• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月12日

第5回ヨーロピアンサウンドコンテスト

第5回ヨーロピアンサウンドコンテスト 三年ぶりの参加となる 第五回ヨーロピアンサウンドコンテストへ出場してきました




準備万端、入場待機場所へ到着です

小松ドーム デカくてカッコいい建物ですね




 






同じショップから参加のBMWクーペさんと2ショット


ボディープレスラインがカコイイ車です




 









入場時間となり、ドームへ入場です


天井も高くて開放感あります



 





 







人工芝を傷めないよう、マフラー出口に受け皿を置きます





 





観客席の高いとこから 一面を眺めてみる





 








審査場所へ移動して審査開始です




 





 









空き時間には、時期購入候補のエソター2を 岩手のショップからエントリーの方に視聴させてもらったりしてました



見た目もインパクト大なスピーカーです


音色もワタクシ好みです!!





 






 











ショップデモカーのM4

威圧感 半端ないです





 





トランクの作り込みも、直線ラインのない 独特なデザインです




 









審査も全部終わりホッとしたとこで、第二回大会で エソテッククラスでお隣にいた方は、車をチェンジして モレル2WAYコースへ参加していましたので、視聴させてもらいに伺いました



 






耳の高さへ いい場所へ取り付けられたツイーター



 




ミッドバスもしっかりと取り付けされていて、すごくいい鳴りっぷりと音色でした!!



 




サウンドナビの 200プレミ

これの内蔵アンプで鳴らしていましたが、100プレミからかなり進化した いい音色でした




 









表彰式は ドーム内にある立派なステージで行われます

 トロフィーと表彰台



 





有名な評論家の審査員の皆様















結果は、ハイレゾクラスでは システム金額200万以下くらいのBクラスで、呼ばれてビックリの3位でした



クラス分けの金額が 200万円くらいって聞いたので、80万円も行ってないワタクシの サウンドナビでの再生システムでは厳しいかな・・・って思ってましたので 驚きの結果でした



審査員も一緒に写っている お気に入りの画像です




 








エソテッククラスでは、『ノラ・ジョーンズの ひずみっぽいボーカルがちょっと大げさに聴こえて、S/Nのポイントが下がってしまいました』 とのコメントもあり点数伸びず、こちらも三位でした




 









でも どちらも表彰台へ上れましたし、ユーザープロクラスのほうでもいいコメントも頂け、点数もまあまあでしたので満足でした








トロフィーを並べてみます



 






 課題曲CDと一緒に




 





エソテッククラスのトロフィー





 




 ハイレゾクラスのトロフィー





 






最後は この大会へ向けて作り直したドアと一緒に





 






いろいろと勉強になり、気になるハイレゾアイテムなんかにも出会え 凄く楽しめたコンテストでした!!







帰り道は ショップオーナーを乗せての帰還で、夜間工事通行止めをかわす為に、長野方面から回り込むるーとで、オーナーにも2時間ほど運転してもらい トイレ休憩・食事だけで ノンストップ走行でした

1000キロ超えの道のり、12時間くらいでの無事帰還でした













月曜の朝帰りで、けっこうグッタリで すぐに爆睡でした








・・・・さぁ、今回へ指摘された問題点、9月のイベントに向けて修正ゆっくりやっていこうと思います

今年は あと2つのイベント参加予定です
これからも楽しんで行きたいと思います






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/12 20:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

おおっ、と思ったけど…
porschevikiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年6月12日 21:35
お疲れ様です!

全国区のコンテストで表彰台とはさすがです(^^)おめでとうございます❗
最近エソターにも興味が引かれてます(^^)
見た目も音もインパクト大ですよね(笑)
9月のイベントで色々お話聞かせてください(^^)
コメントへの返答
2017年6月13日 11:51
お疲れ様です!
エソターなら なんとか手が届くお値段で、音色も艶っぽくて好みなので魅力的です(^ω^)

ショップのオーナーも 全国区のコンテストでは良くて四位までが最高だったので、今回の表彰台入りを凄く喜んでくれてました。
審査員対策なんかも的中でしたよ。
9月のイベントでいろいろ楽しみたいですね!!
今年は エムズのイベントは無しみたいです。
アルファのほうは案内来てると言ってました。
2017年6月12日 21:40
おはこんばんにちは(*'ω'*)
長距離運転お疲れ様でございました(*'ω'*)
結果もバッチリでしたね(^^)
さすがです。

ホントはしれっと見に行くつもりだったんですよねー( ;∀;)





コメントへの返答
2017年6月13日 11:58
こんちは( ^ω^ )
仕事してるかのような連続運転で、もうしばらくは遠出は遠慮したいです(涙)
 
とりあえず納得いく結果残せたので楽しめました!

小松ドームに行く予定ってのは しれっと見に来てくれる予定だったのですね。
小松に向かう途中は、ワタクシのCVTも壊れたら泣いちゃうから~・・って不安な気持ちもありました。
走ってる 現行B4をジックリ見ると渋くて欲しくなっちゃいますね

・・・ もしかして もう契約しちゃったとか、驚く報告ないですかね(笑)
2017年6月13日 23:39
前日・当日~翌朝までお疲れさまでした。
そちらからなら小松まで遠すぎですね(笑)

システムアップの過程はblogで拝見していましたが、実物の出来をみて素晴らしいと思いました。
良いショップさんに巡り合えてよかったですね。
結果もしっかり出されましたし。羨ましい。。。

またお会いできれば良いですね(^^)/

PS:車の中イイ匂いがしました(笑)
コメントへの返答
2017年6月14日 0:54
行きは良い良い・帰りは辛いの長距離移動ですが、エソテックコースという魅力的なコースあるので参加したくなっちゃいますね

デザインの格好良さと、お互い納得いくまで調整を繰り返してくれるオーナーさんに感謝です!!

来年も開催予定みたいですので、お会い出来たら絡んでもらえたら嬉しいです(^ω^)

ワタクシの車内はヒバで温泉の香りしますもんね(笑)

プロフィール

「@春燕  昨日はいろいろ繋ぎ変えての試聴が出来て楽しかったですね( ^ω^ )
イートンのイメージを覆す音色のアンプ 欲しいです
まとめ割を期待して、二人でローンの用紙書きますか(笑)」
何シテル?   03/24 12:38
たかの助です。よろしくお願いします。 オーディオ いろいろイジってます。 これからもいろいろイジっていきたいと思っています 最近 ミラーレス一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デッドニング再施工とバッフルもデザイン変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 21:21:30
ドアミラーカバーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 12:09:52
BM/BR ルーフトリム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 16:23:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています オーディオ 予算の許す範囲で、オーディオイベント入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation