか!



11時以降、雨は落ちてこなくなりましたが、名物の霧なのか雲なのか・・・
視界が殆どなくなるような場面もあり、不安を抱えたまま講習会へ。

13時から走行開始ですが、慣熟走行1周目は、スゴイ霧です!

 


ただ、慣熟走行2週目から、霧はすっきりと晴れ、13時半以降は太陽も出てきました
そして、路面も、レコードラインがドライに変わってきたところで、少しアタック

事前にy@ssさんから、「気付いたら回ってた~」と聞いてたのと、レコードライン以外の部分はまだドライではないので、滑るかも・・・ってことで少し抑えながらですが。

 
※HD動画でアップしています。YOUTUBEでチャンネル品質UP頂くとメーターも映ります♪

ベストは、APの計測で2’25.220。
一応、ベストは1秒くらい更新したものの、まだまだタイムは縮まりそうです。
※GPSLapsでは動画2周目がベストでしたけど、AP計測では1周目がベストでした。

台数は、事前MTGでは24台と聞いておりましたが、結局30台走行したとか(笑)
どうりで、24台にしてはクリアが取れないな~と思ったわけですね。


また今回、初めてドライ以外の路面を走行しましたので、いろいろ体験できました。
ホームストレートからのフルブレーキングでABS介入が早すぎて、制動が伸びたヒヤリや、レコードラインを外したときの、4輪ズリっと体験とか・・・。

あと、反省点として、脚がつってしまったので、もう少し走行前に準備運動をするようにします(笑)
シートポジションが1ノッチ前だったことが原因ですが・・・


それから、M&M走行会で来られていた、シビスケさんにはご挨拶ができました。
シビスケさんが到着されたときに、お顔をチェック!
終了MTGでお声かけしました。

ですが、まっつんRさんにはお会いできず、シビスケさんに終了MTGであの方ですよと教えていただいたのですが、その後、時間があまりなかったので、ご挨拶もできず帰ってしまいました。
すいません!!
後姿だけは拝見しておきました(笑)


ともあれ、今回も事故なく(緊急ピットインはありましたが)無事帰って来れました!
久々のサーキットオフでしたが、楽しかったです♪
次回は、是非ドライでリベンジしたいですね!!
参加された皆様、お疲れ様でした~。
Posted at 2012/04/15 16:50:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年03月21日 イイね!

サーキット走ってきました~

サーキット走ってきました~本日、GAVINちゃん氏とオートポリスを走ってきました。

ゲートオープンは8時半でしたが、前回同様、9時頃到着予定にて出発。
8時50分頃、到着しましたが、私たちが到着した頃には、ピットは残り7~10こくらい???
みなさん、考えることは同じですね。結構朝早くから埋まっておりました。


空きピットでコントロールタワーに近い方をチョイス。
前日、まえごんさんも走るよ~という連絡を受け、お会いできるかな~と思ってたんですが・・・
ピット隣じゃないですか(笑)


路面はといいますと、すごく綺麗になってます。粒がびっしりって感じですかね。



走行の方は、参加台数35台ということで、前回の54台よりマシですが、完全なクリアラップは取れませんでしたが、ベストは更新できました。
NEWカメラ&固定具の具合もバッチリでした!!

ベストラップ:2'26.091

今日の目標タイムは2'25'999に設定していたので、一歩及ばずでしたが、1台パスしている分、若干のロスがあるので、ほぼ目標通りということで満足です。
前回からは、3.1秒ほど短縮できました。

ただ、足回りが純正→モデューロになっているのと、路面がすごく綺麗になっていたので、単純に比較はできませんけど。
前回のセクターアナリシスでは、ベストセクターの寄せ集めで2'26'845でしたから、ほとんどアップしてない可能性も否めませんが。笑
そして、モデューロサスで走ってみた感じですが、減衰を最高の前後5にしていても、純正よりロールする気がしました。これも、気がしただけかもしれません!!

あと、今日はずいぶんGAVINちゃん氏とランデブー走行場面があったので、走行枠の最後の方の追われ走行~追っかけ走行動画をUPしてみます。
ナンバープレートのモザイク処理ができないので、超低画質&リンク限定公開にしておきます。


RE11では、終始タイヤが鳴きっぱなしでしたが、無限RR用の070はどんな感じだったんでしょうかね。少し気になります。

走行後のピークは、水温102度くらい、油温130度。
本日の気温は車のメーター部分の温度表示で13度でしたが、4周~5周すると、これくらいまで上がっちゃいますね。ローテンプサーモくらいは装着した方がいいんでしょうか。


走行準備完了し、走行までに少しピットで空き時間があったので、スケッチをしてみました。

というのは、嘘です。
スマホのアプリで写真を撮るだけでスケッチ風になるという、いい感じのアプリをDLしたので、撮影してみました。雰囲気出てますよね(笑)


本日、サーキット走行経験、3回目だったわけですが、初走行時からちょうど10秒くらい縮まりました♪
サスペンションは交換しましたが、純正みたいなもんで、リミッターも作動しますし、ブレーキパッドもノーマルですが・・・・

まだまだ、タイムは縮まると思います。
サーキット走る度に、タイプRってすげーなーと感心するばかりです。

という感じで、天気にも恵まれ、1日を大変満喫できました。
Posted at 2012/03/21 23:10:05 | コメント(11) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2011年11月10日 イイね!

サーキット行ってきました~

遅くなりましたが・・・
GAVINちゃんさんとAPチャレンジに参加してきました。

7時半に集合を約束していましたが、二人とも時間厳守、7時20分に合流。(優秀w
日田ICからオートポリスに向かいました。

走行台数が、50台になると予想していたので、ゲートオープンの9時を目標に、着いたのは、8時56分か57分(これまた優秀w

無事ピットもゲットできました。
しかし、驚いたのはピット予約の数。
当日、トヨタのメーカーテストが行われていたようで、使用されているピットを除くと半分くらい予約で埋まってましたよ。


走行の方は、52台出走で大混雑につき、完全にクリアラップはありませんでした。
速い人が多すぎて、後ろばかり見て走ってました。笑

ただ、ベストは2分29秒2で、今回の目標2分30秒はクリアできました。
でも、途中で抜いてもらってるので、もう少しタイムは縮められると思います。

違う周回で第三セクター通過時点でベストラップから3秒早かったんですが、コーナーポストに赤旗が。笑
しょんぼり、ピットインで10分休憩・・・

ということで次回は、25秒切りあたりを目標にしますが、路面が全く違うので参考になるかどうか。。


GPSLAPSの動作も無事確認できました。
ストップウォッチが動くのかと思ったら、セクタータイムは出るけど、今何秒ってのはわかんないんですね。でもナビ画面に携帯をペタッと貼り付けておいたのですが、とても見やすかったです。


そして、今回の事件です。

デジカメで動画を撮影していましたが、大きなサイズで保存したいと思って、フルHDサイズで撮影していたら、SDカードの性質上、2G分しか撮れない為、途中で撮影が終わって、保存されていないという事態が。
もちろん気づいたのは走行がすべて終わった後。

結局、慣熟走行の動画しか残りませんでした。。。涙
次は、画質を落とすか、ビデオカメラにします。今回の最大の反省点でした。

あと、RE11ですが、悪くないと思いました。
サイドが少し撚れる感じはしましたが、急にグリップが無くなることもなく、わかりやすかったです。
RE070と比べるとアンダーが強くなった気はしますが。


次回走るときは、走行台数がすくなくて思いきり走れたらいいな~♪


Posted at 2011/11/10 21:23:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月06日 イイね!

