• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかの助のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

館鼻公園からの夜景

館鼻公園からの夜景今日は B4の6ヶ月点検にSUBARUへ行ってきました

運転支援システム『アイサイト』
このシステム診断って項目もあるんですね



点検パックに加入してるので、点検費用は無料で オイル交換代だけの支払いでした。

一年半での走行距離が6436km
イベントでいろいろ出かけた思い出はあるけど、そんなに距離は増えてないです


来年発売開始の『レヴォーグ』のカタログも置いてありました



内装はレガシィとインプレッサのコラボみたいな感じで、どっかで見たことあるパーツが多数でした

1.6Lターボと2.0Lのターボのラインナップ
ターボしか無いってのも魅力です



点検終わりの帰り道、館鼻公園に寄って、三脚仕様で 海沿いの夜景を撮ってきました











八戸大橋・オイルタンク・火力発電所・魚市場!?が一気に眺めれるので素敵でした
寒かったけど・・・

海っていいですね!


Posted at 2013/11/23 21:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

自動ブレーキが誤作動

最近の車に標準装備となってきている『自動ブレーキ』

アイサイト・トマールレーダー・ブレーキアシストなど メーカーによって呼び名はかわりますが、仕事車のHINOのトラックにも装着されてます。




ナンバーの上の赤い丸の部分がセンサーです。
センサー剥き出しで、ここに雪が積もるとシステムエラーとなる困った作りです(涙)


この自動ブレーキ、ニュースで話題となる誤作動 けっこうします。

『ブレーキ!!!!!』とモニターに警告&急ブレーキが自動で・・・

前に障害物も何もないのにいきなり作動するんで かなり焦ります。

ブレーキランプも点灯するので、登り坂なんかだと後続車は『何でこんなとこでブレーキ踏むの??』ってなるでしょうね
この後に後続車に煽られることもあったりで・・・

なので、トラックの後ろを走る時には危険予測して 車間距離タップリで走行お願いします。





YouTubeでトラック横転の映像見て驚いたのがあります




自分のスマホだと動画見れないです

スマホで見れない方は、YouTubeで『名阪国道 横転』で見れます


国道なのに、車の流れは高速みたい。
それでカーブがいっぱいな道で、事故が多い名阪国道

一回シート掛けてしまったら 荷物固定するベルトとかを締め直すのは、シート剥がさないといけないし面倒。

その結果 荷崩れ&転倒の結果に。


こんな事故もあるので、トラックの横を併走したり近づき過ぎは危険です


事故起こせば悲しい気持ちにもなります。
皆さんが安全運転でカーライフを楽しめますようにって願います


以上、運輸業のオジサンからのお願いでした!
Posted at 2013/11/23 14:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@春燕  昨日はいろいろ繋ぎ変えての試聴が出来て楽しかったですね( ^ω^ )
イートンのイメージを覆す音色のアンプ 欲しいです
まとめ割を期待して、二人でローンの用紙書きますか(笑)」
何シテル?   03/24 12:38
たかの助です。よろしくお願いします。 オーディオ いろいろイジってます。 これからもいろいろイジっていきたいと思っています 最近 ミラーレス一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

デッドニング再施工とバッフルもデザイン変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 21:21:30
ドアミラーカバーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 12:09:52
BM/BR ルーフトリム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/01 16:23:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています オーディオ 予算の許す範囲で、オーディオイベント入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation