• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

color♪...ver2のブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

夏休みの計画

なにもありません。(笑)

帰省して、オチビを披露する以外は全くもってひまになりそう。

滋賀と岐阜どちらかに滞在しますが、時間があれば、琵琶湖周遊ドライブと久しぶりに六甲山にでも脚を伸ばすのもいいかな。

伊吹山ドライブウェイはちと高いしなぁ。。。
気軽に走れるミニサーキットがあれば、シートベルトやら一式もって帰るんですがねー。
Posted at 2013/08/05 22:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月15日 イイね!

ニューオータニには珍しい車がいっぱい~

ニューオータニには珍しい車がいっぱい~この3連休、嫁さんの家族が東京に来ていたので、ニューオータニに宿泊しました。

ちびも一緒だったので、シビックで出動ですが、事前情報によると、駐車場が狭いとか、1台止め駐車場が一切ないとか・・・

大好きなタワー型機械式駐車場ではないのでテンション低めに出動。

でも心配をよそに、地下の駐車場は、以前柱と柱の間に3台のスペースだったのが、2台に修正されていて、ドアをフルオープンでも横の車に当たらないくらいのスペースでいい感じでした!

でも、3台停めのままだったら、ドア開けるスペースも無いかも・・・。
柱にすごく寄せて停めたのに、元のラインを踏んでたので、たぶん1900幅くらいかと。。。

当然のことながら、都心の大きなホテルなので、駐車場には、たくさんの珍しい車が停まっていました^-^

見た限り、F430やFF、マセラティGranTurismo、ポルシェ多数、SLS AMG、C63などなど。
帰りは新宿駅周辺をうろついて帰りましたが、マクラーレンのMP4-12Cが前を走ってました。

こちらへ来て、初めて首都高を走りましたが、やっぱり道の状態は良くないですよね。
継ぎ目が多すぎて、家族から不評でした。笑

お盆の連休は、かなりロングランになるので、大丈夫でしょうか。。。
新東名を走るとすごく快適なんですが、中央道が濃厚。
まぁ、新東名も部分的でしかないので、あとは微妙なんですがね。


そろそろシビックにもステッカー的なものが必要かな。。。
『スポーツカーですけど、赤ちゃんが乗っています』とか。。

さすがに後ろにちびを乗せてると、ミニバン系に車間距離を詰められると辛い。
色んな意味で。。。
Posted at 2013/07/15 22:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月19日 イイね!

『なつやすみ』 『ほっかいどう』

『なつやすみ』 『ほっかいどう』今年は、訳あって、車ではなく新幹線で帰省しました。
長期間、炎天下に車を置いておくことになるので、樹液や鳥の糞が怖くて、先日の封印があったわけです。笑







さて、タイトルの通り、帰省してからは、北海道へ家族旅行へ行ってきました。

と言っても、嫁さんとではなく、私の実家の家族とですが・・・。
大学4年生の時に韓国へ行った以来の家族旅行。実に8年ぶりですかね。


旅行日程は、8月13日~15日で最高に料金もhighでした。笑


13日は、朝7時ころ自宅を出発。
途中まで車で行き、電車に乗って空港へ行きましたが、車から電車への乗り換え時に事件が。

前々日くらいから、喉の痛みがあり、微熱があるような感じでしたので、薬を飲んだりはしていたのですが、駅について5分ほど立っていたら、急に気分が悪くなりトイレへ。。。

トイレに行く最中に、貧血か、目の前が暗くなってきて、倒れる寸前でした。。。
少しゆっくりしたら、落ち着いたので、そのまま北海道へ飛びましたが、ブラックアウトってこんな感じかな~という体験ができました。笑


17時ころ札幌へ到着し、雨も降っていたので、その日は何もせず、とりあえず病院へ。
九州の住所の人が、北海道の病院へ行くのも珍しいでしょう。笑
薬局のおねーさんから、ずいぶん遠いところから・・・と言われました^-^

翌日以降は、薬のおかげもあって、回復しました!


旅行の行程は、下記のような感じ。レンタカーで回りました。

1日目 : 移動 → 札幌
2日目 : 札幌(二条市場・時計台) → 小樽 → 富良野
3日目 : 富良野 → 支笏湖 → 移動



時計台


小樽の運河


セブンスターの木。
私は、世代じゃないので、何のことかよくわかってません。


ケンとメリーの木。
これは、ケンメリスカイラインのCMロケ地だったとか。


ということで、こんな展示も。


富良野では、ラベンダーがシーズン外。笑
花はたくさん咲いていましたが、遠目に見た方が綺麗に見えますね♪

3日目、空港へ向かうまえに支笏湖へ寄って、帰宅しました。

総走行距離は500キロ弱でした。
レンタカーは、ボクシー。

高速で、横風に煽られ、改めてタイプRがいいな~と思いました。笑



帰ってきてから、ボディカバーの効果を確認
なかなか使えそう♪

おそらく、これから多用するでしょう!!
Posted at 2012/08/19 23:07:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年05月13日 イイね!

