
寒い毎日がやっと終わり、日中はポカポカ陽気のこの頃 『これをやれば もっとスピーカー鳴るようになるんじゃないの??』と 妄想しているアイデアをショップに相談してみたら、 『間違いなく 良くなると思いますよ』 との答えでしたので、外での作業でも大丈夫な天気の今日 作業お願いしました
作業の前に、去年の秋から 国内で正規販売となったモレルのホームオーディオのスピーカーの視聴させてもらいました
見た目 奥行だけが異常に長くて、デザインは???って印象でしたが、課題曲を正しく理解する為に導入したという リファレンス機には最高な、低域はドッシリ奥が深く・中高域も突き抜けるようであって うるさい部分などもなく、悪いところを見つけること出来ないような 素晴らしい音色でした
使用中のPCオーディオのスピーカーの物足りなさを感じている頃だったので、このスピーカーなら なんとか購入できるかも・・・・って思える価格ですし、マジメに欲しいなぁ・・・・・・って考えてしまったりしました
視聴会の後に作業開始です
オーディオヒューズの 『IPヒューズ』 を製作するショップが販売する 『イオンパワースプレー』
IPヒューズの製作にも使われている液のスプレーだそうです
ツイーター・スコーカー・ミッドバスを取り外しまして
ミッドバスには ホイール塗装する時みたいに、花びら模様にマスキングをしちゃいます
このスプレー、吹き付けて 乾くと真っ白になっちゃうんですが、ミッドバスは 足元にあるしグリルで見えづらいとこにあるので、表のコーン部分にもタップリと吹付け
裏のマグネット周辺へも吹付けます
ツイーター・スコーカーには 裏側のみ吹付けます
しっかり乾燥するまで放置です
なんか とても怪しいアイテムです(笑)
乾くと コスっても取れないシミのように跡が残ります
ミッドバスのコーン部分も こんなマダラ模様に(汗)
ショップの人も 『こんないいスピーカー 汚すような緊張する作業、久しぶりにしましたわ』って 笑いながら言ってました
ミッドバスのフレーム部分も シミだらけ・・・・・
取り付ければ見えなくなる部分だし、音良くなるなら問題なし(笑)
音の変化は 想像以上にレベルアップしました
中高域の抜け具合は凄くなったし、低域も モリっとバシっと太くキレッキレで大満足な仕上がりです!!
見た目はBADになるこの作業、お勧め出来ません(嘘)
春になり またカーオーディオイベントシーズンがやってきますね
楽しみなシーズンにワクワクしています
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/02/27 18:38:17