• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタドラーのブログ一覧

2018年05月07日 イイね!

スーパーパフォーマンス・プレミアム モニターレポート

スーパーパフォーマンス・プレミアム モニターレポートモニター商品としていただいた ガソリン添加剤 の「スーパーパフォーマンス・プレミアム」を投入後、約600Kmを走ってきましたので、使用後の感想を書きたいと思います。
alt



まずは、満タン給油後の燃費です。
alt

約1/3は、自宅のある都内と近郊エリアの走行になります。
残りが 東京←→軽井沢 を往復した走行になります。

【燃費】
部分的には、21km/Lを越えるときもありましたが、オイル添加剤などとの相乗効果と思われます。
今回の商品投入前は、16km/L台を出していましたので、燃費向上に効果有りとは一概に言えない状況でした。
ただ、軽井沢では山道に近い場所の移動を多くしていたので、ある意味では多少なりとも改善しているとも言えると思います。

【フィーリング】
これは 効果有り かも知れません。
満タン給油前は、ガソリン添加剤無しで走っていましたので、投入後暫くすると「アクセルが少し重い感じ」になりましたので、平坦路中心だと燃費向上できたかも。
この商品の スラッジ除去 については、まだ使い切っていないので判断が出来ませんが、マフラーからの水滴も増えたように思えるので、インジェクターの噴霧については除去効果が出ているようです。

※あくまでも個人的な感想なので、そうですか~程度の受け止め方に留めて下さい。
 自分としては、もう一回使用してみたい商品ではあります。

では   ( ^o^)ノ

Posted at 2018/05/07 13:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年05月06日 イイね!

お立ち台撮影 と 鳥撮り 行ってきました~~~。 (^^)v


冠倶楽部 鳥撮りオフ の告知が掲載されてから、ある計画を密かに練り始めました。

それは、Myカムちゃんこと スタドラー号 の お立ち台撮影 です。
みん友さんの Yuka(・ω・)さん からの情報が発端でした。
「車好きお勧めのカフェがあります!」で、Web検索すると ムフフな内容が・・・

車専用のお立ち台を完備したカフェがあるでは無いですか。

そこで、鳥撮りオフの前日に前乗りして、スタドラー号の撮影をするミッションを策定してしまいました。
GW初日という悪条件(混雑)が発生すると予想して、予約までしてしまう徹底ぶり。

財務大臣を説得して 5月2日深夜に自宅を出発して一路 軽井沢 を目指します。
途中の SA/PA にて時間調整(仮眠など)をしながら、朝食をジョン・レノンが通っていた「フランス ベーカリー」で済ませて、ハルニレテラスの朝の駐車場を下見してから Cafe GT へ向かいました。

開店前に到着しましたので、閉じられた駐車場入口前で待っていると、掃除に出て来たマスターが「(駐車場の)中へどうぞ」と促されて、車をお立ち台入口脇へ止めて、店内へ入りました。
お立ち台利用の条件は、カフェ利用者とのことなので 「GT Special ブレンドコーヒー」と「おはようブレンドコーヒー」をいただきながら、お立ち台への案内を待つこと暫し、マスターからお立ち台へのアプローチとお勧めの車体角度とハンドの切り方まで、アドバイスをしていただきお立ち台へ上ります。
ノーズのズリズリと腹擦り亀さんには、シニアSUV倶楽部仕様なのでなっていません。
で撮影した写真がこれです。

まずは、オーナーお勧めの角度から カシャ。
alt

次は、オーナーお勧め角度を、チョッチだけアレンジした角度から カシャ。
alt


最後は、お立ち台の周りを1周している途中で、カフェを背景に出来る場所で カシャ。
alt

特に時間制限は無いのですが、店内では次の方がお待ちなので早めに切り上げました。
車高を下げ過ぎていると、オーナーの案内でも擦ってしまう時があるようです。

その内、 お立ち台撮影会オフ が出来たらイイナ~。(笑)


夜の反省会については、おいちゃん会長 や カムたくさん のブログを見て下さい。で、割愛します。

翌日は、朝から ピッキオ 野鳥の森 にて、鳥撮りをいたしますた。
成果は、以下の通りです。

撮影できた順番に逝くと・・・

まずは、オオルリ
alt
わたしは、したから見上げる状態だったので、背中の綺麗な青(瑠璃色)は撮せませんでしたが。頭の一部がチョッチだけ青く見えていました。

そして、猛禽類のフクロウの雛です。
alt
こんなところで、お目にかかれるとは光栄でした。
別名 ビギナーズラック?


続いては、ミソサザイ です。
alt
必死にさえずってましたので、雄なのかな?


最後は、多分つがいであろう クロツグミ です。
まずは、  からどうぞ。
alt


続いて、  です。
alt
鳥撮りのド素人のわたしが、これだけ取れたのは、やはり「ビギナーズラック」ですね。






最後に、正解は絶対に言わない書かない約束をしていただくことで、とある写真を1枚。
alt
カムたくさん を探せ。(爆)


おあとがよろしいようで・・・ m(_ _)m
 
Posted at 2018/05/07 00:30:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キリ番 ゲット~✌️

約2年と7ヶ月掛かりました。」
何シテル?   10/18 17:54
スタドラーです。いろいろな情報をもらって、車をいじっています。よろしくお願いします。 前車カムリハイブリッドの情報と混ざってますので、ご容赦ください。 現在 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6 78 910 1112
13141516171819
2021222324 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 185/45/15 リンロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 10:39:46
BLITZ NUR-SPEC VS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:20:02
創業50周年!! 30%OFF!! 5年保証! ボディガラスコーティング アークバリア21施工 メンテナンス工賃無料 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 15:04:47

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 白馬2世(スタドラー号) (ホンダ N-BOXカスタム)
カムリハイブリッドから、2023年3月31日に箱替えしました。 初めての軽自動車ですが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation