
かなりの長文&乱文になっちゃいましたが、興味のある方、読んでみてください。
先日、私の車の事で‘腹が立つ‘出来事があり、自分の気持ちを落ち着かせる為に書いてみます。
私の「愛車紹介」にあるインプレッサWRX GC8、
ネットで探して、昨年11月に愛知県にある某中古車店へ出向き、現車確認をして購入。
店側から、中古車の為の保証会社「E社 」というのを教えられ、車のほぼすべての機能部品の保証を1年/数万円の掛金でどうですか?と加入を勧められ、年式も古いし、もしもの時の事を考えて加入しました。
また、前オーナーのスタッドレスタイヤが車に積んであったので、時期的なこともあり「納車時はスタッドレスを履いて納車して」と依頼。
他にもボディ磨き、車内清掃、12か月点検もして納車すると約束。
12月半ばに納車。自分は仕事で納車に立ち会えなかったので、帰ってきてびっくり。
スタッドレスに交換してない、ボディは全く磨いた形跡すらない、車内に至ってはシートの下から煙草の吸殻でいっぱいの筒状の灰皿や携帯の充電コード、お菓子の空き袋が…!
また、その数日後エンジンの下あたりから赤っぽい色の液体が地面に数滴あり、ボンネットを開けてよく見るとクーラントが飛び散り、ラジエター内にはクーラントが殆ど空状態。。
すぐさま購入店に苦情の電話。
タイヤ交換、ボディ磨き、車内掃除の件は全く誠意の感じられない平謝り。
クーラント漏れについては分からなかったとの事、
「12か月点検したのに何で分からなかったの??」と問いただすと、
「点検は別の店でやっていて分からない、点検時は大丈夫だったのでは?」
と、‘知らぬ存ぜぬ‘とばかりに言い訳がましく、店側に過失が無かったとの言い分。
仕方がなく、直さなきゃ乗れないので「保証に入ったんだから保証で直そう」と、E社に電話。
コールセンターに繋がり担当者に経緯と車の症状、今後の流れ等について話を進める。
ディラーに持ち込んで故障個所の特定と修理見積りを出してもらい、後はE社とディラーとで話し合いの上、修理の可否を判断をするとの事。
とりあえず、普段からMyレガシィでお世話になっているスバル店へ行き、今までの経緯と車の状態(クーラント漏れ)について話をして、インプレッサを預けました。
せっかくだから他にも異常な個所がないか点検もしてくれるよう依頼。
結果、ラジエターに割れが見つかり、さらにフロントパイプに亀裂発見。排気漏れを起こしているようなので、この2点について保証修理してもらおうとスバルからE社に修理見積りを送ってもらう。
数日しても連絡がないのでスバルへ電話。
私・「ど~なりましたか?」
昴・「E社から連絡が来ないし、こっちから再三電話しても繋がらない」との事。???
次の日、私からE社に電話。するもやはりなかなか繋がらない。7~8回目でやっとコールセンターに繋がり、担当者と話す。
私・「うちのインプレッサはどうなりましたか?」
担・「はい。結論から申し上げて‘保証修理できない‘ですね。」
私・「どっ、どうゆう事??」
担・「状況などから‘経年劣化‘による故障と思われるので、E社としては保証修理できません。
例えば普通に使っていて急に壊れたとか、動かなくなったなどの条件が確認されれば保証
対象になるが、今回の場合は部品の寿命、経年劣化と判断したため保証対象外とします。」
私・「??、だって、中古車の故障って経年劣化で起こるものが大半でしょ!?」
担・「そうは言いきれません。新車でも突然壊れる事もありますし…」
私・「納得いかないなぁ~!だったら12~13年落ちの中古車を保証に加入させるなよ!」
担・「保証事業だけでなく、E社はロードサービスもしてますから年式の指定はしてませんよ」
私・「なにそれ?
あと、私もそうだけど電話がなかなか繋がんないのはどーゆーこと?わざと取らないんじゃ?
スバルさんもE社に再三掛けてたみたいけど繋がらないと。スバルさんにも迷惑かけてんだか らスバルに謝りの電話しといてや!」
担・「その点はすいません。電話しときます。」
私・「あんたら詐欺集団みたいやな~!!」 (かなりケンカ腰!怒怒怒!)
…といった押し問答をして、頭に来たから電話を切る。
その後すぐ、私が先制でスバルに電話をして、E社の保証が出来ない旨と上記の内容について報告しました。
スバルの担当者は、「信じられない、ありえない対応ですね、そのE社って。普通中古車って劣化が原因で起こる故障が大半でしょ、危ないですねその会社。」と、私の味方をして頂いたのでちょっと気持ちが落ち着く。
またその後、購入店に電話。
「E社がそのような対応を?信じられない。」、挙句の果てに「スバルの対応が悪かったんじゃ?」と。あくまでE社が正しいかのような話っぷりにイライライライラ!
仕方なく、自腹で修理することになりスバルに中古部品を探して~と依頼。ラジエターは社外新品を探していただき、フロントパイプは私がオークションで落札。只今パイプ到着待ち。
その後の後日談、
E社からスバルに謝罪の電話がかかってきて、スバルの担当者とも口論をしたそうです。
その中で、
昴・「そもそも社会通念上、どう思います?人としてどう思います??」
E・ 「間違ってると思います。申し訳なく思っています。」
と言った会話がされたそうです。
春から息子用に買ったGC8、息子があこがれていたGC8、GC8自体は悪くないので、壊れないように、安全に乗れるよう、少しずつ消耗部品等を交換して長く乗れるよう手をかけて行きたいと思います。
PS,スバルの担当者さん、いろいろご迷惑をおかけして、私のためにご尽力下さりこの場を借りてお礼申し上げます。 (まず、このブログ見てないよね??)
みんカラ読者の皆様、ここまで読んでくださいましてお礼申し上げます。ありがとうございました。