ブレーキ周りの確認とバルーンフェスタ

9日の走行に向けて、ブレーキパッドの残量と、ホイールナットの締め付けトルクだけ確認しておきました。

Dにて簡単に車検の見積もりを取りましたが、ミラジーノの倍くらい必要みたいですね。


夕方からは、佐賀バルーンフェスタに行きましたが、雨は止んだものの、風が強くファイヤーのみ。
気球は見れず、1時間ほどで帰ってきました。


屋台がたくさんでていたので、適当に食事しましたが、最後にから揚げを食べたのが失敗。

結構な量で胃がもたれるくらいでした。笑



いよいよ、APの日が近づいてきましたが、今回は台数が結構多いみたいですね。
事故なく、うまい具合にクリアがとれるといいんですけど♪

天気は問題なさそうです!楽しみになってきました。
あとは寝坊しないようにするだけです。笑
Posted at 2011/11/06 22:44:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月21日 イイね!

初のサーキットに行ってきました

初のサーキットに行ってきました今日は、オートポリスのチャレンジ走行枠で、人生初のサーキット走行にチャレンジしてきましたよ♪

8時半、オートポリスゲートオープンに間に合うように、7時半に日田の一品街で待ち合わせ。
ですが、私遅刻・・・笑

実は鳥栖で、ガソリンスタンドの場所を間違って、少し戻ったりしていました^^;
y@ssさん、YUENさん、YOYOさんすいません!

到着は、8時半すぎ。ピットも全然空いていましたー。


さて、初体験についてですが。。

車の仕様は、運転席が、フルバケになっているのと、3連メーターの装着のみです。
エンジン・吸排気などは、フルノーマル&リミッター付です♪タイヤはRE070。

本日の目標タイムは、2分35秒に設定していました。(エントリー表で)
何を根拠に?

y@ssさんのタイム+180キロ規制+初体験を加味して、2分35秒くらいかなぁと。


本日の走行枠は、ターボと大排気量の車が多かったので、うまく抜いてもらうのに必死でした・・・
主なエントリー車種はこんな感じ。
・ランエボ/インプ
・R32 GTR
・ポルシェ
・マークⅡ/チェイサー
・フェアレディZ バーニス
・インテR/S2K/シビックR

そして、本日のベスト。

ようやくコースを覚えてきたので、少しタイムを詰めようと走行した最終周回です。
ブレーキははるか手前で踏んでいますので、次回はもう少しタイムの伸びしろがありそうです。
加えて、終盤だったので、水温&油温の警告音が気になってました。

ワーニング初期設定が水温105度、油温120度になっていて、数周走っただけで、油温アラームが鳴りっぱなしだったので、途中ピットインで130度に引き上げておきました。


走行後のタイヤはこんな感じになりました。
表面がネバネバ。。。噂のインチキタイヤです。
 

昼からの雨予報も、まったく外れて家に帰るまで天気も持ってくれたし、なにより事故なく帰ってこれたので、大満足の一日となりました。
ただ、気温は31度くらいまで上昇、走行枠が13時~14時と一番暑い時間で汗だくでしたけどね~(笑)

その他、少しだけ写真UPしてみました。
フォトギャラリー

さて、今日はぐっすり眠れそうだー!!
参加された皆様、お疲れ様&ありがとうございましたー。
Posted at 2011/05/21 22:08:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「フロントブレーキのリニューアル中(^-^)/」
何シテル?   11/12 16:29
こんにちは。 全国転勤族ゆえ、色々な場所に移り住みます。 少し遅咲きですが、サーキット走行始めました。 2011年5月、11月、2012年3月、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 16:57:32
昭和の町へ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:53:33
ルーフがへこんでる・・・(T_T) その5 【完全復活!!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 00:17:50

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
家族構成に合わせてミラジーノからの乗り換えです。 ミラジーノ以上に活躍してくれると思いま ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
かわいいセカンドカー。 嫁さんの教習車です。 タイプRには無いものがたくさんあって、こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度は乗りたい赤バッヂ。 2009年1月11日契約、2月21日に納車となりました。 i ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての自分の車です。 2005年5月登録~2009年2月まで * 5MT * 純正HD ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation