• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

color♪...ver2のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

インドで見たもの

インドで見たもの木曜日に無事日本へ帰ってきました。

インドでも忙しすぎて、今週はへとへとです。


まずはインドと言えば、ナンカレーですよね。



初日にニューデリーの高級ホテルの中にあるインド料理屋に連れていってもらいました。
あまり詳しくメニューを見てないのですが、2000~3000ルピーでコース的な感じ?でしょうか。
インドではかなり高級な部類かとおもいます。(1ルピー、だいたい1.5円~2円くらい)
彼らに連れてもらったのですが、ガラス張りの厨房でこのデカいナンを焼いているときに、あれがテーブルにくるぞーと言ってました。


お宿ですが、ニューデリーでは1泊2万弱のところに泊まったので、かなり快適。



新婚旅行のようなベッドですよね。笑

2日目、3日目はムンバイから200キロ程度のところに移動したので、違うホテルでしたが、日本円にして、約5000円程度のホテルでした。
しかしながら、こちらも問題無しでした。


とまぁ、ここまでだと快適に出張したんだと思われるでしょうが、実際のところは超ハードでした。笑

初日は日本→インド(デリー)の移動後、ホテル宿泊で全く問題無し。

2日目、朝から国内線の飛行機で1時間、飛行場から車で1.5時間のところへ訪問。
訪問時間2時間程度で、空港へ。
空港から、ムンバイへ飛行機で2時間ほど。
ムンバイから車で3時間かけて、ホテルにチェックイン。時すでに23時過ぎ。
この日は、夜ご飯を食べることも出来ず。





3日目、8時にホテル出発、車で1時間のインドのオフィスへ訪問。
1時間くらいのミーティングのあと、車で片道4.5時間のところにある取引先を訪問。2時間くらいの滞在で、日帰り。
取引先に到着したのは、14時頃でしたが、昼食をとる時間も無しでした。
結局この日も、ホテルに着いたのは22時半頃。
この日はさすがにホテルで夜ご飯を食べて就寝。

なかなかインド人と写真を撮る機会も無いのでレアな1枚?笑


4日目、帰国だけですが、ホテルの近くの空港まで車で1時間。
11時の国内フライトでデリーに着いたのが、13時ころ。
国際線のフライト時間は、19時半。。。。
さすがにチェックインカウンターにも誰もいないので、出張レポートを書きながら、16時まで時間潰し。
チェックイン後は、免税店など、ふらふらしながら、ようやく飛行機に乗り込んで帰国。

翌日(木曜日)にあたりますが、朝7時半頃、成田に到着し、その日はそのまま会社へ直行。
普通に定時まで働いてました。笑



インドに行って感じたことは、貧困層と富裕層の差がかなり大きく、貧困層の暮らしを見ていると、日本ではぼやけて見える”生と死”がはっきり見えます。
そのため、インドの風景の写真も上の2枚しか撮っていません。

歴史的背景から、現在も根強く残る貧富の差。原始的な暮らしの中に近代的な道具や建物というアンバランス感。
すごい世界を垣間見た気がしました。







Posted at 2013/06/15 23:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

インド出張準備とチャイルドシート第二弾

インド出張準備とチャイルドシート第二弾ようやくデジカメ(嫁と一緒に)が帰ってきたので写真がアップできました。
シビックが一気にファミリーカーです。笑


タイトルの件ですが、明日から単身インド出張です。
一人で乗り込んできます。笑


除菌シートや粉末ポカリ、ソイジョイ等を大量に買い込んで、準備完了です。
ついでに、オムツやミルクも大量買いしてきました。

あと、今日こんなものが届きました。



チャイルドシートです。笑

嫁カーにはおさがりを既に装着済みでしたが、やっぱり新品が欲しくなったらしく、購入したみたいです。
嫁の方のご両親に買ってもらいました。



これまた、結構高級なタイプ。
でもイオンの特売で安く買えたそうな。

実はこれ、RECAROの買おうか迷っていたやつと同じ構造なんですよね。



一番左の、回転タイプはコンビのOEMなので、機能は全く同じです。
クッションは少し違うようですが、こちらもなかなかよさそうです。

取付はインドから帰ってきたら。。

明日はお昼の便でデリーへ。
翌日、地方へインド国内線で移動、その晩、ムンバイの近くへさらに移動。

その次の日は、ムンバイから地図で言うとインドのど真ん中付近へ車で移動。
そして、最終日は朝の便でデリーへ戻って、夜行便で日本へ戻ります。

この時期、インドは気温が40度になるので、相当過酷な出張になります・・。
さらに言うと、一人きりでの出張なので、ちょっと心配です><
Posted at 2013/06/08 22:30:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

初チャイルドシート

いよいよ来週の火曜日に嫁さんと子供が戻ってきます。
その前に、大量の荷物を取りに、嫁さんの実家に帰りました。

もちろん、此間届いたチャイルドシートを装着して。笑

シートだけ取り外して座らせてあげると、にこにこ笑っていい感じ。
ドライブに出かけましたが、走っていると全く泣かず、止まると泣き出す。という感じでした。笑

今日は、大量に荷物を積んで、中央道で帰ってきましたが、大渋滞。
25キロの渋滞をまともにくらって、2時間半くらいタイムロス。

さすがに疲れ方が半端ないです。。。。
早めにねます。笑
Posted at 2013/06/02 22:53:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | TYPER | 日記
2013年05月26日 イイね!

届きましたよ!

届きましたよ!先週オーダーした、チャイルドシートが土曜日に届きました。
想像以上にデカい箱にびっくりです。

先週、火曜日から体調が芳しくなく、関節が痛いなぁと思っていたら、水曜日の夜から熱が。
木曜日も朝から熱があったので、一日会社を休んで病院に。
一日中寝ていたので、疲れが取れたようで、この週末はかなり早起きで、有意義に過ごすことが出来ました。笑

土曜日は5時半起きで、6時から早朝洗車。
そして、チャイルドシートを受け取って、ミラジーノにチャイルドシートを装着。
※ちなみに、ミラジーノ用はGWにお姉さん夫婦から譲り受けたもので、土曜日に届いた、おNEWはシビック用です。笑


午後から美容院に行って、帰宅後、シビックに乗り換えてふらふらドライブ。
日曜日は、久しぶりにデパートに繰り出して散策。何も買いませんでしたが。

早起きは三文の徳/得です。


そして、実物。


やっぱり質感が違うな~♪
良いシートです!
赤ステッチが、インナーパッドの頭部分にも入っていてGoodです。

あと、さすがと思ったのは、ベルトの材質。
やっぱりシートベルトメーカーだけあります。

頂きものはカーメイトのものですが、比べてみるとハッキリ違いが出る部分がシートベルトとシートのクッション材&メッシュ材でした。
Posted at 2013/05/26 23:25:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | TYPER | 日記
2013年05月19日 イイね!

チャイルドシート買いました♪

日々の忙しさに土日の起床時間がお昼近くになることが殆どになってます。。。
お昼前に起きると一日が半分になってしまうんですが、ホントに起きれません。笑


さて、土曜日は大垂水経由の相模湖ドライブという定番のコースで走ってきました。
車が多く、トラックのが先導してくれたおかげで、なんともつまらないドライブになってしまったので、もう一往復と思い、引き返すと前にはハチロクが。(古い方)

ハチロクの前にも車がいましたが峠道に入る手前で、右折により前方クリアとなり楽しいランデブーができました。
そして、違う方向に逸れる前に、ハチロクからハザード数回。
楽しかったです!


そして今日は、いよいよチャイルドシートの購入です。

候補は、3つに絞られました。


写真左から、
RECARO Start SR    ¥54,600
 
 
  なんといってもRECARO。色合いもシビックRのレッド内装とバッチリ。
  そしてシートが回転する機能を備えた唯一のモデル。
  車好きの心をくすぐってしょうがない一品です。

TAKATA 04 ifix premium   ¥59,800
  数少ないISOFIX対応のチャイルドシート。
  リアシートの後ろに2つの金具が装備されている車であれば
  シートベルトを使わずに固定が可能。
  ちなみにpremiumでは無い方は、ネットで¥40,000円程度で購入可能(定価は49,800円)。
  でもpremiumは、分かりにくいですがレッドステッチ入ってます。

AILE BEBE クルットNT2 Premium ¥54,000前後
  機能はレカロ同様、回転型。
  さらには、ベビーカーのように日よけのひさしがついています。
  ベビー系雑誌でNo1みたいな謳い文句で店頭にならんでいます。
  確かに回転は、RECAROと比べてウルトラスムーズ。実用的です。

チャイルドシートの機能も色々とあるんですよ。
そして、そういう機能の付いたものは、価格も高いんですよー。
ということで、悩みに悩んでいました。



で、最終的に出した結論は。

どれでしょうか!?









答えは②番。

最高値品です。笑

最後までRECAROと迷いましたが、シートベルトを使用しての固定に煩わしさ、安全性能への疑問がありましたので、最終的にはISOFIX方式のもので考えました。
ISOFIXだと脱着に手間取らないので使わないときは、外しておくことも、ためらいなくできますしね。
シートの変形も抑えられます。

上でも書きましたがTAKATAのこのシリーズはスタンダードグレードもあり、49,800円のもの、ネットだと40,000円程度で購入できるものもあるのですが、やはり質感が全然違いました。
シートの素材やサポートクッションの形状も違いますので、1万~2万程度高くなりますが、価値はあるのかな?

ただ、やっぱり価格が他の製品に比べてべらぼうに高い気がして・・・
ずっと躊躇していました。
なので、本日再度実物を見てきました。
シート内部のクッション材も良くできていたり、お値段に見合うことが確認できたので決心しました。
チャイルドシートコーナーに行くとラインナップはたくさんありますが、3万以下のチャイルドシートは固すぎるもの、もしくは柔らかいだけのものが多いです。

5万円台のものも、機能性に振っているもの、TAKATAのように安全性に振っているもの、それぞれです。

最終的にはネットで購入しましたが、RECAROやTAKATAのチャイルドシートは一切値引き無し。店舗で買っても、通販で買っても同じです。
ってことで、悪あがき程度ですが、楽天でポイント10倍で買いました・・・。
まぁ、5千円引きと考えて55,000円ってことですね。
いやー、高い。
届くのは来週土曜日の予定。
少し楽しみです♪

Posted at 2013/05/19 21:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「フロントブレーキのリニューアル中(^-^)/」
何シテル?   11/12 16:29
こんにちは。 全国転勤族ゆえ、色々な場所に移り住みます。 少し遅咲きですが、サーキット走行始めました。 2011年5月、11月、2012年3月、4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 16:57:32
昭和の町へ~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 20:53:33
ルーフがへこんでる・・・(T_T) その5 【完全復活!!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 00:17:50

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
家族構成に合わせてミラジーノからの乗り換えです。 ミラジーノ以上に活躍してくれると思いま ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
かわいいセカンドカー。 嫁さんの教習車です。 タイプRには無いものがたくさんあって、こ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
一度は乗りたい赤バッヂ。 2009年1月11日契約、2月21日に納車となりました。 i ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての自分の車です。 2005年5月登録~2009年2月まで * 5MT * 純正HD ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation