
アンプ入れ替えのためショップに預けていた車が 10日ぶりに戻ってきました
P-01付属アンプから
A99xへ入れ替え
トランクへ配置するのだとケーブルも長いのに入れ替えないとないので、今のケーブルを使って入れ替えする為に 助手席の足元に、人を乗せるのには難ありではありますが こんな設置になりました
近づいて見るとこんな感じで
これに こんなアクリル板を
被せるとこうなり
その上には 目隠し板になるこれを乗せます
裏には放熱対策の穴も空いていて
被せるとアンプは見えなくなります
さすが カロッツェリアのXシリーズのアンプ、音の骨格の太さや中域の厚みがスゴイです!!
しっかり・カッチリとした 優等生みたいな素直な音色だなぁと感じました
これを もうちょっと艶っぽく重厚感ある音色に変える為のチューニングも これからの楽しみであります
ヘッドライトの点灯不良を直してもらっっていたのも完成して装着完了しています
修理のついでに、オレンジのイカリング、以前はツブツブ感あるやつでしたが
面発光するCOBイカリングへと入れ替え
ウィンカー連動のポジションラインとのいいバランスの点灯具合となりました
アップで
霧雨空の日中ではありますが この存在感バッチリなフロント
さぁ 次の日曜は盛岡でカーオーディオのイベントです
定位感がちょっと・・・・な調整の仕上がりではありますが、いろんな車を視聴してイベント楽しんできたいと思います
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/29 17:08:58