週末備忘録 (熊本城~オーシャンカートランド)

週末備忘録 (熊本城~オーシャンカートランド)この週末は、嫁さんのお友達が来てたので、土曜日に熊本城、日曜日にオーシャンカートランドへ行ってきました。


九州らしいところに行きたいというリクエストで、阿蘇周辺とか、ハウステンボスとか色々考えたのですが、城好きということが判明し、即答で「熊本城」との回答が(笑)



熊本城には、ミラジーノで行ってきましたよ♪


それでは、少しお城の写真を♪
個人的には、この角度が一番好きかな。
 

正面からのお城。
 

宇土櫓の最上階から見るとこんな感じです。
 

天守閣から、二の丸駐車場方面。右端に見えるのが、宇土櫓です。
 

その他にも、少しだけフォトギャラリーにアップしました。


久々にミラジーノでの遠出でしたけど、3人乗っても高速道路もしっかり走ってくれました。
さすがに、上り坂での追い越しはしんどいですけどね(笑)


夜は、近所の有名なうなぎ屋でご飯を食べ、家に帰ってきて、飲み会スタート。
サーキット走行の話とかをしてると、動画が見たいという話になり、此間のベストラップ動画をしばし鑑賞頂き・・・

グランツーリスモで、ステアリングコントローラで遊びだしたと思ったら、カートに乗りたい!という話になり・・・

今日、オーシャンカートランドに行くことが決定したわけです(笑)
すごくアクティブでいいと思います!!(笑)



オーシャンカートランドでは、普通のカートと、リミッターカットカート、エクストリームカートの3種類があります。

リミッターカット以上のカートはライセンスが必要なのですが、
本日、エクストリームカートのライセンスを取得しました。



リミッターカットライセンスは、普通のカートで基準タイムを10周中、3周以上だったと思います。
(結構昔に取得したので、あまり覚えていません・・・・)

これに対し、エクストリームカートライセンスは、少し条件が厳しかったです。

・基準タイムを安定して出していること
・リミッターカットカートに何回も乗っていること
・エクストリームカートに乗って10周して、きちんと運転できているかスタッフが確認。
これをクリアして初めて、ライセンスカードが交付されました。

たしかに、普通のカートが40キロくらいで頭打ちになるのに対し、エクストリームは最高速80キロ。

加速も半端なくて、軽自動車からシビックRに乗り換えたくらい、インパクトがありました(笑)
そして、コーナリング中は、タイヤからスキール音が出るわ、フロントタイヤがたれてくると、アンダーが出て曲がりきれない可能性も出てくるわ・・・もはやレンタルカートの域を超えています。

こりゃぁ、ライセンス交付にあたってスタッフの確認も必要ですよね・・・。納得。





実は、先週リミッターカットに乗って、エクストリームへの基準タイムから2秒落ちだったので、無理かな~と思ってたのですが、今日乗せてもらったリミッターカットカートは、調子が良かったようです!

写真は、疾走する嫁の後姿(笑)
ベストタイムは49秒台と、50秒切りを果たしてました(笑)

私は、リミッターカットで37秒、エクストリームで34秒でしたけど、エクストリームはまだまだタイムアップが可能と思います~。

そんなこんなで、私は20周、嫁さんと嫁さんの友達は10周ずつ。
しっかり、堪能することができました♪




あと、5月27日に、オートポリスで行われるフォーミュラニッポンの観戦に行くことにしました。
此間、購入した無限グリルのおかげで、ディーラーよりチケットを頂けることになったので。

どなたか、行かれる方はいらっしゃいますか~??
 


Posted at 2012/05/13 21:56:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月18日 イイね!

日帰り温泉

日帰り温泉以前から、嫁さんが行きたいと言っていた家族風呂へ行ってきました。


熊本県山鹿市にある、風月というところで、平山温泉だとか。



よくある家族風呂で、室内はエアコン完備のドライヤーは無料貸し出し。

タオルは200円必要だったと思いますので、持ち込みが賢いです。



今日は、ミラジーノで出動しましたが、ここの温泉は場所が分かりにくい・・・
ナビが目的地付近に到着しましたと言うも、あたりに温泉など何もない。笑


そして、今回大活躍したのが、スマートフォン。
グーグルマップで付近の地図と、事前にゲットしてた案内パンフレットの案内を照らし合わせて、目的地セット!
そしたら、迷うことなく行けました。
スマートフォンナビすげーー!



さて、肝心のお湯ですが、温泉卵の匂いがしました。
毎回、お湯は入れ替えるようなので、常に新しいお湯で入れますよ~。

HPはこちら

行きは、高速で行きましたが、南関インターからだと道が少し分かりにくいです。
逆に帰り、3号線で帰ってきたのですが、こっちの方が圧倒的にわかりやすいので、下道の方がいいかもです。
ただし・・・温泉付近は狭路が多く、シビックだと離合や右左折が大変かも。
今回、ミラジーノでの出撃は大成功でした。笑


Posted at 2011/09/18 23:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「フロントブレーキのリニューアル中(^-^)/」
何シテル?   11/12 16:29
こんにちは。 全国転勤族ゆえ、色々な場所に移り住みます。 少し遅咲きですが、サーキット走行始めました。 2011年5月、11月、2012年3月、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 16:57:32
昭和の町へ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:53:33
ルーフがへこんでる・・・(T_T) その5 【完全復活!!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 00:17:50

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
家族構成に合わせてミラジーノからの乗り換えです。 ミラジーノ以上に活躍してくれると思いま ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
かわいいセカンドカー。 嫁さんの教習車です。 タイプRには無いものがたくさんあって、こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度は乗りたい赤バッヂ。 2009年1月11日契約、2月21日に納車となりました。 i ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての自分の車です。 2005年5月登録~2009年2月まで * 5MT * 純正HD ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation